チェンマイ競馬場 その20 ~謎のカルチャーたち~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > チェンマイ競馬場 > チェンマイ競馬場 その20 ~謎のカルチャーたち~

チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙
チェンマイ競馬場


*チェンマイ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はチェンマイ競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。



 前回のレポートではチェンマイ競馬場の馬券でタコ負けした話をいたしましたが、今回は一転して、競馬場そのものの話題に戻ります。



 今回のタイトルには「謎のカルチャーたち」という、謎の文言が入っております。どういうことかと申しますと、要するに、チェンマイ競馬場で見つけた、他の競馬場ではなかなか見かけない独特のカルチャーを少しご紹介する回だということでございます。



 競馬場に根付いている独自のカルチャーというのは、余所と比較してみないと案外分からないもので、現地人のさもそれが当たり前という雰囲気もあり、なかなか観察してみると面白いものがあります。チェンマイ競馬場でも、そんなカルチャーを少しばかり見つけましたのでゆるゆるとその様子をご紹介していければと思います...


チェンマイ競馬場のテーブル



 さて。それではチェンマイ競馬場の謎のカルチャーについて見ていくことにしよう。



 まずはこちらのスタンド内にテーブルを出して腰かけている謎の人々だ。




チェンマイ競馬場



 馬券売場付近に5、6卓ほどだろうか。男性、女性と座っている人にはいろいろあるが、単に座りながらレースの検討をしている一般客ではなく、なんとなく何らかの商売をしていそうな雰囲気ではある。ただ、何かテーブル上に売り物が置かれている訳ではなく、具体的になんの商売をしているかというのはパッと見ではさっぱり分からないという感じである。



 最初は予想屋かとも思ったが、それにしてはあまり口をきいている感じでもないので、おそらく違うのであろう。




チェンマイ競馬場のノミ屋への人だかり



 もう少し近寄って、机に座っている人が何をしているのかを観察してみると、手元には同日に開催されていたバンコクのものと思しき競馬新聞(明らかに頭数がチェンマイより多いので分かる)、そしてメモなどが置かれている。そして店主らしき人に話しかけている人々が手元に持っているのもバンコクの競馬新聞。



 どうやら彼らはバンコクの場外レースを売っているノミ屋と見るのが自然のようである。




チェンマイ競馬場のノミ屋への人だかり



 どういう違いがあるのかよく分からないがノミ屋には人気な店とそうでもない店があるようで、人気の店はこんな感じで人だかりができていた。




チェンマイ競馬場のノミ屋


チェンマイ競馬場のノミ屋への人だかり


チェンマイ競馬場のノミ屋への人だかり



 ただ、不思議なのはノミ屋は特に何か声を発する訳でもなく、淡々と何かのメモを競馬新聞やら手元の紙にしているのみで、客も客で現金を渡して馬券をワイワイ買う訳でもなく、そのメモしている様子をじーっと見ているだけなのだ。ジョッキーの名前なんかを共有しているだけなんだろうか。建前上、現金のやり取りはNGとかあるんだろうか。バンコクの競馬の情報を集めているというのは確実なんだが、ノミ屋としての仕組みは結局よく分からなかった。




チェンマイ競馬場の競馬新聞



 思えば、入口のところでおばちゃんがバンコクの競馬新聞を売っていたのはこういうことだったのか。結局、どうやってチェンマイ競馬場でバンコクの馬券を買えばいいのかという部分はとうとう分からずじまいだったが、ひとつそういうカルチャーがあったということで記録をしておきたい。




チェンマイ競馬場の奥の売り場



 あと、もうひとつよく分からなかったのが、こちらの売り場。



 チェンマイ競馬場の馬券は基本的に皆、口頭で購入するのだがこちらだけは現地のオッサンも一生懸命紙に書いて窓口に渡している。いったいどういうことなんだろうか。




チェンマイ競馬場のよく分からない窓口


チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙



 そしてこの窓口の前にはこのように先ほどオヤジたちが記入していた紙がビラビラと貼られるということが行われる。どういうこっちゃねん。




チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙


チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙


チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙を見る人


チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙を見る人


チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙を見る人



 オッサンたちはそこに貼られた紙をぼんやり眺めたり、自分の手元にある紙と見比べたりしている。




チェンマイ競馬場のキャリーオーバー



 手元のスマホで翻訳してみたところ、キャリーオーバーだなんだと書いているので、どうやらこれは日本で言うところのWIN5のようである。紙をよく見てみると後半7レースの単勝を予想するというもののようでかなりバクチ性が高そうな券種のようだ。



 ここからは推測だが、こうして客の買い目を張り出すのは、どういった買い目が人気かというオッズ表示の代わりという意味合いとキャリーオーバーや的中時にホンマにそうなんか?みたいな部分の証明になるのであろう。




チェンマイ競馬場の紙に記入していく係の人



 レースが終わると係の人が一枚一枚当たっているか外れているかを確認してペンで記入していくというのもアナログな感じだ。




チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙



 ちなみに最初のレースの勝ち馬は「5番」であった。5番と予想されていた紙には「5」と記入され、それ以外の番号が記載されていた場合は「ー」と記入されるようである。外れた瞬間ベリッとはがされたりしないのはひとつハズレとかでも何かもらえたりするからだろうか。




チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙



 ちなみに紙はこんな感じ。この日は8レース制だったのだが、2~8レースまでの後半7レースの勝ち馬を予想する感じだ。この人は2レースの1着を6番と予想していたため、無常の「ー」が記入されていた。




チェンマイ競馬場のよく分からない貼り紙



 この7重勝馬券はけっこう人気のようで、レースの合間に競馬オヤジたちが他人の分も含めてチェックする光景が見受けられた。宝くじも何かとポピュラーなタイではあるがこうした一攫千金的なものはウケがいいのだろうか。



 そんな訳で、チェンマイ競馬場で見かけた独特のカルチャーを2つご紹介いたしました。まあ、なんてことない話ですが、こんなこともやっておりましたということで一応ね。
 


 さて。なんやかやチェンマイ競馬場レポートも20本目が終わりました。次回のレポートではいよいよ締めに入りたいと思います。もう少しだけお付き合いの程、よろしくお願いいたします・・・。





 


>>チェンマイ競馬場レポートその21へ





*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場 その1 ~再びバンコクへ~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その1 ~タイからのニュース~
 フートー競馬場 その1 〜さらにベトナム競馬へ〜
 ペナン競馬場 その1 ~再びマレーシア競馬へ~
 セランゴール競馬場 その1~いざマレーシア競馬~
 クランジ競馬場 その1 ~いきなりお詫び~
 釜山慶南競馬場 その1 ~プサンに競馬しにいくぞ~



*チェンマイ競馬場に関する記事は以下にもあります。

 チェンマイ競馬場 その1 ~いざチェンマイへ~
 チェンマイ競馬場 その2 ~チェンマイという街~
 チェンマイ競馬場 その3 ~チェンマイ競馬場へのアクセス~
 チェンマイ競馬場 その4 ~入場門と競馬新聞売り場~
 チェンマイ競馬場 その5 ~開催日程と競馬場の全体像~
 
 チェンマイ競馬場 その7 ~ゆるゆると本馬場に向かう~
 チェンマイ競馬場 その8 ~ここでもやっぱり走路パドック~
  チェンマイ競馬場 その9 ~レース前の観客たち~
 チェンマイ競馬場 その10 ~のんびりしたレース風景~
 チェンマイ競馬場 その11 ~レースのあとのマネージャーたち~
 チェンマイ競馬場 その12 ~馬券の買い方と種類~
 チェンマイ競馬場 その13 ~競馬新聞と予想~
 チェンマイ競馬場 その14 ~スタンド内部を徘徊する~
 チェンマイ競馬場 その15 ~メインスタンド観覧席~
 チェンマイ競馬場 その16 ~クーラー付き特観席~
 チェンマイ競馬場 その17 ~チェンマイ競馬場 グルメ スタンド内編~
 チェンマイ競馬場 その18 ~チェンマイ競馬場 グルメ スタンド外編~
 チェンマイ競馬場 その19 ~チェンマイの敗走者~
 チェンマイ競馬場 その20 ~謎のカルチャーたち~
 チェンマイ競馬場 その21 ~”北方のバラ”の小さな競馬場~
 チェンマイ競馬場 その22 ~帰りの道すがらなど~
PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]