京都競馬場 そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

京都競馬場のスタンド1階
京都競馬場のスタンド1階内部



*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1
からどうぞ。






 どうも。荷桁です。


 今回も京都競馬場の話を続けてまいります。前回は京都競馬場のスタンドの話をすると言っておきながら、結局中に入らず構造の話や外壁の話に終始してしまいました。かように、まったく読者をまったく考えないスローペースはまったく変わっておりませんが、当の筆者もあまり反省をしていないので、繰り返しになりますが、その辺は諦めてください。


 一応、タイトルにあるように、今回はきちんとスタンドの1階部分をご紹介していくつもりですが、2階へ行きつけるかは・・・わかりません。
PR
京都競馬場のスタンドを見上げる
京都競馬場 でっかいスタンド



*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1
からどうぞ。






 さてさて、例によって京都競馬場レポートのつづきでございます。


 スタンド周りをぐるぐるしているだけで、一体いつになったらスタンドの話に入るんだという感じですが、とうとう、ご覧くださいこのタイトルを。ようやく「グランドスワン」と「ビッグスワン」という文字が出てまいりました。


 聞きなれない方には何のこっちゃという感じかと思いますが、この「グランドスワン」と「ビッグスワン」こそ、京都競馬場のスタンドの愛称なのでございます。



 というわけで、今回からようやく京都競馬場のスタンドについて、ご紹介をしてまいります。相変わらず展開が牛歩ではございますが、そこはもう諦めてください...
京都競馬場のパドック風景
京都競馬場 パドック



*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1
からどうぞ。






 さて、京都競馬場レポート、いつの間にやら7回目ですが、どんどん続けてまいりましょう。


 ここまで、京都競馬場のスタンド外の部分をうろうろしてまいりましたが、京都競馬場のスタンド裏と言えば、肝心なものを忘れてはなりません。それはパドックでごぜーます。


 京都競馬場はスタンドの裏にちょっと特徴的なパドックがありますので、今回はそんなパドックを中心に、ぶらぶらしてまいります...
京都競馬場
京都競馬場 スタンド裏手



*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1
からどうぞ。






 さて、京都競馬場レポートのつづきでございます。


 前回に引き続き、スタンドの裏手をブラブラしてまいります。


 今回はスタンド裏の、ステーションゲートより西側のエリアをうろついてまいります。このあたりは子どもたちが喜ぶ公園もあり、ややのんびりした雰囲気となりますが、まあ公園の紹介で奇をてらっても仕方がない部分ではあるので淡々とご紹介してまいりましょう...
京都競馬場
京都競馬場 スタンド裏手



*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1
からどうぞ。






 京都競馬場レポートを続けてまいりましょう。


 前回ようやっと京都競馬場の敷地内に入りましたので、さっそくブラブラして何か面白いものがないか探してみることにいたしましょう。


 例によってまずはスタンドのまわりにあるものをじっくり観察してみることにいたします。毎度毎度、競馬場に来てるのに馬もレースも見ずにどこをブラついているんだという感じではありますが、まあそういうブログなので気長にお付き合いいただければと思います...
京都競馬場,ステーションゲート
京都競馬場 ステーションゲート



*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1
からどうぞ。






 さて、ここまでは京都競馬場の歴史やらアクセスやら駐車場の話をしてまいりました。



 そんな話はええからさっさと場内に入れというお決まりのツッコみがやってきそうなので、さっさと入ることにいたします。



 冒頭の写真はすでに何度も話が出ている、ステーションゲートの2階入場ゲート。高架の淀駅から直結しており、おそらく京都競馬場に入場する方のうち、最も多くの方が利用するであろうゲートである...
京都競馬場の駐車場の様子
京都競馬場の駐車場



*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1
からどうぞ。






 京都競馬場レポートの3回目でございます。


 前回の京都競馬場レポートでは主に淀駅を中心とした、公共交通機関での京都競馬場へのアクセスの話をしてまいりました。


 今回は車で京都競馬場へアクセスする場合の駐車場などの情報を書いておくことにします。もちろん、競馬場の駐車場は数に限りがあるので公共交通機関で行くにこしたことはないと思いますが、駐車場がある以上、選択肢から排除するものではないとも思いますので...


京都競馬場のアクセス駅である淀駅
京都競馬場の最寄り駅 淀駅


*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1
からどうぞ。






 京都競馬場レポートの続きです。


 前回のレポートでは京都競馬場の歴史やら淀という土地についてざくざくっと話をしましたが、講釈はそれほどにしておいて、さっそく京都競馬場に向かうことにいたしましょう。京都競馬場に向かうにはまず京都競馬場への行き方を知るところから始まります、というわけで、今回からは京都競馬場へのアクセスの話をしていくことにいたします。



 まずは電車でアクセスする際には外せない京阪電鉄の淀駅の話からしていきましょう...
京都競馬場のスタンドを眺める
京都競馬場



 荷桁です。どもども。



 さて、お盆の時期は暑さで引きこもりがちということで、タイトルのとおり今回からは京都競馬場レポートでございます。



 阪神競馬場レポートのときにも言い訳がましく申し上げましたが、大阪市在住の荷桁にとって、京都競馬場は比較的近い競馬場なので、ちょいちょい行っている競馬場ではあったのですが、近いとどうしても「どうせまたすぐ行くから」という発想になるため、えいやと記事にまとめる意欲は何となく湧いてこないままにここまで来てしまいました。



 先日、阪神競馬場レポートを書き上げて、とうとうJRAの競馬場でブログで触れていないのがここ、京都競馬場だけになってしまったので、ようやく観念して書き始めたというのが実際のところであります。



 まあ、そうしたつまらない裏話をしていても仕方がないので、話を先に進めますが、今回からしばらくは京都競馬場の話でございます...
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]