日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > チェンマイ競馬場 > チェンマイ競馬場 その7 ~ゆるゆると本馬場に向かう~
チェンマイ競馬場を馬が歩く
*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。今回もチェンマイ競馬場レポートのつづきでございます。
前回のレポートより、チェンマイ競馬場の細かな様子をご紹介しておりまして、前回のレポートではスタンドの裏にある大きなパドックの様子をご紹介いたしました。今回のレポートではそのパドックを出て出走各馬が本馬場に向かう様子をご紹介していければと思います。
繰り返しになりますが、タイトルにもありますとおり、チェンマイ競馬場の魅力はなんといってもその”ゆるさ”です。レポートもゆるくのんびりしたペースになってまいりますが、そのあたりはそんなもんだと思ってご了承いただけますと幸いです。
それではまいりましょう。チェンマイ競馬場の本馬場入場までの流れの様子です...
さて。そんな訳でチェンマイ競馬場のパドックを馬が出始めるところから話を進めていこう。
日本の競馬場だとパドック周回を終えた馬は専用の馬道を通って本馬場に向かうというのがよくあるパターンだ。函館競馬場や中山競馬場など、その様子が見やすく整備されている競馬場についてはそれが”はなみち”などと呼ばれて競馬場の見どころになっていたりする。
ところがチェンマイ競馬場においてははなみちどころの騒ぎではない。フツーにそのへんを馬が通って本馬場に向かうのだ。
馬がよく通るところの芝が薄くなっているので、なんとなく道のようになってはいるが、柵のようなものがあるわけではなく、むちゃんこ開放的だ。日本人的な発想だと、暴れたらどうするんだあ、逃げたらどうするんだあ、公正確保がああ!などと青筋立てていきり立ってしまいそうな馬道であるが、むしろそんなことを発想してしまう人間の方が哀れに思えてくるくらいのゆるさである。
まあ、暴れたら抑えたらいいし、逃げたら追いかけりゃいいじゃないの、マイペンライ(タイ語で「こまけぇこたぁいいんだよ」の意)って感じなんだろうな。
そんなわけで、競馬オヤジたちがウロウロしていたりだべっていたりする脇を馬がゆるゆると通っていく。これがチェンマイ競馬場の日常なのだ。
足元も、芝生、土、コンクリといろいろ素材が変わっていくが、馬たちは気にせず闊歩していく。
この本馬場入場のための馬道はちょうどメインスタンドとクーラー付きのサブスタンドの真ん中を通るような形になっている。
観客たちの往来も多いあたりだが、通っていく馬たちがあまりに風景に溶け込んでしまっているので、全然気にならないのが不思議なくらいである・・・。
一応、馬場に入る前に少しだけ柵で囲われた馬道みたいなものがある。ここの柵だけは立派だが、まあ見ての通りあってもなくてもあまり変わらないんじゃないかという感じのガバガバさである・・・。
最終的にはこの通路を通って各馬は本馬場に入っていく。
一応、右手のVIPエリアの観客と思しき人々がちらほら柵沿いに並んで馬を眺めているが、ほかの観客はあまり熱心に馬を眺めている様子はない。
こうして当たり前のようにスタンドを背景に、ゆったり、カッポカッポと本馬場へ向かう馬を眺めていると、時の流れが日本とチェンマイとではずいぶん違うんだなということを実感する。
いや、ただ単に客の目の前を通っているかどうかの違いなだけで、実際は日本の競馬場でも同じように本馬場への馬道を移動しているんだろうが、なんなんだろう、このなんとも言えないチェンマイの悠久な感じは。
なんでもない景色ではあるが、この光景こそがチェンマイ競馬場の持つ魅力の象徴というか、ハイライトな気がする次第だ。欧州や豪州にもこうして馬がお客さんのすぐ脇を通る競馬場なんてのはたくさんあることかと思うが、タイという国のお国柄もあってか、なんとなくこのゆるさが妙な説得力というか含蓄を持っている気がするんだよな笑。なんつーか競馬における断捨離の帰結とでも言いましょうか・・・。
皆さんもチェンマイ競馬場に訪れた際は是非この光景をご覧いただき、独特の精神世界(大袈裟か?)に触れてみてはいかがでしょうか・・・。
とかなんとかテキトーなことを言っていたらけっこう長くなってきてしまいましたので、本馬場に入ったところからの話はまた次回にできればと思います。引き続きお付き合いの程、よろしくお願いいたします・・・。
>>チェンマイ競馬場レポートその8へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場 その1 ~再びバンコクへ~
ロイヤルターフクラブ競馬場 その1 ~タイからのニュース~
フートー競馬場 その1 〜さらにベトナム競馬へ〜
ペナン競馬場 その1 ~再びマレーシア競馬へ~
セランゴール競馬場 その1~いざマレーシア競馬~
クランジ競馬場 その1 ~いきなりお詫び~
釜山慶南競馬場 その1 ~プサンに競馬しにいくぞ~
*チェンマイ競馬場に関する記事は以下にもあります。
チェンマイ競馬場 その1 ~いざチェンマイへ~
チェンマイ競馬場 その2 ~チェンマイという街~
チェンマイ競馬場 その3 ~チェンマイ競馬場へのアクセス~
チェンマイ競馬場 その4 ~入場門と競馬新聞売り場~
チェンマイ競馬場 その5 ~開催日程と競馬場の全体像~
チェンマイ競馬場 その7 ~ゆるゆると本馬場に向かう~
チェンマイ競馬場 その8 ~ここでもやっぱり走路パドック~
チェンマイ競馬場 その9 ~レース前の観客たち~
チェンマイ競馬場 その10 ~のんびりしたレース風景~
チェンマイ競馬場 その11 ~レースのあとのマネージャーたち~
チェンマイ競馬場 その12 ~馬券の買い方と種類~
チェンマイ競馬場 その13 ~競馬新聞と予想~
チェンマイ競馬場 その14 ~スタンド内部を徘徊する~
チェンマイ競馬場 その15 ~メインスタンド観覧席~
チェンマイ競馬場 その16 ~クーラー付き特観席~
チェンマイ競馬場 その17 ~チェンマイ競馬場 グルメ スタンド内編~
チェンマイ競馬場 その18 ~チェンマイ競馬場 グルメ スタンド外編~
チェンマイ競馬場 その19 ~チェンマイの敗走者~
チェンマイ競馬場 その20 ~謎のカルチャーたち~
チェンマイ競馬場 その21 ~”北方のバラ”の小さな競馬場~
チェンマイ競馬場 その22 ~帰りの道すがらなど~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド