ウインズ佐賀 その1 ~佐賀競馬場の片隅で~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 場外発売所その他 > ウインズ佐賀 その1 ~佐賀競馬場の片隅で~

ウインズ佐賀の様子
ウインズ佐賀



 どうも。荷桁です。


 
 前回まで、佐賀競馬場レポートをお届けしておりましたが、ここでちょっとおまけレポートでございます。



 ご存知の方も多いかと思いますが、佐賀競馬場には「ウインズ佐賀」なる中央競馬の場外発売施設が存在しております。今回はそんなウインズ佐賀の様子をゆるゆるとご紹介していければと思います。



 地方競馬と言うと平日に開催しているイメージが強いですが、ここ佐賀競馬場は土日の開催が多く、佐賀競馬場に行けばウインズ佐賀も利用できるというケースが発生することもあるかと思います。ただ、ここウインズ佐賀は地方競馬場にあるがゆえにいろいろ特殊な部分があったりするので、そんなところもご紹介しつつ、その様子も見て行ければと思いますので、ひとつよろしくお願いいたします...


ウインズ佐賀の位置



 さて、まずウインズ佐賀ってどこにあんねん?ということを明らかにしておかなくてはならないですな。この「全体配置図」という分かるような分からんようなタイトルをつけられた看板を見ていただければすぐ分かると思うが、スタンドから少し離れた、ちょうど4コーナーからポケットのあたりにかけて「JRA佐賀場外発売所」と書かれた建物がある。あれがいわゆるウインズ佐賀である。実は「ウインズ佐賀」という名称で呼ばれ始めたのは2012年からでそれまでは「佐賀場外」と呼ばれていたのだ。



 九州エリアでJRAの馬券が買えるのは、小倉競馬場のほか、ここウインズ佐賀、ウインズ佐世保、ウインズ八代、ウインズ宮崎、指定席制のエクセル博多、そして旧荒尾競馬場のJ-PLACE荒尾がある。それぞれはそれなりに距離があるので、ここウインズ佐賀もJRAにとっては佐賀エリアの重要な拠点であると考えることもできるだろう。





ウインズ佐賀への行き方



 さてそんなウインズ佐賀への行き方なんだが、これは実に簡単。入場門を入ると右の柱にでかでかとウインズ佐賀の案内看板が出ているのだ。これが見つけられないという方はさすがになかなかおらんだろう。




佐賀競馬場への通路



 看板の矢印の先を見ると、何やら緑色に塗られた通路が存在している。これがウインズ佐賀への通路だ。




ウインズ佐賀への通路


ウインズ佐賀への通路



 食堂街の前を通る形で、通路はウインズ佐賀の入口まで続いている。一本道なので迷いようもないだろう。




ウインズ佐賀の入口



 進んでいくと、こんな感じの入口が現れる。ウインズ佐賀となっておらずJRA場外発売所となっているのは昔の名残でしょうな。




ウインズ佐賀の外観



 入口を抜けてまたしばらく行くと、馬券売場が見えてくる。これがウインズ佐賀の外観である。町中にあるウインズとは似ても似つかぬ感じではあるが勘弁してやってほしい。




ウインズ佐賀



 なんだか国道沿いで農産物を販売しているような施設を思い起こさせる外観ではあるが、売っているのは馬券である。訪問したのがまだ午前中だったせいか、あまり賑わっている雰囲気はない。




ウインズ佐賀のインフォメーション


ウインズ佐賀の様子


ウインズ佐賀の様子



 ウインズ佐賀の様子はこんな雰囲気である。人が少ない時間帯というのもあるが、意外にだだっ広いという印象。簡素な机と椅子が並んでおり、一応座って予想やマークカードが記入できるようになっている。



 職員さんは律儀にJRA仕様の恰好をしているため、この雰囲気の中で逆にシュールな感じになってしまっている感がある。まあこの光景が当たり前だとそんなに違和感もないのかな。




ウインズ佐賀の発売レース



 さて、そんなウインズ佐賀であるが、いわゆる普通のウインズと違う大きな特徴がある。それは発売日および発売レースが非常に絞られているという点だ。



 普段、東京や大阪に住んでいて、ウインズ後楽園やウインズ梅田などを利用されている方にとって、ウインズとは、朝から夕方まで中央競馬の全レース・全賭け式を売り続け、ワンカップを携えた競馬オヤジたちが画面に向かってギャーギャー叫んでいるいろいろと社会的に終わっている空間というイメージだろう。



 しかしウインズ佐賀は土日の中央競馬開催日にもかかわらず、そもそも開いていなかったり、売っていても各場のメインレースしか発売していないということがほとんどだ。



 もうみなさん予想がついていると思うが、これはこの発売所が佐賀競馬場内にあるということと密接に関係している。ご存知のとおり佐賀競馬の開催は基本的に土日である。要するに、JRAの全レースを売ってしまうと佐賀競馬の本場開催の売り上げを食われてしまうため、それを避けているのである。これは同様に土日に開催をしている地方競馬場に存在しているJ-PLACE金沢やウインズ盛岡でもとられている処置で、別に佐賀競馬場だけがケチという訳ではないので誤解のなきように。



 JRAにとっては、地方競馬である佐賀競馬のファンについでにJRAのレースを買って行ってもらうことができるし、佐賀競馬にとってはダービーや有馬記念だけは買おうかな、というライトなファンに佐賀競馬場までやってきてもらうきっかけになるというメリットがある。どちらかが一方的に損をするというような仕組みでもないのだろう。実際はどっちかが赤字切って運営している可能性もないとは言い切れないが、基本的には集客が見込めるG1開催週に開けていて、集客力に劣る夏競馬の場外発売なんかはおこなってなかったりするし、そこはビジネスライクにやっているのではないだろうか。



 まとめると、ウインズ佐賀は「ウインズ」という名前こそついているものの、そもそも土日なのに開いていなかったり、開いていたとしても中央競馬の全レースを発売している訳ではないので、一見さんは十分にご注意くだされということでございます。人前で「俺、佐賀競馬場行ってもよく分からねーから隣のウインズ佐賀で中央競馬ばっかり買ってようかなー」などと発言すると、コイツホントになんにも分かってねえな、となってしまうのでね。



 ちなみにウインズ佐賀の発売日程・発売レースはJRAのウェブサイトからウインズの発売日程のPDFを見ていただければ分かる。日付ごとに全国津々浦々のウインズの発売状況が一覧になっているPDFなのだが、今のところそれくらいしかパッと分かるものはなさそうだ。まあそのへんに不満がある方はJRAに直接言っていただけばよいだろう。




ウインズ佐賀の発売・払戻所


ウインズ佐賀の発売・払戻所



 さて、字での説明ばかりになってしまってはいかんので、ウインズ佐賀の様子を見て行くモードに戻ろう。



 G1開催時などはやはり混雑をするのだろうか、発売設備はそれなりの規模のものを備えているようである。




ウインズ佐賀のマークカード



 ウインズだけあって、マークカードはJRAと変わらないので、買い方の部分で困ったりと言うことは基本的にないだろう。




ウインズ佐賀の喫煙エリア



 一応分煙が実施されているのだが、佐賀競馬場と同様、黄色いラインで分けているだけというグダグダな分煙が行われている。もはやツッコむ気力もないので、そのへんに不満があると言う方はこれまた直接JRAに言っていただければと思います。




ウインズ佐賀のオッズプリンター



 一応、オッズプリンターも存在している。ただまあ、取り扱いレース数も少ないし、オッズ画面も基本、同じレースのオッズを流し続けているので、需要は少ないだろうな。




ウインズ佐賀



 はい。ってなわけで、ウインズ佐賀の様子でございました。正直、売店や食堂なんかもなくホントに中央競馬の馬券を売る一施設という趣ではございますが、佐賀場外時代から長く培われた佐賀の競馬文化の一端ではございますので、もし開いている日に行かれた際は、ぶらり立ち寄ってみてはいかがでしょうか・・・。




 



>>次のレポートへ







PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]