名古屋競馬場 その46 ~名古屋競馬場グルメをしのぶ 勝や~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 名古屋競馬場 > 名古屋競馬場 その46 ~名古屋競馬場グルメをしのぶ 勝や~

名古屋競馬場の勝や
名古屋競馬場の勝や


*名古屋競馬場レポートのつづきです。
初めからお読みになる方は名古屋競馬場レポートその1
からどうぞ。





 どもども。荷桁です。今回も旧名古屋競馬場、通称どんこ競馬場のグルメについて見ていくことにいたしましょう。あんまりいねえとは思いますが、いきなりこの記事に飛んできてどんこ競馬場グルメの全体像が理解できていない場合はこちらの記事に先に目を通しておいていただけると話が早いので、何卒よろしくお願いいたします。



 さて。今回ご紹介するのは、食堂棟の「勝や」さんでございます。勝やさんはどんこ競馬場の中では珍しく、きしめん、うどん、そばに特化したお店で、サクッと麺類をすするには持って来いのお店でございました。



 きしめん、うどん、そばと3種類の麺類があるものの、やはりここ名古屋での圧倒的に人気はきしめん。というわけで、勝やさんの店内の様子やきしめんメニューの数々をゆるゆると振り替えっていければと思いますので、何卒よろしくお願いいたします...


Nagoya Racecourse 名古屋競馬場の勝やの外観



 っつーわけで、どんこ競馬場は勝やさんである。



 まずは外観の写真から見ていこう。こちらの写真は2012年に撮影された勝やの写真である。のれんでもきしめんが強調されているように、勝やは基本的には麺類、特にきしめんのお店であるが、店頭にも売り場があり、ビール、ジュースなどのドリンクのほか、牛丼、唐揚げ入りおにぎりなどけっこう米系のメニューが充実していたのがうかがえる。




名古屋競馬場の勝やの外観



 時は流れてこちらは2020年正月開催の勝やの外観だ。



 コロナ禍の直前の時期であるが、来場客の減少傾向はあったようで、店頭の売り場は以前に比べると随分スッキリしている様子である。



 飲み物系は少し値上げはされているもののの、相変わらずしっかり売っているが、牛丼、唐揚げ入りおにぎりなどの米系メニューはロスのせいか廃止されており、唐揚げ、串カツ、ノーマルなおにぎりのみとなっている。まあ、正直、店頭で売るという意味ではそのあたりがあれば全然事足りると言えば事足りるのであるが・・・。



 ちなみにのれんもリニューアルされて、きしめんが真ん中に陣取っているものの、そば・うどんとの差分は若干緩和されたように見えんこともない。




名古屋競馬場の勝やの内観



 さあ、それでは早速勝やの中に入っていこう。



 勝やはお店に入ってすぐのところに注文口と厨房があり、奥に座席があるという構造になっている。壁際にはわずかにカウンターも存在していた



 入って注文して、席に行ってもいいし、席に座ってから店員さんに注文してもいいし、というルールがあってないような、まあゆるい感じであった。




名古屋競馬場の勝やの内観



 奥も壁際にカウンター席(といっても長机を置いているだけではあるが)とテーブル席と言った構成。他の店と同様、そんなに広くはないものの、意外と席数は確保されている印象であった。




名古屋競馬場の勝やの内観




 壁には豪快に、メニューが描かれているが値段は書かれていないので、メニューとして機能しているというよりは、デザインと言うか賑やかしという雰囲気であった。



Nagoya Racecourse 名古屋競馬場



 この、地方の新興ラーメンチェーンにありそうな書体、どこかで見覚えがあるなと思ったが、これは大島屋の店内でも見た書体であった。壁の色味も似ているし、同じ業者の仕事であろうか。どんこ競馬場の共通事業として実施されたのか、どっちかが業者に依頼して塗りなおしたのをどっちかが見て「いいね。うちもやってくれない?」となったのか経緯はよく分からないが、とりあえずどんこにこういうムーブメントがあったということで、一応記憶しておこう。




名古屋競馬場の勝やの内観

名古屋競馬場の勝やの内観

名古屋競馬場の勝やの内観



 店内には2台のモニターがあり、入口脇のカウンターも含め、どの席からも快適にオッズやレース観戦ができて、いい感じであった。




名古屋競馬場勝やの内観



 さて。それでは、店内の様子も見たので、勝やのメニューを見ていくことにしよう。先ほど来ご紹介している&壁にもでかでかと書いている通り、この店の看板メニューはうどん・きしめん・そばを中心とした麺類である。




名古屋競馬場の勝やのメニュー

名古屋競馬場の勝やのメニュー



 勝やのメニューはこんな感じ。



 うどん、きしめん、そばのベースがあり、それに天ぷら(かき揚げ・海老天)、牛すじなどを乗せると価格が上がっていくという、分かりやすいパターンである。加えて、麺類ではざるうどんなどのざる系メニュー、名古屋ではお馴染みの冷やし麺類「ころ」系メニューもある。温かいの、冷たいの、両方取り揃えていたということですね。



 さらにたまご、とろろ、などのトッピング、天ぷら・牛スジなどの単品メニュー、ごはんもあった。天ぷら、牛スジを単品で頼めて、さらに店頭では唐揚げとか串カツも売っているので、これらのメニューで酒を飲み、〆で麺類を食べる、といったこともできたということになる。勝やで酒を飲んだことはなかったが、今思えば一杯やってみても良かったのう。




名古屋競馬場の勝やのきしめん



 さあ、そんなわけでメニューも把握できたので、いざ実食。まずはこちら。スタンダードなきしめんだ。




名古屋競馬場の勝やのきしめん



 名古屋のきしめんは花かつおが乗っかるパターンが多いのだが、勝やはシンプルにネギとかまぼこ。だがそれがいい、という感じの王道のきしめんであった。




名古屋競馬場のかき揚げきしめん



 続いてはかき揚げきしめん。つゆが濃い目のきしめんにはつゆを吸って美味しいしっかりめのかき揚げが最高に合う。大きめのエビも入っていて、満足度の高い天ぷらであった。




名古屋競馬場勝やの海老天きしめん



 かき揚げと同じ値段と言う海老天うどんも捨てがたい一品。馬券に負けていてもなんだか勝った気分になってくる見た目にもテンションが上がるきしめんであった。




名古屋競馬場の勝やの牛すじきしめん



 ちょっと変わり種で牛すじきしめん。きしめんやうどんに牛すじを乗せるカルチャーは名古屋でもあまり見かけないので、勝やさんのオリジナルに近い商品と言える逸品であった。




名古屋競馬場の勝やの牛すじきしめんの牛スジ



 甘辛くとろとろに煮込まれた牛すじは激ウマ。これが乗ったきしめんはもちろん絶品だったのだが、それ以上にこれ単品で酒飲まなかったのが悔やまれる。これに生卵落としたら最高のつまみだっただろうな。チクショウ・・・!




名古屋競馬場の勝やのころきしめん



 最後に、ノーマルなきしめんとの違いが分かりづらいが、こちらが冷やしの「ころきしめん」である。



 「ころ」と言われてもよく分からん、という人も多いかもしれないが、ころというのはこの地方では冷やした麺類を指す言葉で「ころうどん」「ころそば」「ころきしめん(きしころ、とも略される)」などと呼ばれている。こうしたメニューが主に愛知県の尾張エリアではよく見られる傾向にあるのだ。



 ポイントはいわゆる「冷やしうどん」ほどバッチリ冷えていない、どちらかというと常温に近い温度というところ。甘めで濃いつゆを楽しむ系の麺で、他の地方ではあまり見ない、ご当地麺の一種と言えるだろう。茹でた麺につゆをぶっかけただけのシンプルな作りだが、これが、名古屋の夏には欠かせないのである。



 勝やのころきしめんも、市中で良く見られる「ころ」と同じく、茹でたきしめんに冷たいつゆをかけたスタンダードなスタイルで、その冷たすぎない絶妙な「ぬるさ」も名古屋な感じで非常に良かった。



 いや、こうして見返すと、ただの麺屋だと侮るなかれ、名古屋メシあり、オリジナルメニューありと、なかなかいい店だったなあ。無くなってしまったのが非常に惜しいぞ・・・。



 というわけで、どんこ競馬場の勝やさんの思い出を振り返りました。次回ももちろんどんこ競馬場グルメのつづきを書いて行ければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします・・・。




 


>>名古屋競馬場レポートその47へ






*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 盛岡競馬場 その1 ~天国に一番近い競馬場~
 浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
 笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
 金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
 高知競馬場 その1 ~南国土佐の丘の辺に~
 佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~


*名古屋競馬場に関する記事は以下にもあります。

 名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
 名古屋競馬場 その2 ~名古屋競馬場 パドック~
 名古屋競馬場 その3 ~名古屋競馬場グルメ~
 名古屋競馬場 その4 ~JBC09' in "どんこ"~
 名古屋競馬場 その5 ~あらためて名古屋競馬~
 名古屋競馬場 その6 ~名古屋競馬場 アクセス~
 名古屋競馬場 その7 ~名古屋競馬場 第1スタンド~
 名古屋競馬場 その8 ~名古屋競馬場 第2スタンド・特観席~
 名古屋競馬場 その9 ~名古屋競馬場 第3スタンド~
 名古屋競馬場 その10 ~名古屋競馬場 東スタンド~
 名古屋競馬場 その11 ~名古屋競馬場グルメ 第2弾 えびすや~
 名古屋競馬場 その12 ~名古屋競馬場グルメ 第3弾 大矢屋ほか~
 名古屋競馬場 その13 ~名古屋競馬場グルメ 第4弾 大島屋~
 名古屋競馬場 その14 ~名古屋競馬場グルメ 第5弾 勝や・当たり屋・酒津屋~
 名古屋競馬場 その15 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第1弾~
 名古屋競馬場 その16 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第2弾~
 名古屋競馬場 その17 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第3弾~
 名古屋競馬場 その18 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第4弾~
 名古屋競馬場 その19 ~勝手に名古屋騎手名鑑 第5弾~
 名古屋競馬場 その20 ~名古屋競馬 馬券術~
 名古屋競馬場 その21 ~あらためて名古屋競馬徘徊~
 名古屋競馬場 その22 ~名古屋競馬看板ギャラリー~


PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]