そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

チェンマイ競馬場
チェンマイ競馬場の観覧席下にある屋台群


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。今回もチェンマイ競馬場レポートを続けてまいります。



 さて。今回はタイトルにもありますとおりチェンマイ競馬場のグルメの話でございます。これまで同じタイのロイヤルターフクラブ競馬場ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場のグルメをご紹介してまいりましたが、いずれも食堂や屋台がしっかりしており、市中とほぼ変わらないリーズナブルなお値段で、タイ屋台料理がいただけるという印象でした。やはりというかなんというか、チェンマイ競馬場でもその構図は変わらずでございまして、今回もいろいろなグルメを見たり食べたりすることができました。



 あまり御託を並べていても仕方ありませんので、さっそくチェンマイ競馬場のメシ事情をゆるゆるとご紹介していきたいと思います...
PR
チェンマイ競馬場のクーラー付き特別観覧席
チェンマイ競馬場のクーラー付特別観覧席


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 さて。今回も粛々とチェンマイ競馬場レポートを続けてまいります。



 前回のレポートではメインスタンドの観覧席の詳細をレポートいたしましたので、今回はチェンマイ競馬場のもうひとつのスタンドである、クーラー付き特観席を見ていきたいと思います。クーラー付き特観席というのは雰囲気が分かるように私がテキトーに名付けた呼称であり、正式名称でもなんでもありませんのでそのへんはあしからずご了承ください。



 それではゆるゆるとまいりましょう。チェンマイ競馬場のクーラー付き特観席の様子です...
チェンマイ競馬場のスタンド観覧席
チェンマイ競馬場のスタンド


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 こんにちは。荷桁です。今回もチェンマイ競馬場レポートを続けてまいります。



 これまでもチラホラ出てきてはいたのですが、今回はチェンマイ競馬場の観覧席を見ていければと思います。



 一応以前のレポートでも軽く触れた通り、チェンマイ競馬場には今回取り上げるメインスタンドの観覧席と、クーラー付きの特観席とがあります。特観席の方は別料金が必要なので、多くのお客さんはメインスタンドの観覧席からレースを眺めることになるかと思いますが、これがなかなか年季が入っていていい感じのスタンドなのでございます。



 ある意味チェンマイ競馬場らしさを感じられるスタンドですので、特観席の料金が払える方でも一度はこちらのメインスタンド観覧席をご利用いただければと思います。まあ、あまり御託を並べていても仕方がないのでさっそくまいりましょう。チェンマイ競馬場のメインスタンド観覧席でございます...
チェンマイ競馬場のスタンド内部
チェンマイ競馬場のスタンド


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。14本目のチェンマイ競馬場レポートとなります。



 さて。前回のレポートまでで、チェンマイ競馬場のレースの流れや馬券の買い方、予想の方法などざっくりした概要をお話しいたしましたので、今回のレポートからはもう少し細かい話をしていきたいと思います。まずはこれまでもちょいちょい出てきているチェンマイ競馬場のスタンド内部をじっくりと見ていければと思います。



 チェンマイ競馬場のスタンドは特に複雑な構造でもないのですが、中身はなかなかどうしてしっかりとタイの鉄火場という感じが漂っておりますので、そのあたりの雰囲気を感じ取っていただきながらお楽しみいただけますと幸甚です。



 それではまいりましょう。チェンマイ競馬場のスタンド内部の様子でございます...
チェンマイ競馬場の穴場
チェンマイ競馬場の馬券売場


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 さてさて。今回もチェンマイ競馬場レポートを続けてまいります。



 前回のレポートにて、チェンマイ競馬場での馬券の買い方などを解説しましたので、今回はタイトルにありますとおり、チェンマイ競馬場の競馬新聞や予想の方法などを見ていきたいと思います。



 バンコクでは英語版の競馬新聞などもあり、タイ語を解さない人間にとってもわりととっつきやすかったのですが、チェンマイは英語版の競馬新聞なんつー気の利いたもんはなく、競馬新聞はタイ語のみとなっており、ちょっと予習が必要です。



 まあ予習をしたからといって馬券で勝てるというものでもないのですが、そこは一旦置いておいて、まずはベーシックな話をしていければと思いますので、よろしくお付き合いの程よろしくお願いいたします...
チェンマイ競馬場
チェンマイ競馬場の馬券売場


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。




 どうも。荷桁です。ひたすらチェンマイ競馬場レポートを続けてまいりますのでよろしくお願いいたします。



 前回のレポートまで、なんとなくチェンマイ競馬場の全体像の話だったりレースの流れだったりを見ておりましたので、今回は馬券の話をしていきましょう。



 以前レポートしたバンコクの二つの競馬場は、単複のほか、馬連と三連単と4種類の馬券しかありませんでした。ところがチェンマイ競馬場は馬券の種類も多く、意外と奥深い感じになっております。今回はとりあえず予想の方法などは置いておいて、馬券売り場の様子、馬券の買い方や種類などベーシックな話をしていければと思います。



 それではまいりましょう。チェンマイ競馬場の馬券の話でございます...
チェンマイ競馬場
チェンマイ競馬場のジョッキー待機小屋


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。




 どうも。荷桁です。今回もチェンマイ競馬場レポートをゆるくお届けしてまいります。



 さて。前回のレポートではチェンマイ競馬場のコースおよびレースの模様をご紹介いたしました。まあフツーの競馬であればまた次のレースのパドックに行って馬券を買って、という流れになるかもしれませんが、今回のレポートではチェンマイ競馬場のレース後の風景なんてのもしっかりとご紹介しておきたと思います。



 タイトルには”マネージャー”なる謎の文言が踊っておりますが、まあそれはこの先のレポートを読み進めていただけましたら意味がお分かりいただけることかと思いますので、現時点ではあまり気にせず、ゆるゆると読み進めていっていただければ幸いです。それではチェンマイ競馬場のレースのゴールの後くらいから、再び見ていくことにいたしましょう...
チェンマイ競馬場のゴール
チェンマイ競馬場のゴール前


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 さて。早いもので10本目のレポートとなりましたが、今回もチェンマイ競馬場の話を続けていくことにいたしましょう。



 今回はタイトルにもありますとおり、チェンマイ競馬場のレース風景をお伝えしていければと思います。以前にもお伝えしたとおり、チェンマイ競馬場はタイの田舎のダートのみの競馬場ではありますが、実は一周1600mと、競馬場としては申し分ない大きさをしています。チェンマイ競馬場の騎手が園田あたりに来たら「えらく狭い競馬場だなあ」と思うこと間違いなしですね。



 そんなわりと立派なコースで、一体どんなレースが行われているのか。今回もゆるゆると見ていくことにいたしましょう...
チェンマイ競馬場のスタンド
チェンマイ競馬場のスタンド


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。




 どうも。荷桁です。チェンマイ競馬場レポートのつづきとまいりましょう。



 ここまでの流れがよく分かっていない方は前回までのレポートを何となく読んでおいていただきたいのですが、ひとまず今回は出走各馬がパドック周回を終えてから発走するまでのチェンマイ競馬場の様子を見ていきたいと思います。



 レース発走前の時間というのはだいたい世界どこの競馬場でもオッズが動き、穴場に人が殺到し、何かとワイワイガヤガヤなるものでありますが、のんびりしたチェンマイ競馬場はそのあたりどうなのでしょうか。ひとまずゆるゆるとそのあたりを観察していければと思いますので、引き続き何卒よろしくお願いいたします...
チェンマイ競馬場
チェンマイ競馬場の走路パドック


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。早くも8本目のチェンマイ競馬場レポートでございます。



 前々回のレポートでスタンド裏のパドックの様子を、前回のレポートでそのパドックから本馬場に向かって馬たちがのんびりと向かう様子をご紹介いたしまして、今回のレポートはそのつづきで本馬場に入場してからの様子を見てまいりたいと思います。



 このブログをガン見している方は既にタイトルを見てピンと来ているかと思いますが、そう。やはりチェンマイ競馬場もタイの競馬場だけあって、本馬場に入ったあとは、例のカルチャーがしっかりとあるのでございます。まあ、もう答えを言ってしまっているようなものではありますが、話を進めていくことにいたしましょう...
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]