日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > フレミントン競馬場 > フレミントン競馬場 その7 ~宴のあと~
フレミントン競馬場、スタンド上部から競馬場全体を望む。背後にメルボルンの高層ビル群がうかがえる。
*フレミントン競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はこちらからどうぞ。
さて、前回のレポートで、メルボルンカップも実に残念な結果に終わったところまで申し上げたのだが、最後にフレミントン競馬場をもう少しだけ覗いていこう...
さて、メルボルンカップも終わり、夕刻も近づいてくると、観客たちも酔いが回ってぐだぐだな雰囲気になってくる。
メインイベントが終わって、ほぼ終わりかけの祭りの持つぐだぐだな感じって何か楽しい。特に最後なにがあるわけでもなくこのまま最終レースが終われば自然に解散なのだが、それにしても午後のひだまりとぐだぐだ感って、何か人間としてダメな時間こそ妙に豊かな時間かもしれないな、と思わせる何かがある気がするぞ。
このぐだぐだなフレミントン競馬場を何となくうろうろしながら、宴のあとの「人びと」をちょっとだけ観察し、一連のフレミントン競馬場レポートを終えることにする。
こうして見ると、場内のブックメーカーさんたちもいろいろな人がいるんだな、ということに気がつかされる。
親子・男女・友人などいろいろな組み合わせでもってコンビやチームを組んで、ブックメーカー稼業にあたっている彼らは様々な競馬場を渡り歩きつつ、ゆるーく生きている感じがしていい(実際はそうでもないと思うが)。
ちなみに一番上のおじさんがかけているようなカバンはブックメーカーのトレードマークで、現金が入っている虎の子である。
こちらは警備員さん。フレミントンで酔って暴れたら彼らによって制裁が加えられるわけだ。ご覧のとおりの方々なので、絶対にへんな真似はしないほうがいいだろう。
記念撮影をしたり、競馬予想でわいわい盛り上がったり、仲良し3人組たちは何をやっても楽しそうだ。
下のおっさんたちは服装も年齢もばらばらに見えるが、今日この場で出会った3人なんだろうか。だとしたら、競馬の持つ、人を結びつけるパワーってすごいな。確かに荷桁も知らないおっさんと競馬場でしゃべることはあるが。
競馬場を出て、駅へ向かおうとすると、また別の楽団が演奏している。その音楽に合わせてドレスのおねえさんが踊る。日本じゃまずない光景だが、白人がやるとサマになるんだよな。
帰りの列車内も、お祭りの延長戦でにぎやか。
みんな「あー楽しかった」という顔してていいな。
さて、いかがでしたでしょうか、メルボルンカップ観戦記。
日本の競馬みたく馬券握り締めて叫ぶのもすごく楽しいけど、こうしてイベントとしての競馬を楽しむのもすごくいいもんなんですよ。
とまあ、こんな感じでメルボルンカップを見て悦に入っていた荷桁だったわけだが、ちょうど同時期に日本で行われた天皇賞秋でウォッカとダイワスカーレットが劇的な勝負を演じたということを帰国後に知り、それを見逃してしまった悔しさに崩れ落ちてしまったのでありました。
でも、メルボルンカップを見れてほんとによかった。
絶対に、また行くはずです。いやこれまじで。
フレミントン競馬場 アクセス・宿泊:
鉄道を使うのが一番無難です。市内の主要駅、フリンダースストリート、サザンクロスなどの駅からフレミントン行きの列車に乗れば競馬場の前の駅まで着きます。市電で行く事もできますが、入場口がスタンドの反対側になります。
宿泊に関しては、上記2駅の近くであれば特に問題ないかと思います。もちろん、安いユースホステルなどで、多少離れた場所にあっても、メルボルン市内、近郊であればこの2駅にはちゃんとアクセスできるのでご安心を。
>>カイントン競馬場レポートその1へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
ムーニーバレー競馬場 その1 ~オーストラリア競馬~
カイントン競馬場 その1 ~もうひとつのカップ・デー~
ガルフストリームパーク競馬場 その1 〜アメリカ競馬事始〜
ソウル競馬場 その1 〜韓国競馬に手を出すぞ〜
ポンパノパーク競馬場 その1 ~アメリカのハーネスレース~
フェアグラウンズ競馬場 その1 〜ニューオーリンズに競馬しにきた〜
ルイジアナダウンズ競馬場 その1 〜競馬旅行の運の尽き〜
マルサ競馬場 その1 〜いざ地中海競馬へ〜
ニコシア競馬場 その1 〜空路キプロスへ〜
*フレミントン競馬場に関する記事は以下にもあります。
フレミントン競馬場 その1 ~メルボルンカップ事始~
フレミントン競馬場 その2 ~メルボルンカップ・デー~
フレミントン競馬場 その3 ~競馬はパーティ~
フレミントン競馬場 その4 ~レーシング!~
フレミントン競馬場 その5 ~ドレスコード~
フレミントン競馬場 その6 ~いざメルボルンカップ~
フレミントン競馬場 その7 ~宴のあと~
メインイベントが終わって、ほぼ終わりかけの祭りの持つぐだぐだな感じって何か楽しい。特に最後なにがあるわけでもなくこのまま最終レースが終われば自然に解散なのだが、それにしても午後のひだまりとぐだぐだ感って、何か人間としてダメな時間こそ妙に豊かな時間かもしれないな、と思わせる何かがある気がするぞ。
このぐだぐだなフレミントン競馬場を何となくうろうろしながら、宴のあとの「人びと」をちょっとだけ観察し、一連のフレミントン競馬場レポートを終えることにする。
こうして見ると、場内のブックメーカーさんたちもいろいろな人がいるんだな、ということに気がつかされる。
親子・男女・友人などいろいろな組み合わせでもってコンビやチームを組んで、ブックメーカー稼業にあたっている彼らは様々な競馬場を渡り歩きつつ、ゆるーく生きている感じがしていい(実際はそうでもないと思うが)。
ちなみに一番上のおじさんがかけているようなカバンはブックメーカーのトレードマークで、現金が入っている虎の子である。
こちらは警備員さん。フレミントンで酔って暴れたら彼らによって制裁が加えられるわけだ。ご覧のとおりの方々なので、絶対にへんな真似はしないほうがいいだろう。
記念撮影をしたり、競馬予想でわいわい盛り上がったり、仲良し3人組たちは何をやっても楽しそうだ。
下のおっさんたちは服装も年齢もばらばらに見えるが、今日この場で出会った3人なんだろうか。だとしたら、競馬の持つ、人を結びつけるパワーってすごいな。確かに荷桁も知らないおっさんと競馬場でしゃべることはあるが。
競馬場を出て、駅へ向かおうとすると、また別の楽団が演奏している。その音楽に合わせてドレスのおねえさんが踊る。日本じゃまずない光景だが、白人がやるとサマになるんだよな。
帰りの列車内も、お祭りの延長戦でにぎやか。
みんな「あー楽しかった」という顔してていいな。
さて、いかがでしたでしょうか、メルボルンカップ観戦記。
日本の競馬みたく馬券握り締めて叫ぶのもすごく楽しいけど、こうしてイベントとしての競馬を楽しむのもすごくいいもんなんですよ。
とまあ、こんな感じでメルボルンカップを見て悦に入っていた荷桁だったわけだが、ちょうど同時期に日本で行われた天皇賞秋でウォッカとダイワスカーレットが劇的な勝負を演じたということを帰国後に知り、それを見逃してしまった悔しさに崩れ落ちてしまったのでありました。
でも、メルボルンカップを見れてほんとによかった。
絶対に、また行くはずです。いやこれまじで。
フレミントン競馬場 アクセス・宿泊:
鉄道を使うのが一番無難です。市内の主要駅、フリンダースストリート、サザンクロスなどの駅からフレミントン行きの列車に乗れば競馬場の前の駅まで着きます。市電で行く事もできますが、入場口がスタンドの反対側になります。
宿泊に関しては、上記2駅の近くであれば特に問題ないかと思います。もちろん、安いユースホステルなどで、多少離れた場所にあっても、メルボルン市内、近郊であればこの2駅にはちゃんとアクセスできるのでご安心を。
>>カイントン競馬場レポートその1へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
ムーニーバレー競馬場 その1 ~オーストラリア競馬~
カイントン競馬場 その1 ~もうひとつのカップ・デー~
ガルフストリームパーク競馬場 その1 〜アメリカ競馬事始〜
ソウル競馬場 その1 〜韓国競馬に手を出すぞ〜
ポンパノパーク競馬場 その1 ~アメリカのハーネスレース~
フェアグラウンズ競馬場 その1 〜ニューオーリンズに競馬しにきた〜
ルイジアナダウンズ競馬場 その1 〜競馬旅行の運の尽き〜
マルサ競馬場 その1 〜いざ地中海競馬へ〜
ニコシア競馬場 その1 〜空路キプロスへ〜
*フレミントン競馬場に関する記事は以下にもあります。
フレミントン競馬場 その1 ~メルボルンカップ事始~
フレミントン競馬場 その2 ~メルボルンカップ・デー~
フレミントン競馬場 その3 ~競馬はパーティ~
フレミントン競馬場 その4 ~レーシング!~
フレミントン競馬場 その5 ~ドレスコード~
フレミントン競馬場 その6 ~いざメルボルンカップ~
フレミントン競馬場 その7 ~宴のあと~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド