日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > 福島競馬場 > 福島競馬場 その11 ~福島競馬場 中央口・南口・東口~
福島競馬場の中央口
*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。今回も福島競馬場のレポートを続けてまいります。
さて、ここまで福島競馬場のアクセス、駐車場、さらには周辺を一周してみるなんつー話も含めていろいろとレポートしてまいりましたが、考えてみれば、これらはいずれも福島競馬場の敷地外の話でございます。
福島競馬場レポートと称している以上、そろそろ福島競馬場そのものにも踏み込まねばなるまいということでございますが、まず敷地内に入ろうと思えば入場口から入らなければならないということで、今回のレポートでは福島競馬場の入場口(入場門)についてレポートしてまいりたいと思います。
福島競馬場には、中央口、南口、東口の3つの入場口があります。大抵の中央の競馬場では入場「門」ということが多いのですが、何故かJRAの公式サイトも含め、ここ福島では「口」で統一をされております。まあだからどうした、という話ではあるのですが、なぜそうなっているのかという部分も含め、福島競馬場の入場口をネチネチと観察していければと思いますので、よろしくお付き合いいただけますと幸いです...
ってな訳で、まずは福島競馬場の中央口から見ていくことにしよう。
普通の競馬場だと門があって、次にちょっとしたスペースや通路があり、そこを通ってスタンドに到着となるケースが多いが、以前より繰り返しているとおり、福島競馬場は敷地がコンパクトでスタンドが敷地ギリギリの大きさで建てられている。従って、このように門やへんなスペースを経ずにスタンドに直接入場するような形になってしまっている。福島競馬場が入場「門」でなく「口」という名称で統一しているのはこうした事情もあるのかも知れない。
さて、そんな話から中央口だ。中央口はご覧のとおり一階と二階の二層構造のようになっている入口だ。確かにこうして見ると「門」と言うのは確かに違和感あるかもしれないな。バス停で言うと「競馬場前」で下車する場合はこちらの中央口が便利である。
中央口には、こんな感じで馬が駆けてる様子を描いたと思しき壁画のようなものもある。入場するのに夢中にならずこうしたところもしっかり愛でる余裕を持つことが馬券の良い結果にもつながるかも知れませんぜ。
さて。そんな中央口であるが、通常時は1階、2階どちらから入っても特に何が違うということもないのだが、開門前には若干の使い分けがあるので、そこだけ触れておこう。
端的に言うと、開門前の入場待機列を作る際には1階が指定席の待機列、2階が一般入場の待機列ということになる。単純に福島競馬場の指定席売り場が1階の中央口を入ったところの近くにあるというのがその理由だ。逆に言うと、指定席の購入列は基本的に中央口1階にしかできないということになるので覚えておくとよいだろう(今後運用が変わる可能性はありますのでご留意ください)。
指定席の購入列はこんな感じで券種ごとに分かれているので、お目当ての券種の列に並べばOKだ。指定席の種類や座席なんかは後のレポートでも細かくやりたいと思いますので、そちらもご参照いただければ幸いでございます。
指定席列がなくなれば、ひとまず1階も普通の入場口として機能するのでご安心を。もちろんエスカレーターで2階に上がって入っても普通の入場口なので何の問題もない。
2階に上がっても券売所はあるので、ここで入場券を買って入ればOKだ。福島競馬場の入場料は100円である。
あとはそのまま進めばOKだ。おねえさんたちがもぎりをしてくれるぞ。
暑い、寒いの問題があるのか知らんが、福島競馬場は扉を入ってさらにまた扉があるという二重構造になっている。そう考えると、屋外でもぎりを強要される他の競馬場のおねえさま方の苦労が想像できなくもないが、まあ福島競馬場の方が働く人に優しいという認識でいいのかしらね。とりあえず。
ちなみに、中央口に面する形で福島競馬場の馬頭観音があるので、ついでに覗いておくことにしよう。
敷地の狭い福島競馬場らしいところはあるが、こじんまりしてはおりながら、なかなか立派な馬頭観音である。一応チケットで入れるエリアの外にあるので、もしこちらの馬頭観音に参拝しておきたいという場合は中央口から入るよう気をつけてくれたまへ。他の入口から入ると、一度外へ出なくてはならないので。
さて、中央口のあとは南口を見ていくことにしよう。
南口なんつーサブっぽい名前がついているものの、絵面だけ見るとこちらも中央口に負けず劣らずの風格がある入場口だ。
バス停で言うと「年金事務所入口」のバス停からアクセスする場合はこの南口が便利である。
この南口も中央口と同様に、1階と2階に入口が分かれている構造になっている。写真は一階の入口。券売所があり、二重扉という部分も中央口とさほど変わらない流れだ。まあ同じ競馬場で著しく違いがあってもおかしな話ではあるのだが。
二階の入口は中央口同様、エスカレーターないし階段で上がればOKだ。
エスカレーターで上がると、いきなりよく分からない女性の銅像が現れる。何ともリアクションしづらいが、まあお金が余るとこういうことに使ってしまう世代というのが過去の日本には確かに存在していたということだけ覚えていただければよいだろう。
2階のほうも、別に1階と大して変わらず、券売所があって、二重扉の入場口があってという感じだ。まあ、だからどうしたという話だが、こういうことをいちいちネチネチと観察していくブログなのでそのあたりはご勘弁いただきたい。
さて。最後に福島競馬場の東口を見ていくことにしよう。
東口は唯一スタンドに面していない入口で、競馬場の裏手にある入口である。見てのとおりビミョーな外観でいかにもマイナーな入口という感じである。建屋がある訳でもなく、やはり「門」と名乗るには少し物足りないビジュアルである(一部看板などでは東門という表記もないことはないが公式サイトで東口となっているのでここでは東口を正式名称とさせていただく)。
一応、東口の前には第3駐輪場なる駐輪場もある。何となく最初から駐輪場にしようと思っていたというよりはバスロータリーやタクシー乗り場的な用途を想定して作られたような空間に思えてならないが、あまり需要がなかったんだろうな。
一応東口はスタンドから見ると馬場の向こう側にある入口ということで、スタンド方面に行こうと思うと、こうして地下を通らなくてはならない。
地下を通って内馬場に着いたところにもぎりをするゲートと、券売所があるという感じだ。
一応、これがそのゲートを内側から見た様子。
まあ、ほかの入口同様こじんまりとしている感は否めないが、何となくお客さんより係員さんが多いあたりも含めて、まったりしていていい感じだ。
東口を入ると、右手が内馬場投票所、左手がスタンドということになる。まあ、だからどうしたと言われると本当に反論の余地がないのだが、やはりそういうブログなのでご勘弁いただきたい。
さて。ってなわけで、福島競馬場の三つの入場口である、中央口、南口、東口を見てまいりました。競馬場の入口ってどうしても毎度同じ入口を使ってしまいがちですし、気にしないと案外見過ごしてしまったりするものですので、こうして三つをあらためて見ておくっつーのもいいものなんじゃないでしょうか(あまり同意を得られるとは私も思っておりませんが)。
さてさて、これで敷地外の話と入場門の話までがようやく終わりましたので、次回のレポートからはいよいよ、スタンド内に踏み込んでまいります。
相変わらずのペースではありますが、引き続き何卒よろしくお願いいたします。
>>福島競馬場レポートその12へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
中京競馬場 その1 ~やっとこさ中京競馬場~
小倉競馬場 その1 ~どうにかこうにか小倉~
中山競馬場 その1 ~アクセスに難あり~
新潟競馬場 その1 ~夏の新潟は競馬と冷酒で~
函館競馬場 その1 ~苫小牧をぶらつく~
水沢競馬場 その1 ~水沢競馬場旅打ち~
盛岡競馬場 その1 ~天国に一番近い競馬場~
札幌競馬場 その1 ~北のシティ競馬~
*福島競馬場に関する記事は以下にもあります。
福島競馬場 その1 ~福島上陸~
福島競馬場 その2 ~福島競馬場 グルメ~
福島競馬場 その3 ~指示出し人間たち~
福島競馬場 その4 ~あらためまして福島競馬場~
福島競馬場 その5 ~福島競馬場 アクセス 福島駅からバスで行く~
福島競馬場 その6 ~福島競馬場 アクセス 福島駅から徒歩で行く~
福島競馬場 その7 ~福島競馬場 駐車場~
福島競馬場 その8 ~福島競馬場 駐車場 民間の有料駐車場~
福島競馬場 その9 ~福島競馬場を一周してみる前編 厩舎エリアに挟まれながら~
福島競馬場 その10 ~福島競馬場を一周してみる後編 中学校と謎の像~
福島競馬場 その11 ~福島競馬場 中央口・南口・東口~
福島競馬場 その12 ~福島競馬場 スタンド全般の話~
福島競馬場 その13 ~福島競馬場 パドック~
福島競馬場 その14 ~福島競馬場 スタンド1階 あっぷる広場、クロークほか~
福島競馬場 その15 ~福島競馬場 スタンド2階 一般席と春と秋~
福島競馬場 その16 ~福島競馬場 スタンド3階 シニアとUMAJOに捧ぐ~
福島競馬場 その17 ~福島競馬場 指定席~
福島競馬場 その18 ~福島競馬場 スタンド4階 A指定席・B指定席・ラウンジ席~
福島競馬場 その19 ~福島競馬場 スタンド5階 C指定席~
福島競馬場 その20 ~福島競馬場 屋外席とスタンド前と三春駒~
福島競馬場 その21 ~福島競馬場 ウィナーズサークルと枠場~
福島競馬場 その22 ~福島競馬場 コースの特徴と山々の眺め~
福島競馬場 その23 ~福島競馬場 内馬場の公園と投票所~
福島競馬場 その24 ~福島競馬場 障害コースと内馬場レース観戦~
福島競馬場 その25 ~福島競馬場 グルメ をあらためて~
福島競馬場 その26 ~福島競馬場 グルメ 花月寿のまんじゅう天そば・桔梗~
福島競馬場 その27 ~福島競馬場 グルメ 肉の上杉・カレーハウスジョイフル・勝鶏どんどん~
福島競馬場 その28 ~福島競馬場 グルメ 鳥ぎんのもつ煮・赤井のラーメン・吉野家~
福島競馬場 その29 ~福島競馬場 グルメ 赤井~
福島競馬場 その30 ~福島競馬場 グルメ 万松~
福島競馬場 その31 ~福島競馬場 グルメ 精華苑~
福島競馬場 その32 ~福島競馬場 グルメ サザンクロス~
福島競馬場 その33 ~福島競馬場 グルメ 売店・UMAJO SPOT そのほか~
福島競馬場 その34 ~福島競馬場 グルメ 内馬場の地ビール・売店・屋台ほか~
福島競馬場 その35 ~福島競馬場2018・春~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド