日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > 名古屋競馬場 > 名古屋競馬場 その30 ~第1スタンド1階の居心地の良さ~
名古屋競馬場の第1スタンド
*名古屋競馬場レポートのつづきです。
初めからお読みになる方は名古屋競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。毎度恐縮ですが、今回も旧名古屋競馬場、通称どんこ競馬場のレポートを続けてまいります。
前回のレポートでいよいよどんこ競馬場内に踏み込みましたので、今回からはいよいよ、場内各施設の詳細を見てまいりたいと思います。まずはタイトルにありますとおり、第1スタンド、その第1スタンドの中でも、1階から見ていければと思います。
このブログをガン見している方は「ああ、またこの感じが始まったか」と思われるかもしれませんが、そう。このブログは競馬場のスタンドを嘗めまわすように見て回るのが真骨頂。分かりやすくコンパクトに情報をまとめるなんてクソ食らえ、誰にも需要がないネチネチしたレポートをひたすら垂れ流すのがマイスタイルでございます。冗長で意味がないレポートなのは百も承知ですので、読まれる皆様におかれましても、ご承知おきの上、お付き合いをいただければ幸いです。
それではまいりましょう。どんこ競馬場の第1スタンド1階部分の様子でございます...
さて。っつーわけで、どんこ競馬場の第1スタンドの1階を見ていくことにしよう。
コースでない側から見た第1スタンドはこんな感じ。「㐧1スタンド」と書いてあるので、分かりやすいと思う。右側のスタンドと一体になっているように見えるが、右側の大きいのは第2スタンドなので、混同しないようにご注意いただきたい。
写真をパッと見た感じでお分かりいただけると思うが、第1スタンドは2階建てだ。
一応フロアマップ的には3階部分に凸凹したものが書いてあるが、これはカメラとか実況とかをやってると思われる空間で、一般客には関係ないところだ。
我々に関係があるのは1階の馬券売場、さらには2階の観覧席ということになる。繰り返しになるが、今回のレポートでは1階部分を見ていくのでご承知おきくだされ。
一応外観も見ておくとこんな感じ。2階にかけての観覧席とか、さっき触れた3階の凸凹とかも何となくイメージできたことかと思う。
さて。それでは第1スタンドの1階を見ていこう。スタンド1階とは言いながら、馬券売場はスタンド裏手の一画のみ。屋根はあるものの、基本的には吹きっさらしの屋外という感じで、利用しているファンからするとスタンド1階と言われるとやや違和感がある感じだ。
第1スタンド1階の特徴はこちらの予想屋。移転直前の時期でも3つの予想屋が営業していた。どんこ競馬場の予想屋は、この第1スタンドだけでなく第2スタンドの方にもいるので、2020年代でもだいたい4~6件程度の予想屋が稼働していたことになる。これはこのご時世なかなかスゴイことだったと思うが、まあ、弥富への移転でこのあたりもほぼ終了してしまった感はあるな。
ちなみに、移転10年前の2012年にはこんな感じで第1スタンド下にずらーっと予想屋が並んでいて、活況を呈していた。この頃はまだネット投票でグングン売り上げが伸びて、という時期でもなかったが、意外と本場は充実していたんだなということを感じられる写真である。
さて。それでは第1スタンドの1階を見ていくことにしよう。
第1スタンドはパドックに最も近い位置にある馬券を売っているスタンドということで、本場開催時にはけっこう賑わう一画であった。
基本的にはどこにでもある売場と同様、モニターと自動券売機があるという感じだった。自動券売機は繁忙期でも6台程度の稼働で、閑散期は券売機が閉鎖されるという感じだったため、あまり快適な売場とは言えなかったが、まあ、昨今の地方競馬場なんてのはどこもそんな感じだったので、特段どんこがダメダメだったということもないのだろう。
自動券売機以外の投票所は基本的に閉鎖されていて、前にもベンチやら物が置かれていた。まあこれもどこの地方競馬場にもある風景といった感じですな。
モニターで他場の場外もやっていたりするので、場外の馬券を買って叫ぶ人も多く、まあそれなりに鉄火場として機能していたような感じだ。
こんな感じで、スタンドからせり出すように屋根がついていて、もはやこの空間をスタンドの1階と言ってよいのかという感じもあるが、この夏は暑く、冬は寒い、この環境下で、予想屋とワイワイ会話をしながら馬券を買い、時折、場外発売のモニターを見上げて叫ぶというのが、この空間に来る者の基本動作であった。
ちなみに、この屋根はトイレ前、さらにはパドックにまでつながっていて、ひとまず雨には比較的強かったということは付記しておこう。
荷桁はどんこ競馬場にくると、基本はこの第1スタンド1階付近で、馬券の検討をすることが多かった。それはよく利用していた予想屋がここにあったというのもあるが、その周りにいるオッサンたちもいわゆるTHE・常連という面々が多く、其処此処で飛び交う汚い名古屋弁も含めて、このあたりが良くも悪くも、どんこ競馬場を一番感じられる空間という感じがした。
これは完全に荷桁の主観なのだが、この後のレポートで紹介する予定の第2スタンドにいるオッサンたちよりも、幾分マイルドなオッサンたちがこちらには集まっていた感じがある。それは第2スタンド1階に比べて空気が淀んでいないとか、券売機が少なく不便だが、そこまでごみごみしていないとか、予想屋の皆さんのゆるい雰囲気とかそういうのもあると思うのだが、なんとなく自分にとって居心地のいい売場というのがこの第1スタンド1階だったというのは間違いがないところだ。
荷桁はかねてより、同じ競馬場に来ているファンでも、どのへんのエリアに陣取るかで、性格が分類できるのではないかという仮説を持っているのだが、ここでそのへんの話を始めると長くなりそうなので、またの機会にすることにしよう。
以下、ゆるい雰囲気の写真を見ながら、なんとなく往時の第1スタンド1階に想いを馳せていただければと思います。
さて。そんなわけで、どんこ競馬場の第1スタンド1階馬券売場の様子でございました。
お次は第1スタンドの観覧席など見ていければと思いますので、引き続きお付き合いの程、よろしくお願いいたします・・・。
>>名古屋競馬場レポートその31へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
盛岡競馬場 その1 ~天国に一番近い競馬場~
浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
高知競馬場 その1 ~南国土佐の丘の辺に~
佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
*名古屋競馬場に関する記事は以下にもあります。
名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
名古屋競馬場 その2 ~名古屋競馬場 パドック~
名古屋競馬場 その3 ~名古屋競馬場グルメ~
名古屋競馬場 その4 ~JBC09' in "どんこ"~
名古屋競馬場 その5 ~あらためて名古屋競馬~
名古屋競馬場 その6 ~名古屋競馬場 アクセス~
名古屋競馬場 その7 ~名古屋競馬場 第1スタンド~
名古屋競馬場 その8 ~名古屋競馬場 第2スタンド・特観席~
名古屋競馬場 その9 ~名古屋競馬場 第3スタンド~
名古屋競馬場 その10 ~名古屋競馬場 東スタンド~
名古屋競馬場 その11 ~名古屋競馬場グルメ 第2弾 えびすや~
名古屋競馬場 その12 ~名古屋競馬場グルメ 第3弾 大矢屋ほか~
名古屋競馬場 その13 ~名古屋競馬場グルメ 第4弾 大島屋~
名古屋競馬場 その14 ~名古屋競馬場グルメ 第5弾 勝や・当たり屋・酒津屋~
名古屋競馬場 その15 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第1弾~
名古屋競馬場 その16 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第2弾~
名古屋競馬場 その17 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第3弾~
名古屋競馬場 その18 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第4弾~
名古屋競馬場 その19 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第5弾~
名古屋競馬場 その20 ~名古屋競馬 馬券術~
名古屋競馬場 その21 ~あらためて名古屋競馬徘徊~
名古屋競馬場 その22 ~名古屋競馬看板ギャラリー~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド