日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > 函館競馬場 > 函館競馬場 その18 ~スタンド3階 光の広場~
函館競馬場の3階 光の広場からパドックを見下ろす
*函館競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は函館競馬場レポートその1からどうぞ。
さてさて、函館競馬場レポートもジワジワと進んでまいりまして、18本目となりました。前回のレポートでは函館競馬場のスタンド2階の様子を見てまいりましたが、今回はフロアをひとつ上げまして、3階の様子を見てまいりたいと思います。
函館競馬場の3階はほとんどが、指定席エリアなので、指定席券を持っていない方は入れないかと思いきや、実はけっこう入れるところがあるので、今回のレポートではそんなところをご紹介してまいります。っつーわけでまいりましょう。函館競馬場のスタンド3階でございます...
函館競馬場の3階に行くには、2階の雲の広場の近くにあるエスカレーターで行くのが一般的である。ほかにもエレベーターで行く方法があるのだが、まあ、いったんここではエスカレーターで上がっていくことにしよう。
エスカレーターを上がると、右手にはこのように指定席の入口が存在している。この先は指定席券がないと入れないエリアなので、また別の機会にご紹介するとして、今回はその反対方向に進んでいただきたい。
するとこんな感じで「光の広場」なる空間に行く通路が存在している。この光の広場は指定席券がない一般の方でも入ることができるので、興味がある方は遠慮なくずかずか進んでほしい。
そんなにすごいものでもないが、一応この通路は2~3階にかけての吹き抜けの間を抜けることになるので、チラチラと下を見ながら進んでみてくだされ。
その通路を抜けるとこんな感じで屋外に出る感じになる。この先が「光の広場」だ。ネーミングの理由はよく分からないが、まあ日光が降り注ぐ空間だから、なんてところかもしれない。
外に出ると、何やら白っぽい空間が広がっている。ところどころに階下に外光を取り入れるためのでっぱり(?)がぽこぽことあり、その周りに黄色と緑のベンチが備え付けられている。
光の広場でもっとも利用者が多い施設はこの、パドック観覧エリアである。屋根がついていて、パドックを見おろすことができるぜ。一義的にはこの光の広場は馬主席や指定席のお客さんの中でパドックも見たいんだ、という人のための空間だと思っていただければOKだ。
ほかのところは、先ほども申し上げた通りこれがというところのない、だだっ広い空間である。
一応、フロアマップもあったので掲出しておこう。
光の広場のほうは、本当に光の広場しかないのがお分かりいただけるであろうか。まあシンプルと言えばシンプルである。一応、スタンド1階とつながっているエレベーター2基や屋外階段からも光の広場には来ることができるので、もし行ってみたいという方は覚えておいてくだされ。
まあこんな感じで何を使えばどこまで行けるかというのがこのように案内表示にも出ているので空間認識能力がビミョーな人でもさすがになんとかなることであろう。
パドック観覧エリアから見下ろしたパドックはこんな感じだ。
さすがに3階なのでやや遠いものの、パドック全体が見下ろせて屋根もついているため、比較的快適にパドックを見ることが可能である。混んでいる日には意外な穴場スポットと言えるので、1階、2階の混雑具合によってはこちらの様子も見に来てみるとよいだろう。
パドック観覧エリアからは少し動くが、このように函館競馬場のパドックの全体を写真に収めることもできるスポットもある。パドックで馬の写真を撮ることが好きな方に比べて、パドックそのものの写真を撮ることが好きな荷桁のような人間は圧倒的少数派というのは認識はしているが、数少ない少数派のために、一応ご紹介しておこう。
どうでもよいが、この角度からだと、パドック、厩舎からの道、はなみち、そして2階のテラスの位置関係がよく分かりますな。ほかのレポートを読むための補助線としてご参考までに。
3階からもこのようにパドックのビジョンがよい感じに見えるので、オッズを見ながら予想をするのにも不自由はないぞ。
さらには、光の広場には展望デッキというコースを見おろせるスポットもある。ややゴール前は見づらい角度ではあるが、一応レース観戦は可能なので(しかも指定席に近い角度で!)もし1・2階が混んでいて困ったときはここまで来てしまうのも手だ。
かように、光の広場では、パドックも見られて、オッズも見られて、レースも見られるので、携帯からのネット投票が可能であれば、案外快適に過ごせる空間と言えよう。直射日光も防ぎやすいのでのんびり見られればいいんだ、という方は光の広場も是非観戦の選択肢に入れてみてくだされ。
ちなみに、少しオタッキーな視点だが、この光の広場は「乗り物」と競馬を同時に堪能するという意味でもなかなかイかしたスポットである。
まず、この写真のように、函館空港に向かう航空機がよく見える。パドックと飛行機のコラボなどという少し珍しい写真も撮影することが可能だ。
さらには函館市電である。以前から申し上げているとおり、函館競馬場の目の前を走る市電の存在をここでは感じることができる。
ここ光の広場は屋上で、見てきたとおり開放的なフロアなので、場内アナウンスがないときなどは思いのほか静かな空間である。静かな空間で、ぼんやりとパドックを眺めている・・・そんなときに函館市電の吊り掛けモーターの音が聞こえてくると競馬&鉄道オタク的にはたまらない瞬間である。
日本で吊り掛けモーターの音を聞きながらパドック鑑賞できるのはここくらいなので、もしそんな体験をしてみたいという方は函館競馬場にGOである。
ちなみに、光の広場にはよく分からない、HAKODATE AREA INFORMATIONなるものが設置されている。光の広場から見える景色について解説してくれているのだが、まあ、こういうのを見ながら「あれが恵山特別の恵山かー」などとワイワイ盛り上がるのがお好きだという方は見に行ってくれたまへ。
最後に、光の広場にはこんな遊び心も用意されている。
これといった遊具などはないものの、案外お子さん何かを連れて行って、走り回らせたりしても楽しんでもらえるかもしれませんぜ。
さて、いかがでしたでしょうか、光の広場。繰り返しますが、3階=指定席エリアと決めつけず、是非光の広場を楽しむために、3階まで上っていただければと思います。
次回のレポートではその指定席の部分をやることにいたしましょう・・・。
>>函館競馬場レポートその19へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
門別競馬場 その1 ~競走馬のふるさとへ~
札幌競馬場 その1 ~北のシティ競馬~
福島競馬場 その1 ~福島上陸~
旭川競馬場 その1 ~北に競馬があるから~
帯広競馬場 その1 ~富良野をぬけて帯広へ~
*函館競馬場に関する記事は以下にもあります。
函館競馬場 その1 ~苫小牧をぶらつく~
函館競馬場 その2 ~函館のアホ~
函館競馬場 その3 ~日本全国競馬場制覇~
函館競馬場 その4 ~美しく小ぢんまりした競馬場~
函館競馬場 その5 ~函館競馬場パドック~
函館競馬場 その6 ~はなみちで馬の流れを見逃すな~
函館競馬場 その7 ~函館競馬場 スタンド~
函館競馬場 その8 ~函館競馬場 馬券道~
函館競馬場 その9 ~函館競馬場 グルメ~
函館競馬場 その10 ~函館競馬場 グルメ 後編 ラッキーピエロ・ハセガワストアほか~
函館競馬場 その11 ~函館競馬場 アクセスと駐車場~
函館競馬場 その12 ~函館競馬場 指定席の整理券配布~
函館競馬場 その13 ~函館競馬場を一周してみる~
函館競馬場 その14 ~場内に入るその前に~
函館競馬場 その15 ~パドックシートとスタンド1階~
函館競馬場 その16 ~ダッグアウトパドックに行ってみた~
函館競馬場 その17 ~スタンド2階 雲の広場とホースヴィスタ~
函館競馬場 その18 ~スタンド3階 光の広場~
函館競馬場 その19 ~函館競馬場 指定席~
函館競馬場 その20 ~芝生席・一般席とグループシート~
函館競馬場 その21 ~風の広場周辺 馬頭観音、ふれあいパドック~
函館競馬場 その22 ~函館競馬場 内馬場の公園 緑の広場~
函館競馬場 その23 ~函館競馬場 グルメ いちいのイカ刺しがあった頃~
函館競馬場 その24 ~函館競馬場 グルメ あじさい はつね 福三 美鈴~
函館競馬場 その25 ~函館競馬場 グルメ Two daysほかイベント出店系~
函館競馬場 その26 ~いつかまた函館で~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド