日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
タイパ競馬場ゲート。ここもゲートボーイがいるんだな。
*タイパ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はタイパ競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、タイパ競馬場の続きです。
ハッピーバレーの穴埋めをやせむと、意気揚々とマカオに出かけたにもかかわらず早くも悲惨な状態になりかけた荷桁。同行者のMもさっぱり当たらない様子で、残り4レースとなってしまった。マカオの本場は8レースしかないので、一発逆転のチャンスもどんどん減っていくということになる。
続くレースはせんぶんだくが3番人気だ。うーむ、また取捨に悩む位置である...
PR
タイパ競馬場パドック。
*タイパ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はタイパ競馬場レポートその1からどうぞ。
やや間隔が開きましたが、タイパ競馬場レポートの続きです。
さて、そんなこんなでせんぶんだくの勝利で幕を開けたマカオの競馬。とりあえず当てにいかないといかんということで荷桁もMも読めない競馬新聞と格闘しながら馬券を買い始めた。
ひとまず、イポーの場外は捨ててマカオの本場開催に絞る。次のレースは拍檔福星という馬が一番人気。鞍上は高君濤である。せんぶんだくこと冼文諾は単勝12倍の7番人気となっている...
タイパ競馬場本場馬入場。
*タイパ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はタイパ競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、ずいぶん長いことパドックをうろうろしてしまいましたが、タイパ競馬場レポートの続きです。
パドックを周回した馬たちは皆走路に出てしまい、さっぱり読めない競馬新聞を手にした荷桁とMは、さてどのように馬券を買おうかしらと悩むのであった...
タイパ競馬場本場馬入場。
*タイパ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はタイパ競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、いよいよタイパ1Rだ。
前回のレポートにて申し上げたとおり、タイパ競馬場のパドックを見つつタイパ第1Rの予想をするが、ふーむ、やはりさっぱり分からん。
距離は芝1000mなので、基本先行有利なのだろうが、わりとみんな戦績的には見劣りしない感じ。うーむ、1Rから予想しがいのあるレースを組んでくるわい...
タイパ競馬場ゴール板。なかなか派手でよろしい。
*タイパ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はタイパ競馬場レポートその1からどうぞ。
マカオはタイパ競馬場レポートの続きです。
前回、よく分からない肉とごはんを食べてひとまず腹ごしらえが済んだので、いよいよ競馬に向けて頑張っていくところである。
マカオでも当然ながら競馬新聞が売っている。香港からマカオまでのフェリー乗り場にもあるし、街中でも普通に売っているので、そんなに入手には困らないだろう。香港は英語版もあったが、マカオは中国語版しか見当たらず、ひとまず中国語版で予想をしてみることにした...
タイパ競馬場ターフビジョン。けっこう大きいぞ。
*タイパ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はタイパ競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、タイパ競馬場レポートのつづきである。
前回ようやくタイパ競馬場に到着する流れになりました。前回もおことわりしましたが、この訪問は2009年のことで若干情報が古く、写真もあまり撮っていないので中身も薄いのですが、ご了承いただければと思います...
とりあえずマカオ観光
*タイパ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はタイパ競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、ひととおり、マカオ中心部の観光を終え、いよいよタイパ競馬場に向かうことにしよう。
と、言うより競馬の時間が近づいてきたから観光を切り上げたと言ったほうが正しいのだが。ひとまず、街中で購入した新聞で、タイパの1Rは14:15発走ということは調べがついたので、13時すぎくらいに競馬場に行ってメシを食おうかという話になった。
街中で食べてもよかったのだが、香港のタイカレーが結構美味かったので、タイパも何かしらあるだろうという期待も込めての選択であった...
聖ポール天主堂跡
*香港・マカオ旅打ちレポートの続編です。
初めからお読みになる方はハッピーバレー競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、香港マカオ競馬旅行レポートの続きなわけですが、いきなり一場所目の香港はハッピーバレー競馬場で惨敗を喫した荷桁とM。
次に香港で競馬があるのは次の日曜日のシャティン競馬場開催なので、それまではおとなしく観光でもしていようかという選択肢もあったのだが、どうやら金曜日に香港の隣のマカオで競馬をやっているようだ。
ハッピーバレーの負けをマカオで取り返すというのもなかなかよいではないか。と、言うことで思いつくが早いが高速艇でマカオに向かうことにしたのであった。
というわけで、今回からはしばらくマカオ競馬のお話をしてまいります...
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(11/30)
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド