小倉競馬場 そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

小倉競馬場のスタンドを裏手から眺める
小倉競馬場スタンドを裏から見る



*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。






 さて、小倉競馬場レポートの続きです。



 前回のレポートで、ようやく小倉競馬場の敷地内に入ったわけですが、まだ開門直後ということで、スタンド内に入る前に、その外側をぶらついてみることにしましょう。



 冒頭の写真は小倉競馬場のスタンド裏手の様子なのだが、何故かこのような見事な庭園があったりするのだ。競馬が始まってしまうと、馬券を買うのに夢中で、こうした空間を愛でる余裕もなくなってしまうので、今のうちにまわってしっかり見ておこうと言うのが実際のところでございます...
PR
小倉競馬場
競馬場前駅から小倉競馬場へ


*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。



 
 だいぶ寒さが和らぐ日も増えてまいりました今日この頃。皆様いかがおすごしでしょうか。私は今年も着実にマイナス額を重ねております。ある意味順調です。



 さて、そんな話はさておきつつ、小倉競馬場レポートの続きでございます。



 前回は小倉駅からモノレールで小倉競馬場の最寄り駅「競馬場前」までやってきたところまででしたので、今回はその続きから。



 冒頭の写真のように、競馬場前の駅は小倉競馬場の入場門に直結しているような構造になっていて非常にアクセスは至便な競馬場である。いわゆるターミナル駅からのアクセスという点ではJRAでも一番いいのではないだろうか…
小倉競馬場へアクセスするモノレール乗り場
小倉駅コンコース



 どうも。荷桁です。



 さあ、2015年は3月も2週目に突入しようかという今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、今回からはタイトルにございますとおり、小倉競馬場のレポートでございます。



 わたくし、荷桁自身は日本に現存するすべての競馬場に訪問したことがあるのですが、このブログではまだ取り上げていない競馬場もいくつかございます(註:執筆当時)。取り上げきれていない理由は、サボり癖とか諸々あるのですが、まだ情報を収集しきれていないなあと感じたり、写真が不足していたり(例:船橋)、さらには近所にあって、何となくまたそのうち行くし・・・と思っているうちに何となく延ばし延ばしになっていたり(これが一番性質が悪い)など、が主だったところです。



 この小倉競馬場も2009年の夏に最初の訪問をした後、実は2012年の2月に再訪していたのです。しかし最初の訪問はカメラを忘れた上、指定席に缶詰になっており、情報収集もくそもなく、二度目の訪問でも何となくうろうろしきれなかったなあと思うところがあり、その後もレポートには着手しておりませんでした。



 しかし2015年の2月に三度目の訪問をしたため、さすがにそろそろ書いておこうかという気になり、こうしてシコシコとレポートにとりかかり始めたわけなのです。



 ってなわけで、ここからのレポートは2012年2月訪問時と2015年2月訪問時の写真を用いながら、ゆるゆると小倉競馬場の紹介をさせていただきます。毎度のおことわりではありますが、情報は常に古くなりますゆえ、実際に訪問される際の下調べは自己責任でよろしくお願い申し上げます...
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]