そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

名古屋競馬場の1号駐車場
名古屋競馬場の1号駐車場


*名古屋競馬場レポートのつづきです。
初めからお読みになる方は名古屋競馬場レポートその1
からどうぞ。





 どうも。荷桁です。



 さて。今回も旧・名古屋競馬場、通称どんこ競馬場のレポートでございます。前回前々回のレポートでは、どんこ競馬場を一周するということで、競馬場の外側をウロウロしておりました。よっしゃいよいよ中に入るぞ、という流れになるかと思いきや、そこはお約束。今回も中には入らず、競馬場の外にある駐車場の話をしていきたいと思います。



 どんこ競馬場は以前の記事でもご紹介とおり「名古屋競馬場前(競馬場移転後は港北駅)」という鉄道駅や、市バス、路線バスなど様々なアクセス方法があったので意外と注目されていませんでしたが、元々名古屋は車社会。車で競馬場にアクセスするという方も一定数おりまして、競馬場の周りにはちょいちょい駐車場があったのです。



 っつーわけで、このレポートではどんこ競馬場が在りし日の、駐車場の様子を見ていければと思いますので、よろしくお願いいたします...
PR
名古屋競馬場の競走馬通用門
名古屋競馬場の競走馬通用門


*名古屋競馬場レポートのつづきです。
初めからお読みになる方は名古屋競馬場レポートその1
からどうぞ。




 どうも。荷桁です。



 さて、前回から始まっております、なくなってしまった旧名古屋競馬場・通称どんこ競馬を愛でる記事ですが、今回も変わらぬゆるさで続けてまいりましょう。



 今回は前回の続きで「どんこ競馬場を一周してみる」の後編です。前回のレポートでは正門をスタートして時計回りに進んで、ちょうど3コーナー手前の競走馬通用口のあたりまでやってまいりましたので、今回はその続きから初めて、またもとの正門まで戻るところをレポートしたいと思います。



 毎度のおことわりで恐縮ですが、この記事執筆時点で名古屋競馬場は弥冨に移転済み。当然この記事に使われている写真たちは、どんこ競馬場が現役だったころのもので、今は全然違う状況になっていることが予想されますので、早合点しないようご注意ください。



 それではまいりましょう。どんこ競馬場を一周してみる、後編でございます...
名古屋競馬場
名古屋競馬場


*名古屋競馬場レポートのつづきです。
初めからお読みになる方は名古屋競馬場レポートその1
からどうぞ。





 どうも荷桁です。



 さて。前回から始まった旧名古屋競馬場レポート。いろいろあってしばらく間があいてしまいましたが、ゆるゆるとやっていくことにいたしましょう。



 前回申し上げました通り、ひとまずはありし日のどんこ競馬場の様子を見ていければと思う訳ですが、いきなり競馬場には入らず、まずは競馬場の周囲の様子からということで、このブログの古参読者の方にはおなじみの「競馬場を一周してみる」から初めていくことにいたしましょう。



 「競馬場を一周してみる」はこれまで、函館福島小倉浦和金沢園田など多くの競馬場でやってきているこのブログの名物的なもので、その名の通り、競馬場の敷地の外側をぐるっと一周して、見つけたものをつらつらと書いていくだけのしょうもないコーナーでございます。



 どんこ競馬場においても、競馬場の敷地回りを一周したからと言って、まあそんなに面白いものでもないのですが、移転してしまった競馬場の周囲に何があったのかという部分には、それなりに記録的な価値も追々出るのではないかというのもあるかと思うので、よろしくお付き合いいただければ幸いです。



 当然のことながら、これからしばらくのレポートは移転前の旧名古屋競馬場に荷桁が訪問した際の写真を使用(複数日の写真を組み合わせています)して書いているレポートで、いまは全然状況が変わっている可能性が高いので、早合点しないようご注意くださいませ...
名古屋競馬場
名古屋競馬場


*名古屋競馬場レポートのつづきです。
初めからお読みになる方は名古屋競馬場レポートその1
からどうぞ。





 どうも荷桁です。長いことコラート競馬場レポートをやっておりましたが、今回からは国内に戻ります。今回からのレポートはタイトルにありますとおり名古屋競馬場となります。



 ・・・と書きますと、ユーザーの方の中には「おお、さすがは荷桁。オープンしたばかりの新・名古屋競馬場にもう行ってきたのか!」と思う方もいるかもしれませんが、おあいにく様、荷桁はそこまで勤勉かつミーハーではございません。もちろん今回からしばらくやるレポートは移転前の旧・名古屋競馬場の話でございます。



 とは言いながら、名古屋競馬場に詳しくない方からすれば、新だの旧だの言われてもちんぷんかんぷんだと思いますので、まずはそのへんの話からしていければと思います...
コラート競馬場
レースの合間に宝くじが売られていた


*コラート競馬場レポートの続編です。
 初めからお読みになる方はコラート競馬場レポートその1からどうぞ。






 どもども。荷桁です。コラート競馬場も21本目となりましたね。



 前回のレポートの最後でも申し上げたとおり、コラート競馬場の紹介という部分では、もうこれと言って書くことは残っていないのですが、中締め代わりに、もう少しウエットな観点でこの競馬場の魅力をご紹介したいと思います。



 個人的には、コラート競馬場はこれまで訪問した競馬場の中でもかなり好きな部類の競馬場だ。タイの競馬場というのは雰囲気は古き良き鉄火場であり、庶民の娯楽感も満点ということで荷桁としては総じてそそる傾向にあるのだが、コラート競馬場はバンコクほどカチッとしておらず、同じローカルでもチェンマイほどのんびりしていない、独特の魅力がある。うまく説明できないのだが、現地ファンの競馬熱と、競馬関係者が実施する真剣なレースとがいい相乗効果になって、他の競馬場にはない、独特の「アツさ」を生んでいるのだ。このアツさこそが、コラート競馬場の最大の魅力で、これは現地に行っていただければ必ずや感じていただくことができると思う。



 いろいろ堅苦しいことを述べましたが、要するに「俺はコラート競馬場のこと、ムチャクチャ気に行っちゃったから、もうちょっとだけ撮った写真を見ながら、いい感じの追体験してくださいよ」ということをこのレポートでやりたいだけなので、ご興味がある方のみ、ご無理のない範囲でお付き合いいただければ幸いです...
Korat
コラート競馬場の屋台


*コラート競馬場レポートの続編です。
 初めからお読みになる方はコラート競馬場レポートその1からどうぞ。







 荷桁でございます。ここまでコラート競馬場のグルメについて、2回に渡って、どこにどんなお店があるのかというのを見てまいりました。今回はそんなコラート競馬場で実際に荷桁が何を食べたのかというところをご紹介していければと思います。



 とは言いながらコラート競馬場訪問時、荷桁は前夜の深酒がたたって、若干二日酔い気味だったため、あまりガツガツ食べることができなかった点だけ、ご了承をいただければと思います・・・。



 それではまいりましょう。コラート競馬場グルメ、実食編でございます...
コラート競馬場グルメ
コラート競馬場のスタンド2階の売店


*コラート競馬場レポートの続編です。
 初めからお読みになる方はコラート競馬場レポートその1からどうぞ。






 どうも。荷桁です。今回もコラート競馬場のグルメの話をしていきましょう。



 コラート競馬場のグルメについては3回に分けてレポートしようと思っておりまして、前回のレポートでスタンド裏手の屋台群を、今回のレポートではそこ以外にあるお店をそれぞれご紹介した上で、次回のレポートにて実際に食べたものをご紹介していければと思っておりますので、あしからずご了承くださいませ。



 というわけで、今回はコラート競馬場のスタンド1階裏手以外にあるお店を見ていければと思います。前回のレポートを見ていただければお分かりのように、コラート競馬場の食の大半はスタンド1階裏手側に集中しているのですが、それ以外の場所にもちょいちょい屋台があるので、そのあたりを今回は見てまいります。



 前置きがダラダラしてしまってはよくないので、早速まいりましょう。コラート競馬場のグルメレポート2回目でございます...
コラート競馬場の屋台
コラート競馬場のスタンド1階の売店群


*コラート競馬場レポートの続編です。
 初めからお読みになる方はコラート競馬場レポートその1からどうぞ。






 どうも。荷桁です。



 さて。長きに渡ってお届けしておりましたコラート競馬場レポートも18本目となりましたが、ここでようやっと、皆さまお待ちかねのグルメの話に移りましょう。タイトルにありますとおり、今回からしばらくはコラート競馬場のメシの話でございます。



 ここまでこのブログをガン見してこられた方は何となくお分かりかと思いますが、タイという国は屋台が発達した国で、街中に安くてウマい屋台がいろいろあったりします。競馬場も同様で、バンコクチェンマイと訪問した競馬場には市中と同じように屋台がたくさんあり、安くて美味く、飾り気のない現地メシが堪能できるので、タイの屋台メシが全然OKという方にとっては安くてウマいタイ料理でシンハやホントーンを楽しみつつ競馬予想ができるという、まさに至福の空間と言えます。



 特にここコラートはこれまで訪問したタイの競馬場の中でもかなり屋台が充実しており、見ているだけでも楽しい感じなので、それも余すことなく皆様にお伝えしたい!・・・というわけで、コラート競馬場のグルメについては今回と次回のレポートで場内の食事処や売店を一挙にご紹介し、その次のレポートで実際に食べたものをご紹介していくという流れでいきたいと思います。



 グルメだけでどんだけやんねんというお声もあるかと思いますが、それがこのブログのスタイルでございますので、よろしくお付き合いいただけますと幸いです...
コラート競馬場のレース
コラート競馬場の直線走路


*コラート競馬場レポートの続編です。
 初めからお読みになる方はコラート競馬場レポートその1からどうぞ。






 どうも。荷桁です。今回もコラート競馬場レポートを続けたいと思います。



 このところの数回でコラート競馬場の馬券の買い方予想の方法レース風景とやってまいりましたので、ここらで荷桁の実際の馬券勝負がどうだったのか?という部分をレポートしていければと思います。



 ここまで荷桁のタイ競馬馬券勝負は、ロイヤルターフクラブが惨敗、ロイヤルバンコクスポーツクラブやや浮き、チェンマイ惨敗と1勝2敗とやや分が悪い状態であります。果たしてコラート競馬場での馬券勝負はどうだったのか?ゆるゆるとご覧いただければと思います...
Korat
コラート競馬場の直線走路


*コラート競馬場レポートの続編です。
 初めからお読みになる方はコラート競馬場レポートその1からどうぞ。






 どうも。荷桁です。今回も飽きずにコラート競馬場でございます。



 前々回のレポートでコラート競馬場の馬券の買い方や種類を、前回のレポートでの予想方法についてご紹介をいたしましたので、あとはレースを見て叫ぶだけだぜということで、いよいよコラート競馬場のレース風景を見ていきたいと思います。



 コラート競馬場のコースは一周1000mの小回りコースということで、けっこう狭い競馬場にはなるのですが、フルゲート12頭でのレースも多く、なかなか白熱したレースが多い印象です。この日のレースは全レースが1260mのレースということで、あまりバリエーションはないのですが、単調さを感じさせない場内の盛り上がりもあり、なかなかいい感じでございます。



 今回のレポートではコラート競馬場での白熱のレース風景をご紹介させていただき、なんとなくその熱さを感じていただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします...
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]