日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > コラート競馬場 > コラート競馬場 その7 ~スタンド1階屋外席~
コラート競馬場のスタンド1階
*コラート競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はコラート競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。コラート競馬場レポート、じゃんじゃんいきましょう。
前回のレポートではコラート競馬場のスタンド1階の様子を見てまいりいました。既にお読みいただいた方はお分かりかと思いますが、スタンド1階と言いましても主には走路が見えない、裏手側の様子がメインでございましたので、今回のレポートでは観客席側の様子を見ていきたいと思います。
これまでのレポートで、コラート競馬場がかなり熱気のある競馬場だというところは皆さんなんとなくつかんでいただいているかと思いますが、観覧席もその熱気が渦巻いております。なかなか海外旅行には行けないご時世ではございますが、コラート競馬場の様子を少しでも感じ取っていただいて、エア旅打ち気分をお楽しみいただければと思います...
っつーわけで、コラート競馬場のスタンドである。繰り返しになるが、コラート競馬場のスタンドの構造についておさらいしておこう。
コラート競馬場のスタンド観覧席は見てのとおり、ざっくり2層の構造になっている。今回のレポートではこのうち下の方の観覧席を見ていくのでそのつもりでいてくれたまへ。
観覧席を見る前に、スタンドと走路の間のスペースについて軽く見ておこう。
競馬場と言うと、スタンドと走路の間というのはけっこうな空間があって、そこで大勢のファンがワーワー言いながら見るのがスタンダードなのだが、コラート競馬場はスタンドと走路が異様に近い構造になっている。敷地の面積的にこうならざるをえなかったのかもしれないが、これまで見てきた競馬場の中でもかなり珍しい構造と言えよう。もはや競輪場やオートレース場に近いですな。
しかも、走路と観客のスペースは低め(大人の胸丈くらい)のコンクリの壁で仕切られているのみ。馬ならあっという間に飛び越えてしまってもおかしくないような構造で、おいおい大丈夫かというような感じではあるが、まあこれで何十年もやっているようなので、なんやかんや大丈夫なのだろう。
まあそのおかげで、最前に陣取るとこれまたなかなかいい感じの迫力で走路を見ることができる。日本でもかなり近い距離でレースを見られる地方競馬場はあるが、コラートの距離感は、また一味違うぞ。コラート競馬場に訪れた際は是非とも最前列での観戦も体験してみてくれたまへ。特等席だけあって、ちゃんと場所取りしてないとすぐ埋まってしまうので注意が必要だが。
ちょっと話が横に逸れてしまったが、コラート競馬場のスタンドの話をしていこう。見ていただいたらお分かりの通り、今回ご紹介する1階観覧席は吹きっさらしの屋外席になっているぞ。
さて。それでは実際に屋外席の詳細を見ていこう。コラート競馬場の1階屋外席はこんな感じだ。見ての通り、椅子などはなく、コンクリの段差がある簡素な観覧席である。と言ってもタイではこのタイプのスタンドがわりとスタンダードではあるのだが。
比較的天井が低いこともあって開放感はなく、やや狭苦しい感じだが、熱気を感じられるという点では、アジア的でいい雰囲気だ。
ひとまずこんな感じで所狭しとタイ競馬オヤジたちが座ってレース開始を待っている。スタンドの1階裏手とはまた違った雰囲気の鉄火場感があるぞ。きょうび、日本の地方競馬場や競輪場でもこのギャンブル場特有のむさくるしい雰囲気はなかなか出せないだろうな。
この階段状の観客席にゴザや椅子を持ち込んで快適に見ている人も多い。場内には酒も食い物も豊富に売っていて、観客席で飲み食いするのも全然Okなので、日本の競馬場よろしく、仲間内でワイワイ言いながら飲み食いしている人らも多い。
ただ、やや走路が見づらいので、返し馬やレースを見るときにはスタンディングになっている人たちも多い。特にレース中は発走と同時にほぼ総立ちになるので、ボサーッとしていると乗り遅れてしまうぞ。
観覧席にはこんな感じで馬券売場もある。日本だとあまり見られないが、コラート競馬場ではいろんなところに馬券売場を設置してお客をさばく感じで、スペースさえあれば金網で囲まれた簡素な馬券売場が、設置されている。写真のとおり走路脇にもあったりするぞ。
売り場があると言っても、窓口がずらっと並んでいる訳でもなく、場所によっては1ケツしかなかったりもするのだが、それでもないよりはマシとばかりに、ガンガン稼働しているし、けっこうそういう売り場には列もできているという感じであった。
こんな感じで観覧席内にも、いかにも後付けっぽい感じで発売窓口が備え付けられている。もはや窓口の前の前にも観客が座っていたりして、どこに列をなしたらええねんという感じになっているが、まあそのあたりのカオスなところもコラート競馬場らしいということで大目に見たってちょうだいな。
最上段にはこんな感じでもともと備えられていたと思しき、窓口も存在している。とりあえず、どこにいても窓口は近くにあるということは間違いないので、そのへんはご安心くだされ。
いや、けっこう皆さんのんきに見ているかもしれませんが、日本だと中央・地方問わず、発売窓口はガンガン削減されていますので、こんな感じでスタンドどこにいても馬券が買えるというのは、けっこうスゴイことなんですよ。ましてコレ、観覧席内の話ですから。
そんなこんなでなんだかワイルドなコラート競馬場の観覧席だが、こんな感じで一部エリアにはプラスチックの椅子がけっこう並んでいたりするので、よく分からない。
こんな感じのプラスチック椅子はタイの屋台とかでもよく見かけるので、食堂で使わなくなったものなんかが持ち込まれたり、ひょっとしたら馬券が当たった人が寄贈したりしたものなのかもしれないな。よく分からんが、旅打ち外国人の立場であの椅子に座るのはかなり勇気がいるので、今回の訪問時はさすがに利用することはできなかった。
まあ、日本でも福山競馬場には謎のソファーが持ち込まれていたりもしたので、かつてはいろんな競馬場で見られた光景なのかもしれないですな。
また、一番上の段にはこんな感じでドリンクの売店がある。
水にビールにウイスキー、ポテチまで揃っていていい感じだ。前回のレポートでもふれたとおり、すぐ階下に超充実した売店があるので、それでも控えめな方ではあるが、観覧席で酒盛りする分には充分なラインナップである。
そんな訳で、コラート競馬場の1階観覧席は、これと言った座席はないものの、馬券売場あり、売店ありという感じでなんだかんだ快適だ。地元競馬ファンたちは仲間同士で陣取ってワイワイ言いながら馬券談議に花を咲かせていて、まさにこれこそが競馬場の本場開催の雰囲気という感じである。
このワイワイガヤガヤした古き良き鉄火場的雰囲気を皆様も是非楽しんでみてくだされ。
さて。そんなわけで、ざざっとコラート競馬場の1階観覧席の様子を見てまいりましたが、実はコラート競馬場の1階には写真のとおり、冷房の効いた席というのもあったりします。これはこれで暑いタイにおいては気になる空間だぞ、ということで、次回のレポートではこちらの冷房席の様子をご紹介できればと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします・・・。
>>コラート競馬場レポートその8へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場 その1 ~再びバンコクへ~
ロイヤルターフクラブ競馬場 その1 ~タイからのニュース~
チェンマイ競馬場 その1 ~いざチェンマイへ~
フートー競馬場 その1 〜さらにベトナム競馬へ〜
セランゴール競馬場 その1~いざマレーシア競馬~
ペナン競馬場 その1 ~再びマレーシア競馬へ~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(11/30)
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド