日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
川崎競馬場パドック脇のおにぎりやさんで売っているかき氷。同行者が食べていたのだが、この年になるとかき氷ってあまり食べなくなるなあ。暑いときにはビールより断然効きそうだ。
*川崎競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は川崎競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、川崎競馬場のグルメ、後編ということで、調子よく行きたいと思います。川崎には結構な回数行っているのに、馬券の傾向があまりつかめないので、結局メシばかり食って帰るということになっていたのだが、まさかこんなブログのネタになるとは思わなかったなあ...
PR
川崎競馬場のフードコートの1つ、1号スタンドまんぷく横丁。やや店舗は減ったものの、内容は充実している。ここは特に定食が安くて種類豊富。
*川崎競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は川崎競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、いよいよ川崎競馬場のグルメを紹介しよう。
前回申し上げたとおり、川崎競馬場はグルメが非常に充実している競馬場だ。店の数や味のレベルなどは日本でも指折りの競馬場と言えよう。
何せいろいろなお店があるのでグルメを目的で訪れた場合何を食べようか迷うことも多いと思う。同じ屋号のお店が複数のお店を出していることもあるので、食べ歩きの際には「被り」にも注意したいところだ...
川崎競馬場パドック。あらためて見ると、背後にすごくビルがあるのが分かる。パドックの掲示板の横にはでっかい絵が描かれているが、ちょっと外し気味な感じだ。
*川崎競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は川崎競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、川崎競馬場をふらふらしていくことにする。
川崎競馬場の入場料は100円だが、ウェブで無料入場券をプリントしていくとタダで入れるという実質タダのような仕組みになっている。
だったらもうタダにしちゃえばいいのにとも思うのだが、法的に難しいところでもあるんだろうか。ネットリテラシーのないじいさんたちにひたすら100円払わせるというのもかわいそうだ。もっとも、行くとけっこうな割合で次回の無料入場券をくれるのでそこでフォローしているのかもしれないが・・・。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(01/01)
(01/01)
(11/30)
(10/22)
(08/15)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド