セランゴール競馬場 その5 ~誰か飛んでください~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > セランゴール競馬場 > セランゴール競馬場 その5 ~誰か飛んでください~

セランゴール競馬場
走路を直すおじさんたち。肌の色から察するに、インド系住民であろう。経済の実権を握る華僑と多数派のマレー系に囲まれるこの国のインド系住民のポジションが少し垣間見えるひとコマ。


*セランゴール競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はこちらからどうぞ。





 さて、マレーシアはセランゴール競馬場レポートの5回目といこう。


 
 この日の馬券は単勝と安めの馬連が当たったものの、前述の通り、乗っかっていたジョッキーと調教師が不発で、全体的に低調。マレーシアの馬券もいろいろと奥深いのだ...





 気分を変えてメシの話をしよう。



 このセランゴール競馬場、かなりメシの類は充実している。



 この日は1レースが1時すぎということだったため、場内ではそんなに力を入れてメシを売っていないのではないか、と予想し先に街中で食べてから来場したのだが、それはまったくの杞憂だった。こんなことならもう少し早く来て、場内でメシを食えばよかったと後悔したくらいである。



 とりあえずスタンドに入ると同時になんか食い物のにおいがしてくることに誰もが気が付くことだろう。



セランゴール競馬場


 このとおり、スタンドのコンコースで中国人の好きそうなチマキやら点心の類、よくわからない黄土色の煮汁に入っているおでんみたいなもの(市中にもよくある)などを立ち売りしている。


 特におでんみたいな煮物のほうは八角のにおいががっつりするため、なんだかおどろおどろしい感じがする・・・。勇気を持って写真を撮っておけばよかったなあ。



 立ち売りだけでなく一般的な軽食も充実している。


KL



 ご覧のとおり、フードコート形式の飲食コーナーもあり、なかなかの盛況を見せている。タイガービールを始めとする飲み物・麺・ご飯など中華を中心に一通りの食事が可能だ。



 席もたくさんあるので日本の競馬場、とくに府中や中山のように食べる場所に困ることもない。ローカルの競馬場なんかはもっと座席を充実させてもいいかもしれないな。まあ、コンコース自体が狭いのでよくないかもしれんが。



セランゴール競馬場


 このフードコート、ちょっとシステムが変わっているので注意が必要だ。各店舗ごとに並ぶ入口が決まっていて、注文の品を取ってから、出口のとこに座っているおねえさんのところで精算をするシステムになっているのである。


 ちょうど好きなおかずをとって最後に精算するシステムの大衆食堂に似ているだろうか。



 まあ、からくりさえ分かってしまえば、別にフツーのシステムなので恐れることはないだろう。ばんばん競馬場B級グルメを楽しんでいただきたい。


セランゴール競馬場
セランゴール競馬場名物(?)謎のジュース。



 メシをすませていったため、食べることができなかった荷桁はとりあえずよく分からない果物が入ったジュースを注文してみた。


 入っていた果物は食べてみたが、それでも何か分からず、ジュースももっちゃり甘くてあまり美味いものではなかった・・・。馬券もジュースも外してしまった・・・とほほ・・・。



KL


 さて、いかがでしたでしょうか?セランゴール競馬場。



 まあ、クアラルンプールという街自体はそんなにメジャーな観光地でもないので何かのついでに立ち寄るということもあまりないかもしれないが、こんなところにも芝コースの綺麗な競馬場があるんですよ。


 
 述べてきたように、出入りしているお客や従業員を見るだけでも、その国の情勢や人びとが垣間見える競馬場という空間は本当に魅力的だ。



KL



 ふと、ここまで書いて、国家(地域)にとって競馬場とは、人の家にたとえると「茶の間」なのではないだろうかと思ってみたりもする。



 観光地を玄関・客間だとすると、競馬場は決して人様に積極的に見せられるものではなく、家の住民だけが普段着で思い思いの格好でめしを食ったりぐだーっとテレビを見ている楽しい空間、茶の間。そんな「表向き感」のない空間、それが競馬場な気がするのだ。



セランゴール競馬場


 こうして人の家の茶の間に土足で上がりこむのは非常に刺激的な遊びであるからしてw、荷桁はこの遊びを今後も続けていきたいと思っている。まだまだご紹介できていない競馬場がいろいろあるので、これからもお付き合いいただければ幸いである。



 とまあ、ちょっと綺麗めにまとめて見たところでセランゴール競馬場訪問記でした。



 もし、何かの機会で次に行くことがあれば、メシも食ってみたいと思います。


 誰か単身赴任で飛ばされたりしないかなあ・・・。



セランゴール競馬場


 ってなわけで、マレーシア競馬場レポート、いったんおしまいです。







>>次の記事へ





*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 クランジ競馬場 その1 ~いきなりお詫び~
 ペナン競馬場 その1 ~再びマレーシア競馬へ~
 フートー競馬場 その1 〜さらにベトナム競馬へ〜
 フレミントン競馬場 その1 ~メルボルンカップ事始~
 ムーニーバレー競馬場 その1 ~オーストラリア競馬~
 カイントン競馬場 その1 ~もうひとつのカップ・デー~
 ガルフストリームパーク競馬場 その1 〜アメリカ競馬事始〜
 ポンパノパーク競馬場 その1 ~アメリカのハーネスレース~
 フェアグラウンズ競馬場 その1 〜ニューオーリンズに競馬しにきた〜
 ルイジアナダウンズ競馬場 その1 〜競馬旅行の運の尽き〜
 マルサ競馬場 その1 〜いざ地中海競馬へ〜
 ニコシア競馬場 その1 ~空路キプロスへ~
 福島競馬場 その1 ~福島上陸~
 金沢競馬場 その1  ~金沢けいば冬景色~


*セランゴール競馬場に関する記事は以下にもあります。

 セランゴール競馬場 その1~いざマレーシア競馬~
 セランゴール競馬場 その2 ~多民族競馬場~
 セランゴール競馬場 その3 ~馬券の買い方~
 セランゴール競馬場 その4 ~あぼーん~
 セランゴール競馬場 その5 ~誰か飛んでください~




PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]