日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
福島駅を出て、いざ福島競馬場へ
*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。前回のレポートより、福島競馬場レポートが始まっておりまして、今回もその流れで福島競馬場でございます。今回はタイトルにありますとおり、福島競馬場のアクセスの話をしてまいります。
福島競馬場は福島駅からさほど離れてないところに位置しているので、一般的には福島駅から路線バスで福島競馬場へアクセスするというのがもっともポピュラーな行き方になるかと思います。一部の都市からは福島競馬場前まで直でやってくる高速バスも出ているのでそういうのが便利という方もいるかもしれませんが、ひとまず今回は福島駅→福島競馬場までのバスでのアクセスを細かく見てまいりますのでよろしくお願いいたします。
それでは、皆さん、自分の住む街からはるばる福島駅までやってまいりましたというイメージでここから先を読み進めていただけますと幸いです...
PR
福島競馬場
*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも荷桁ございます。
今回からはタイトルにありますとおり、福島競馬場のレポートをしてまいりたいと思います。
これまでこのブログでは、福島競馬場レポートについては2008年の7月に訪問したときのことをもとに、レポートを3本ほどアップしておりました。しかし、その後荷桁が東京から大阪に転居したこともあり、福島競馬場に行くこともなかなかなく、追加のレポートは書けずにおりました。
しかし、最初の訪問から10年近くが経った2018年の春、いろいろあって福島競馬場に行く機会があったので、9年前から進化していなかったレポートをあらためて充実させるべく、今回からはしばらく福島競馬場の話をしてまいりたいと思います。このブログも年を経るごとにどんどんレポートが細かく、しつこく、マニアックになってきておりますが、福島競馬場もなるべくそんな感じでねちっこくやってまいりたいと思いますので、何卒ご容赦いただけますと幸いです...
福島の障害戦ではホームストレッチを逆走する。すこしびっくりするでしょ?
*この記事は福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、場内をうろうろしているうちにレースは始まる。苦手だ苦手だと言いつつも始まったら馬券も買うし、外れてもまた楽し。それが競馬だ!
暑くてビールも進むし、何だかいい感じだ....
*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、前回のレポートでは七夕賞について長々と語ってしまったが、ここからは福島競馬場探検でございます。スタンド周辺や福島競馬場のグルメなどを見てまわっていこうと思いますんでよろしくお願いいたします。
尚、福島競馬場のグルメにつきましては福島競馬場レポートその25で詳しく取り上げております。グルメ情報を求めてこのページにたどり着いたという方はそちらをご参照いただくのがよいかと思いますので、よろしくお願いいたします。
さて、そんなわけでまずはスタンドから見ていこう。ごらんのとおり福島競馬場のスタンドはすっきりとしていて気持ちのいい外観をしている。ほとんどがガラス張りの席で、外の観戦席はほんの少しの椅子しか置かれていない。
*東北競馬場巡りレポートの続編です。
初めからお読みになる方はこちらからどうぞ。
さて、盛岡競馬場を堪能した荷桁は盛岡駅へ戻る。
そして盛岡駅から仙台行きの高速バスへ乗る。さすがは東北、景色がディープジャパンだ....
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(11/30)
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド