日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > 船橋競馬場 > 船橋競馬場 その21 ~船橋競馬場 グルメ 優売店~
船橋競馬場のグルメ 優売店
*船橋競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は船橋競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも。荷桁です。今回も船橋競馬場のグルメの話でございます。
少し前にこちらのレポートで船橋競馬場のグルメについてざっくりご紹介いたしまして、その後は個別のお店を詳しく紹介していくという流れでもって、このところは船橋競馬場のグルメをご紹介している訳でございますが、今回はその流れで、3階にある優売店というお店をご紹介したいと思います。
船橋競馬場のグルメはどちらかというとじっくり居座ることができる食堂タイプというよりは店先やスタンドでささっと食べる感じの売店系のお店が多い傾向にあります。優売店も名前からして売店を名乗っているのでその系譜にあるお店ではあるのですが、なかなかどうして、扱っているメニューや店先の雰囲気は、西日本の競輪場あたりで常連さんがワイワイ集っている感じの食堂に近いものがあります。
船橋競馬場に初めて行く方なんかはどうしても東西商会のあんかけ焼きそばみたいなメニューが気になるところではあるかと思いますが、優売店みたいなお店がしっかりと脇を固めているという部分も忘れてはなりませぬ。今回は船橋競馬場のいぶし銀グルメとも言える優売店をまったりご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします...
さて。ってなわけで船橋競馬場のグルメレポート、今回は優売店のご紹介でございます。まずはいつもどおり位置関係からまいりましょう。
優売店は3階に2か所ある売店のうちのひとつである。写真の図は少し古いため補足しておくと、現在は、Bのところにある東西商会がDのからあげ等と書いてあるお店の場所に移転していて、Bは空き店舗となっている。今回取り上げる優売店はCの場所で変わらず営業しているのであまり気にする必要もないのだが。一応ね。
ちなみに以前のレポートでもお話ししたとおり、船橋競馬場のスタンド3階はきちんとした空調設備と屋内観覧席が供えられた、スタンドの一般フロアの中では最も環境がいいフロアであり、本場開催・場外開催どちらも稼働しているというのべ人数だけで言えば船橋競馬場のスタンドの中ではもっとも利用者が多いと思われるフロアである。その流れもあってか優売店も本場開催だけでなく場外開催でも営業しているというのが特徴である。
場外開催でも開けている食堂というのはそのレース場において特に常連がついていることの証左であり、客にとってはなくてはならない存在だとも言える。そのへんはこのお店を語る上でも意識しなくてはならない部分だ。冒頭、売店を冠しながらも食堂に近い的なことを申し上げましたが、そこにはそういう背景もあるということをちと頭に入れておいていただけるとありがたいぞ。
さて。能書きが長くなってしまったが優売店の外観から見ていくことにしよう。
優売店はこんな感じだ。おそらく設計時は売店として設計されたのだろうが、見てのとおり店の前にはテーブルと椅子が並んでおり、実質的には三十席ほどある食堂のような感じになっている。常連さんたちがお酒やつまみを並べてワイワイやっているのをご覧いただければ先ほど、売店と言いながら食堂に近いと申し上げていた意味もお分かりいただけることかと思う。要するにこういうことなんですわ。
さて。それではそんな優売店のメニューをじっくり見ていくことにしよう。
ちなみに、ここまで触れずに来ましたが、看板の右隅に「ゆう売店」とありますとおり、このお店の読み方は「ゆうばいてん」ですのでお間違いのないよう。「まさる売店」や「まさ売店」、まして「やさし売店」や「やさ売店」でもありませんのでご注意くだされ。
ちなみにちなみに、この優売店も、東西商会や田久保と同様、船橋競馬場だけでなく船橋オートレース場にもお店を持っていた歴史があるぞ。こういう時、ちゃんと当時の写真を撮っておいてよかったもんだと思いますな。
閑話休題。
さて。それでは優売店のメニューを見ていくことにしよう。優売店のメニューはとりあえずこんな感じだ。こんな感じと言われても困るかもしれないが、こんな感じなのだ。
これまた食堂によくあるパターンなのだが、だいたいいつもある定番メニューに加えて、その日や季節でおススメのメニューがあるというパターンなので、こういう書き方になるのだと思う。「四の五の言わずにカウンターに来て、あるもんから好きなメニューを選んで、テキトーにやってくれ」というのがおそらくお店の方の本音なんだろうが、そこは若い人も積極的に取り込んでいかないといけない南関東のこと、常連さん以外の方でも利用しやすいようにしっかりとメニュー表記をしている感じである。
別の日に訪問した時はこんな感じになっていて、もはやベースとなっている看板の意味がなくなっていたのも面白い。期間限定のメニューやらその日のおススメ、その日に出せるメニューなんかを列記しているのだろう。親切でありがたいが、ここまで多いともう、選びようがなく、観念してとりあえずカウンターに行ってから考えようとなってしまいそうだ。まあ、それが狙いっちゃ狙いなのかもしれないが。
先に紹介した東西商会にせよ、田久保にせよ、競馬場の売店や食堂はわりと看板メニューをガチっと揃えてそれを期待して来店する人たちを相手に(悪い意味でなく)ゴリゴリと商売しているスタイルが多いが、優売店は西日本の地方競馬場や競輪場でよく見られるガラスケースにおかずが並んでいる感じの食堂に近いスタイルと言える。何があるかは行ってみないと分からないし、別にその店でないと食べられない名物メニューがあるという訳でもないのだが、逆に馴染みの客にとっては使い勝手がよく、いいお店だと言えるだろう。
とりあえず、看板を見ていてもらちが明かないのでひとまずカウンターに行ってみると、ここにも大量のメニューが書かれている。この数のメニューを当日その場で吟味するのはさすがに無理がある感じがあるので、このブログで予習してから行った方がいいと思いますぜ笑
まずメニューの右側の方から見ていこう。右からドリンク、おでん、惣菜おつまみと並んでいる。
酒類はビール、チューハイ、日本酒とひととおり揃っている。チューハイの種類が他店より充実しているのが特徴か。何故か知らないが、船橋ってハイボール置いてる店が少ないですよね。
おでんはザ・関東のおでん種的なものがひととおりある感じ。東西商会でも触れたが、すじ(牛すじに非ず)やちくわぶなど関西方面ではなじみのないものも入っていていい感じだ。
注目はおつまみ。200円前後の一品が充実していて酒飲みの心をくすぐることこの上なしだ。煮込みや串もつなど東西商会や田久保の看板メニューに被せているものもあるが、秋刀魚、鯖などの焼き魚、茄子味噌、玉子焼き、赤ウインナー、目玉焼きなどのメシのおかずによし、酒のアテでもよしのスピードメニューが揃っているのはかなりポイントが高い。2、3人で来ておかずだけ4、5品頼んでも1000円くらいですむ訳で、これは常連で賑わうのも分かるという感じだ。
左側に進むと、麺類、定食などの食事もののメニューがある。カレー、ラーメン、焼きそば、うどん、そばに加えて先ほどのおつまみをおかずに据えた定食があって痒い所に手が届く感じ。他店が食事ものの価格を低めに設定していることもあってか500円前後で食べられるメニューも多く、こちらもコスパがよい感じで大変けっこうである。
また、文字だけ見るのではなくカウンターに並んでいる品々を見てよさそうなものからチョイスするというのでも勿論よい。むしろそっちがこの店における王道の注文方法だろう。だいたい焼き魚やら刺身やらが並んでいるので、よさげなやつをゲットしてくれたまへ。
また煮込みとおでんは店先の鍋でぐつぐついっているので、こちらにビビビと来たら、当然こちらにしてみるのもよい(写真の時は行った時間が遅かったため、おでんは既にタッパーに上げられていた)。鍋系メニューはアツアツでまずハズレがないのも魅力である。
さらに揚げ物もショーケースに並んでいるので、揚げ物の気分だったらこちらからチョイスしてみるのもよいだろう。過去に不幸な事故が続いたのか、大きな貼り紙がベタベタ貼られていてやや中が見づらいというのはあるが、アジフライやフランクを中心にけっこう充実しているぞ。
さて、そんなメニュー豊富な優売店で食べたものをご紹介していこう。
まずはもつ煮込みだ。白みそ仕立ての関東の公営レース場におけるスタンダードなもつ煮込みである。もつ煮込みと言うと、以前にご紹介した田久保も有名だが、あちらに比べるとややあっさりした仕上がり。このへんは好みの問題だと思うので特徴を踏まえたうえで召し上がっていただければOKだ。
やはりこういう煮込みにはウーロンハイがいいよねえ。ということで、カーッと一杯やってしまうのが船橋競馬場での荷桁の基本動作になっている。ナイター開催なんだからこれくらい何の問題もないんだよコノヤロー!
さらには200円といううれしい価格設定の赤ウインナー。これも酒飲みにはたまらんメニューよな。全国の有名ラーメン店の屋台を集めるようなイベントもええが、主催者もこのくらいの値段と量のメニューが充実している食堂や売店をもっと大事にせんとアカンでホンマに。
さらには揚げ物ケースからフライドチキンなるものもいただいてみた。フライドチキンというネーミングからどんなもんかと思っていたが、意外とフツーの既製品っぽいものだったので、逆に安心してしまったという部分はある。味は無難に美味しかったです。
まあこんな具合で、メニューも多く使い勝手もよい優売店は船橋競馬場の中で常連客および酒飲みたちの絶大な支持を集めているお店だ。初心者にとってはちととっつきづらい部分はあるかもしれないが、通えば通うほどよい店なので、興味を持たれた方は是非ご利用くだされ。
さて。ここまでのレポートでだいたい船橋競馬場のスタンド1階~3階にある売店・食堂はすべてご紹介することができました。次回は5階指定席フロアにあるレストランをご紹介していければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします・・・。
>>船橋競馬場レポートその22へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
川崎競馬場 その1 ~鉄火場シティ川崎~
大井競馬場 その1 ~大井町競馬場ではありません~
中山競馬場 その1 ~アクセスに難あり~
金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
*船橋競馬場に関する記事は以下にもあります。
船橋競馬場 その1 ~やっとこさ船橋~
船橋競馬場 その2 ~船橋競馬場 アクセス 南船橋から徒歩で行く~
船橋競馬場 その3 ~船橋競馬場 アクセス 京成 船橋競馬場駅を利用する~
船橋競馬場 その4 ~船橋競馬場 駐車場~
船橋競馬場 その5 ~船橋競馬場 正門からの馬頭観音ほか~
船橋競馬場 その6 ~船橋競馬場 パドック~
船橋競馬場 その7 ~船橋競馬場 コースと内馬場~
船橋競馬場 その8 ~枠場とバックヤード~
船橋競馬場 その9 ~スタンド1階の薄ら寒さ~
船橋競馬場 その10 ~スタンド2階 観覧席とファミリーラウンジほか~
船橋競馬場 その11 ~ここが本命スタンド3階~
船橋競馬場 その12 ~スタンド4階の悲哀~
船橋競馬場 その13 ~船橋競馬場 指定席 ( 特観席 )~
船橋競馬場 その14 ~アタリーナで馬券を買う~
船橋競馬場 その15 ~船橋競馬ミュージアムの思い出~
船橋競馬場 その16 ~予想紙と予想屋と少しだけ騎手の話ー~
船橋競馬場 その17 ~船橋競馬場 グルメ~
船橋競馬場 その18 ~船橋競馬場 グルメ 東西商会~
船橋競馬場 その19 ~船橋競馬場 グルメ 田久保~
船橋競馬場 その20 ~船橋競馬場 グルメ 駿彩~
船橋競馬場 その21 ~船橋競馬場 グルメ 優売店~
船橋競馬場 その22 ~船橋競馬場 グルメ 寿美家~
船橋競馬場 その23 ~船橋競馬場メモリアル~
J-PLACE 船橋 その1 ~船橋競馬場でJRAの馬券を買う~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド