チェンマイ競馬場 その5 ~開催日程と競馬場の全体像~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > チェンマイ競馬場 > チェンマイ競馬場 その5 ~開催日程と競馬場の全体像~

チェンマイ競馬場のスタンド
チェンマイ競馬場のスタンド


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。今回もチェンマイ競馬場レポートを続けてまいります。



 さて、前回のレポートでようやくチェンマイ競馬場に足を踏み入れましたのでさっそく場内をウロウロしていきたいところなのですが、とっ散らかってしまってもよくないので、今回はオリエンとまではいきませんが、チェンマイ競馬場がどんな競馬場で、どんな開催日程で行われているのかという概要的なところと、ざっくりした場内の施設の全体像をまずはご紹介できればと思います。



 ちょっと説明くさい話が続いてしまい申し訳ありませんが、このへんの話をしておかないと、あとあとめんどくさいので何卒ご容赦いただけますと幸いです...


チェンマイ競馬場のスタンド



 さて。そんな訳でチェンマイ競馬場である。



 場内をウロウロする前にこの競馬場の概要をご説明しよう。



 ここチェンマイ競馬場は先だってお伝えしたとおり、タイ軍が経営する競馬場である。軍が経営する競馬場はタイ国内に2か所あり、ひとつがここチェンマイ、そしてもうひとつがナコーンラーチャーシーマという街にあるコラート競馬場だ。都市の規模としてはチェンマイもナコーンラーチャーシーマも大差はないが競馬場としてはコラート競馬場のほうが活況を呈しているようで、コラート競馬場には一応公式ウェブサイトもあるが、チェンマイ競馬場の方は公式サイトがなく、いわゆるオフィシャルな情報はほとんど発信されていない感じだ。



 追々タイ語の史料類を読み込んでいけば分かるかもしれないが、現時点ではチェンマイ競馬場の歴史(何年オープン?)など基本的な情報も分からない状態である。まあそのあたりはご勘弁いただきたい。



 さて。そうなってくるといざチェンマイ競馬場に行こうと思ったときに一番困るのが開催日程をどうやって調べるかという部分である。荷桁が探した範囲ではチェンマイ競馬場の先々の開催日程をきちんと発信しているところはウェブ上には見当たらなかった。ということは必然的に過去の開催傾向から類推することになる。



 このブログをガン見している方なら既にご存知のことと思うが、これまでロイヤルターフクラブ競馬場ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場の訪問時でもお世話になった『SIAMHORSE.ORG』というタイの競馬をまとめたサイトがあるのだが、これが今回も役に立った。



 流れとしてはこうだ。まず、SIAMHORSE.ORGの過去のResultからチェンマイ競馬場の過去3年分のレース開催日程を割り出した。これについてはやや手間はかかるがそんなに難しい作業ではない。調べて見ると、基本的にチェンマイ競馬場の開催は週に一回、基本的に土曜日で、たまに日曜開催や休催週があるという感じだということが分かった。競馬開催がない週は正月だったり、宗教行事に被っていたりするので、なんとなく分かるのだが、土曜日に開催があるのか、日曜日に開催があるのかという部分は正直規則性を見出せない感じだ。軍の都合とかそんなんなのかね?よく分からんけど。



 そんな流れで、過去3年の日程から推測してこの週についてはほぼ競馬開催があるだろうという週を選んで航空券とホテルを予約した。この時点では土曜、日曜日のどちらかに開催があるかは分からないが、とりあえず土曜日、日曜日どちらに競馬があっても対応可能という日程で旅程を組んでしまったのだ。



 んで、最終的に土日どちらで開催があるかをどう判断するかというと、開催週の木曜日~金曜日頃に、これまたSIAMHORSE.ORGを見ると、その週のチェンマイ競馬場での出走表がアップされるため、その時点で曜日が把握できるという訳である。こうして書いてみるとそんなに難しい作業ではないのがお分かりいただけることかと思う。



 ちょっと手間もかかるし、土日のどちらで開催であっても訪問できる旅程を組むという部分では少しややこしさはあるが、執筆時点ではこれが最も確実な方法かと思われる。勿論、現地に電話して訊いてみるというのも手ではあるが、英語を解さない人にあたるとややこしいのでね。今後、さらにタイの競馬情報が体系化される可能性もないことはないが、その可能性は薄いと思われるので、まあご参考までに。ちなみにFacebookでも当週の出馬表を上げているナイスなファンがいたりするので、そのあたりをほじくり返してみるのもよいかもしれませんぜ。






 

 さて。運営主体や開催日程の話の次はチェンマイ競馬場のざっくりした全体像をお伝えしておこう。



 こちらはチェンマイ競馬場の航空写真だ。見ていただくと何となくお分かりいただけるとおり、この競馬場もゴルフ場を併設している構造になっている。これまでご覧いただいたタイの2つの競馬場もそうだったように、競馬場といえばゴルフ場というのはタイのカルチャーのようだ。内馬場にもところどころ、バンカーらしきものもありますね。



 コースは立派な左回りのダートコースで一周約1600mはある。バンコク2つが芝コースだったから地方はダートというのが日本っぽいね。ちょっと写真では見づらいが、チェンマイ競馬場はメインスタンドがひとつ、そして小さいサブスタンドがひとつ。そのまわりにこまごました施設類が集まっているというコンパクトな構造になっている。



 左下にパドックのようなものがあるが、あそこは馬の待機場所として使われているようで、周りも含めて観客は近づけないようになっている。一周250mあるから確かにパドックにしてはでかいのだが、航空写真で見ると勘違いしちゃうわな。




チェンマイ競馬場のスタンド



 こちらがチェンマイ競馬場のスタンドである。



 馬券などを買うときはこちらがメインの空間となる。あとから詳しくやるが、馬券売り場のほか飲食店なども入っており、見てのとおりではあるが、チェンマイ競馬場の中枢といえる空間だ。




チェンマイ競馬場のスタンドにいる軍隊の人



 一応、軍営の競馬場ということもあって場内にはこんな感じの軍人さんもウロウロしている。まあ、見てのとおりスマホをいじっていたりしてあまりやる気は感じられないが、一応銃も携帯しているので、場内で変なことをすると威嚇射撃されたり射殺される可能性もあるので、そのあたりは十分にご注意くだされ。




チェンマイ競馬場のスタンド



 んで、その建屋に隣接する形で観客席が存在している。



 120mほどの長さがあり、高さもそれなりにあるので、それなりの収容力はある印象である。とは言いながら見ての通り、なんとも心許ない構造。地方競馬感があってこれはこれで味があってよい感じである。




チェンマイ競馬場のエアコンつきスタンド



 そのメインスタンドから少し1コーナーに寄ったところにあるのがこちらのエアコンつきスタンドである。入場門のところで100バーツだと言っていたやつだ。見ての通りそんなに大きくはないが、貴重なクーラー付きスタンドなので覚えておこう。逆に言うと、メインスタンドはクーラー一切なしなので、勘違いのないように。




チェンマイ競馬場のコース



 こちらがコースだ。先述のとおり、一周約1600m、左回りのダートコースだ。みなし直線も300mほどあり、ダートコースとしてはかなり本格的だと言えよう。砂室はあまりサラサラした感じではなくややゴツゴツした感じである。




チェンマイ競馬場のスタンド前


チェンマイ競馬場のスタンド前の芝生



 スタンドと走路の間には芝生の空間が広がっている。暑いためあまりここに出て観戦している人はいないが、それなりに整備は為されている様子である。




チェンマイ競馬場の端っこ


チェンマイ競馬場の端っこ



 一方、走路に沿って4コーナーの方に進むと、意外と早いこと行けるところは途切れてしまう。ちょうどラスト1ハロンあたりまででしか観戦はできない模様だ。




チェンマイ競馬場のスタンド裏手の食堂



 スタンドの裏手には食堂やトイレなどちょっとした小屋が点在している。いずれも観客にとってはさほど重要な施設ではないので、まあそういうものがあるんだということだけ覚えておいていただければOKだ。基本的に重要なものはメインの建屋とスタンドに集中しておりますので。




チェンマイ競馬場のスタンド裏手のパドック



 さらにスタンド裏には、だだっ広いパドックのような空間がある。




チェンマイ競馬場のパドック



 ガチのパドックというよりは、招集所みたいなものも兼ねているようで真ん中の小屋みたいなところには人がいて、出走各馬をチェックしている様子である。しかし、芝生が生えている土地をこんな感じで贅沢に使えるっていうのはチェンマイならではだよな。バンコクでは考えられん。またあとから詳しくやるが、チェンマイ競馬場を象徴する空間だと言えよう。




チェンマイ競馬場のパドック近くの騎手待機小屋



 さらにこのパドック近くには騎手の待機小屋もある。この待機小屋は特に隔離されている訳ではないので、中の様子や、その周りにいる競馬関係者の様子が具に観察することが可能だ。騎手と観客との距離の近さを感じられる施設である。




チェンマイ競馬場のスタンド奥の馬房



 このパドックと騎手の待機小屋のさらに奥には厩舎エリアが広がっている。この奥にはこのあと出走する馬が待機しているようだ。先ほど航空写真で見られたパドックのような空間はこの奥にあるようである。



 特にガードマン的な人もいないので、なんとなくこの先に入っていくこともできなくはなさそうだったのだが、軍人に怒られてもややこしいのでとりあえずはこのあたりで止めておいた。




 以上、ざっくりだが、チェンマイ競馬場の主な施設と位置関係だけご紹介させていただきました。これでチェンマイ競馬場に関するベーシックな情報はだいたいできたかと思いますので、このあとはレースの流れだとか、馬券の種類や買い方だとか、そんな話をしていければと思います。



 チェンマイ競馬場レポート、まだまだ続きますが、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます・・・。




 



>>チェンマイ競馬場レポートその6へ






*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場 その1 ~再びバンコクへ~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その1 ~タイからのニュース~
 フートー競馬場 その1 〜さらにベトナム競馬へ〜
 ペナン競馬場 その1 ~再びマレーシア競馬へ~
 セランゴール競馬場 その1~いざマレーシア競馬~
 クランジ競馬場 その1 ~いきなりお詫び~
 釜山慶南競馬場 その1 ~プサンに競馬しにいくぞ~



*チェンマイ競馬場に関する記事は以下にもあります。

 チェンマイ競馬場 その1 ~いざチェンマイへ~
 チェンマイ競馬場 その2 ~チェンマイという街~
 チェンマイ競馬場 その3 ~チェンマイ競馬場へのアクセス~
 チェンマイ競馬場 その4 ~入場門と競馬新聞売り場~
 チェンマイ競馬場 その5 ~開催日程と競馬場の全体像~
 
 チェンマイ競馬場 その7 ~ゆるゆると本馬場に向かう~
 チェンマイ競馬場 その8 ~ここでもやっぱり走路パドック~
  チェンマイ競馬場 その9 ~レース前の観客たち~
 チェンマイ競馬場 その10 ~のんびりしたレース風景~
 チェンマイ競馬場 その11 ~レースのあとのマネージャーたち~
 チェンマイ競馬場 その12 ~馬券の買い方と種類~
 チェンマイ競馬場 その13 ~競馬新聞と予想~
 チェンマイ競馬場 その14 ~スタンド内部を徘徊する~
 チェンマイ競馬場 その15 ~メインスタンド観覧席~
 チェンマイ競馬場 その16 ~クーラー付き特観席~
 チェンマイ競馬場 その17 ~チェンマイ競馬場 グルメ スタンド内編~
 チェンマイ競馬場 その18 ~チェンマイ競馬場 グルメ スタンド外編~
 チェンマイ競馬場 その19 ~チェンマイの敗走者~
 チェンマイ競馬場 その20 ~謎のカルチャーたち~
 チェンマイ競馬場 その21 ~”北方のバラ”の小さな競馬場~
 チェンマイ競馬場 その22 ~帰りの道すがらなど~
PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]