日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
小倉競馬場のポニーリンク方面に歩く
*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、今回も小倉競馬場レポートをつづけてまいります。
前回のレポートより、小倉競馬場のスタンドの外にある施設を順にご紹介しております。前回のレポートでは日本庭園とお子さんが遊べる遊具広場を見てまいりまして、今回はタイトルにありますとおり、馬に関する施設である乗馬センターとポニーリンクの様子を見て行きたいと思います。
競馬場はもちろん一義的には競走馬のレースを見に行く場所ではあるのですが、一方で、乗馬の馬を見たり、お子さんと触れ合うことができるポニーだったりというのもいるわけで、いろいろな馬と接することができるスポットでもあります。今回はそんな馬を身近に感じられるスポットをぶらぶらしてまいりますので、お付き合いの程、よろしくお願いいたします...
PR
小倉競馬場の日本庭園
*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、小倉競馬場レポートを続けてまいります。
今回のレポートからは小倉競馬場の敷地内に入ってその様子をレポートしてまいりたいと思います。相変わらずちんたらしたレポートではありますが、そういうブログでございますので、何卒ご容赦いただければと思います。
さて、小倉競馬場の敷地に入って、一体どこからレポートをしていこうかという話なわけでございますが、まずはスタンドの外にあるものを見ておこうということで、今回はタイトルにありますとおり、スタンドの外にある、日本庭園と遊具広場をぶらぶらと見て歩きたいと思います...
小倉競馬場のメインゲート
*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも荷桁です。今回も小倉競馬場レポートを続けてまいります。
ここまで、小倉競馬場のアクセスやら、駐車場やら、はたまた敷地外を一周してみたりと、まったく競馬場内にも入らずに「小倉競馬場レポート」と称するものを書き続けており、さすがに自分でもそろそろまずいかな?などと思い始めてきたりしております。
さすがに今回こそは小倉競馬場に入らなければなるまい、競馬場に入るにはまず入場門に行かねばなるまい!というわけで、今回はタイトルにもありますとおり、小倉競馬場の入場門について書いてまいりたいと思います。
小倉競馬場には2017年現在、一般のお客さんが入るための入場門としては「メインゲート」と「モノレール入場門」の2つが存在しております。ここからは、それぞれの門がどんな様子なのかというところを、例によってブラブラと見てまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします...
小倉競馬場近くを流れる紫川
*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。
今回も小倉競馬場レポートでございます。
前回のレポートより「小倉競馬場を一周してみる」と題しまして、小倉競馬場の敷地の外をフラフラと一周をしております。このレポートから読み始めた方はよく分からないと思いますので、そういう方は、前回のレポートをご一読いただけますと幸いです。
さて、前回のレポートでは小倉競馬場メインゲート近くの看板を出発して、セブンイレブンの角を曲がり、よもぎうどんいわさきの前を通って、無料駐車場の前を抜けて、競馬場裏の紫川まで到着したところまでまいりました。今回のレポートはその続きで紫川から小倉競馬の敷地に沿って競馬場の西側・南側をぐるっとまわってスタート地点に戻りたいと思います。
自分でここまで書いていても、わしゃ一体何をやっとるんだという気分にならなくもないが、まあそういうおかしなブログでございますので、よろしくお付き合いいただけますと幸いです...
小倉競馬場の看板
*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。引き続き、小倉競馬場のレポートを続けてまいります。
さて、小倉競馬場へのアクセス、さらには周辺の駐車場までをレポートしまして、いよいよ小倉競馬場の中にいざゆかむ!という雰囲気ではありますが、ここで唐突な「競馬場を一周してみる」シリーズの登場でございます。
よく分からない方のためにご説明しますと、当ブログは競馬場を詳しく、時にはキモく、粘着質を持ってご紹介していくということをコンセプトにやっておるわけでありますが、時折それが高じて、競馬場の中だけでなくその外側をぐるっと一周してしまうことがございます。これが「競馬場を一周してみる」シリーズでございます。
過去、一周してみた競馬場は、浦和、園田、函館などがある訳でございますが、まあ読んでいただければお分かりになるとは思いますが、とりあえず競馬場の外側をぐるっと回ってみて、何か気が付いたことをつらつら書いて行くだけの非常に単調なレポートでございます。ただ、小倉競馬場でも一周してしまった以上はこのレポートを書かない訳にはまいりません。という訳でかなり強引な持っていき方ではありますが、今回のレポートは「小倉競馬場を一周してみる」でよろしくお願いいたします...
小倉競馬場の第一駐車場
*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、今回も小倉競馬場レポートでございます。
前回のレポートでは小倉競馬場への公共交通機関でのアクセスを中心にお話をいたしましたので、今回は自家用車でアクセスする際には欠かせない、小倉競馬場周辺の駐車場の話をしてまいりたいと思います。
最初にお断りをしておきますが、競馬場は巨大な集客施設であるため、周辺道路の混雑など考えますと基本的には公共交通機関でアクセスするのがよいというのが荷桁の基本的なスタンスです。ただ、自家用車向けの駐車場が整備されている以上、大混雑が予想される日を除けば、車での来場を完全に排除すべきものでもないとも思っております。
ひとまず今回のレポートでは小倉競馬場周辺にはどんな駐車場があるのかというところをご紹介しておきますが、混雑具合などをきちんと見極めて、ストレスがないように車で小倉競馬場にアクセスできるようになるには、ある程度場数を踏んで時間帯なども読めるようになる必要もあるかと思います。そのあたりは個々人でうまくやっていただければと存じますので、よろしくお願いいたします...
小倉駅から小倉競馬場へ
*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。
さて、前回のレポートより突如始まりました小倉競馬場の再レポートでありますが、まずはタイトルにございますように、小倉競馬場へのアクセスというところからやってまいりたいと思います。
小倉競馬場へのアクセスについては過去に小倉競馬場レポートその1でも触れているのですが、再レポートにあたりもう一度細かく、モノレールだけでなくバスや飛行機など遠隔地からのアクセスも含めて丁寧にやってまいりたいと思いますので、重複する部分もあるかと思いますがよろしくお付き合いをいただけますと幸いです...
小倉競馬場
*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。管理人の荷桁です。
さて、タイトルにもありますとおり、今回からは小倉競馬場レポートでございます。前回までは佐賀競馬場レポートおよびウインズ佐賀のレポートをしておりましたので、その流れで何も考えずに九州つながりで小倉競馬場レポートをおっぱじめているんじゃねえかと疑われてしまいそうですが、まあ、ぶっちゃけ、そのとおりでございます。
小倉競馬場については既に2009年、2012年、2015年に訪問し、その様子をレポートにまとめたものを公開しているのでございますが、その後もちょくちょく訪問したので、改めて最新の情報でレポートを書いておく意味もあるのかなということで、こうしてシコシコとレポートを書き始めている訳であります...
ウインズ佐賀
どうも。荷桁です。
前回まで、佐賀競馬場レポートをお届けしておりましたが、ここでちょっとおまけレポートでございます。
ご存知の方も多いかと思いますが、佐賀競馬場には「ウインズ佐賀」なる中央競馬の場外発売施設が存在しております。今回はそんなウインズ佐賀の様子をゆるゆるとご紹介していければと思います。
地方競馬と言うと平日に開催しているイメージが強いですが、ここ佐賀競馬場は土日の開催が多く、佐賀競馬場に行けばウインズ佐賀も利用できるというケースが発生することもあるかと思います。ただ、ここウインズ佐賀は地方競馬場にあるがゆえにいろいろ特殊な部分があったりするので、そんなところもご紹介しつつ、その様子も見て行ければと思いますので、ひとつよろしくお願いいたします...
佐賀競馬場のパドック
*佐賀競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は佐賀競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。
さて、佐賀競馬場レポートもとうとう32本目となってしまいましたが、そろそろ一区切りといたしましょう。
もっとも、ここまでのレポートで佐賀競馬場の大体のスポットはご紹介してしまいましたので、特にこれを紹介せねばならんというものはございません。ただ、なんやかんや場内をぶらついて、いろいろ写真を撮っておりますので、そのあたりを薄っぺらく紹介して、佐賀競馬場レポート2017を締めたいと思います。
まあ、あまり中身のないレポートですので、ゆるゆると眺めていただけますと幸いです...
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド