船橋競馬場 その3 ~船橋競馬場 アクセス 京成 船橋競馬場駅を利用する~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 船橋競馬場 > 船橋競馬場 その3 ~船橋競馬場 アクセス 京成 船橋競馬場駅を利用する~

船橋競馬場
船橋競馬場の最寄り駅の京成電鉄船橋競馬場駅


*船橋競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は船橋競馬場レポートその1からどうぞ。




 さて。船橋競馬場レポートを続けてまいりましょう。今回も船橋競馬場へのアクセスの話です。



 前回のレポートではJR京葉線の南船橋駅から船橋競馬場へアクセスするルートをご紹介いたしましたが、今回は京成線の船橋競馬場駅から船橋競馬場へのアクセスについて見ていきたいと思います。その駅名が示している通り、船橋競馬場の最寄り駅はこの船橋競馬場駅でございまして、ある意味こちらが本家本元のアクセスルートということになります。京成線が便利な方は勿論、そうでない方もどんな感じかご覧いただけますと幸いです...


船橋競馬場へのアクセス駅である京成船橋競馬場駅



 さて。そんな訳で船橋競馬場駅である。



 船橋競馬場駅はそのド直球な名前のとおり、船橋競馬場のすぐ北側に位置していて、長年船橋競馬場へのアクセス駅として機能してきた駅である。周囲は住宅や商店も多いため競馬場利用者だけでなく、周辺住民にとっては生活に欠かせない駅でもある。



 船橋競馬場駅の歴史は古く、開業したのは1927年(昭和2年)のことだ。そのころはまだ船橋競馬場は影も形もなく「花輪駅」という名前で開業。その後「京成花輪駅」に改称し、1950年に船橋競馬場ができるのと同時に「船橋競馬場前駅」となった。1955年に船橋競馬場の隣に娯楽施設「船橋ヘルスセンター」がオープンすると、そこへのアクセス駅としても利用されるようになり、1963年には「センター競馬場前駅」に改称されることとなった。だが、船橋ヘルスセンターは1977年に閉鎖。1987年にはまたもや「船橋競馬場駅」に改称し現在に至っている。今でこそ前回のレポートで紹介した南船橋駅があるが、開業したのは1986年のこと。つまりそれまではこの駅が船橋競馬場への唯一の鉄道アクセス駅だったのだ。本家本元と申し上げたのはそういう背景があってのことなのでございます。



 ほかにも、花輪駅の時代には谷津支線という路線があってこの駅がその分岐駅だったとか、船橋ヘルスセンターがすごかった時代だとか、話しをしだすとキリがないのだが、そのあたりの細かい話は矢野吉彦先生の著書『競馬と鉄道 あの“競馬場駅”は、こうしてできた』に譲り、本筋の話を続けることにしよう。




船橋競馬場駅は快速が停車する



 船橋競馬場駅は京成本線の駅で、快速も停車するまずまずの駅である。首都圏在住の方以外はそもそも京成電鉄のことをご存知ないかもしれないが、ざっくり上野を出発して船橋を通って千葉や成田空港に通じている私鉄だと覚えておいていただければOKだ。



 JR総武線船橋駅・東武野田線船橋駅との乗換駅である京成船橋駅(写真では船橋とだけ表記されている)から数えて二駅、また都営地下鉄新宿線との乗り換え駅である本八幡駅から八駅ということでこのあたりの路線が便利な方にとっては便利なアクセス駅と言える。



 ちなみに写真を見ていただければ分かるが、中山競馬場へのアクセス駅のひとつである東中山駅からも五駅しか離れていないというのもポイントだ。開催日によっては昼間中山競馬場に行ってから船橋競馬場のナイターにハシゴするなんていう恐ろしいこともできてしまうぞ・・・。




船橋競馬場駅のホーム



 まあ、そんなギャンカスめいた話はさておき、さっそく船橋競馬場駅から船橋競馬場まで行ってみることにしよう(船橋競馬場まみれでややこしいな)。この駅はホームが2本と待避線もあるけっこうちゃんとした駅なのだが、改札はひとつだけなので、まずはホーム中ほどにある階段をのぼっていただければOKだ。




船橋競馬場へのアクセス駅である船橋競馬場駅の改札口



 こちらが改札。まあ、なんてことのない、一般的な改札である。改札内にはファミリーマートもあり、競馬新聞を調達することも可能だ。




船橋競馬場へのアクセス駅である京成船橋競馬場駅の南口へ



 出口は北口と南口があるので、南口に進めばOK。北口は船橋警察署があるので、馬券代ほしさに会社の金に手をつけてしまい自首しようという方は北口に進めばOKだ(おい)。ちなみにこの駅は千葉県でも指折りの進学校県立船橋高校の通学駅でもあるぞ。


 

船橋競馬場へのアクセス駅である船橋競馬場駅のコインロッカー



 ちなみに船橋競馬場駅にはコインロッカーもある。値段は300円と500円だ。船橋競馬場内にも100円のコインロッカーがあるがもし競馬場まで持っていくのもしんどいという荷物があれば競馬場より少し高いがこちらに入れてしまうというのも手である。
 



船橋競馬場へのアクセス駅である船橋競馬場駅のケイシュウニュースの看板


船橋競馬場駅の日刊競馬の看板



 通路には競馬場の最寄り駅らしく競馬新聞の看板がいろいろ出ていて楽しい感じだ。




船橋競馬場の東西商会のポスター



 船橋競馬場内で売店をやっている東西商会も駅内に広告を出しているぞ。




船橋競馬場へのアクセス駅である船橋競馬場駅の南口へ



 さて。そんな訳で、なんとなく気分を盛り上げつつ、南口方面へ向かっていこう。




船橋競馬場へのアクセス駅である船橋競馬場駅の南口へ



 出口は階段がひとつなので迷うこともない。そのまま降りればOKだ。




船橋競馬場駅南口を降りて競馬場へアクセス



 階段を降りると屋根があるので、その屋根に沿って進んでいく。




船橋競馬場駅南口から競馬場へアクセスする



 屋根が途切れると、左に千葉街道、右に京成線の線路という形になるので、そのまままっすぐ進んでいけばOKだ。




船橋競馬場駅南口から競馬場へアクセスする



 右手にはいかにも郊外っぽい感じの飲食店なんかがあってそそるのだが、そこはぐっとこらえて進んでいこう。




船橋競馬場駅からのららぽーと行きのバス乗り場



 お店の先にはららぽーと行きのバス乗り場なんてのもある。近いんだから歩けばいいのに・・・と思っていたがけっこう利用者が多くてびっくり。競馬場に行く分には乗るメリットはほとんどないがららぽーとに寄ってから競馬場に行こうという方は是非ご利用くだされ。




船橋競馬場駅から競馬場へアクセスする歩道橋



 少し進むと、千葉街道を横断する歩道橋が現れるので、これを利用して千葉街道を渡ってしまおう。




船橋競馬場駅から競馬場まで徒歩でアクセス


船橋競馬場へ向かう歩道橋



 歩道橋を渡って降りれば、競馬場からの警備員さんの姿も現れて、いよいよ船橋競馬場が近づいてくる。あとはひたすらまっすぐだ。




船橋競馬場へ徒歩でアクセスする


船橋競馬場へ国道14号をくぐる


船橋競馬場近くの交差点



 京葉道路の高架をくぐると船橋競馬場の駐車場に面した交差点までやってくる。あともう少しだ。




船橋競馬場の駐車場の脇を抜けて入場門へ



 交差点を渡ったら、あとは競馬場の駐車場にそって進めばOK。




船橋競馬場の競馬場バス停



 ちなみに、この駐車場に面した道路には京成バスシステムの「競馬場」というバス停もある。実は船橋駅を出発して競馬場の前を通って南船橋駅まで行く系統(船72系統)や、東船橋駅を出発して津田沼駅や谷津駅を経由して競馬場の前を通ってららぽーとに行く系統(ら01系統)などの路線があり、一応船橋競馬場へはバスでもアクセスができるのだ。ただ、本数が非常に少ないためあまり有効なアクセス手段とは言い難い。いつか実際に乗ってアクセスしてみるレポートをやるかもしれないが、今の時点では「バスもあることはある」程度にご記憶いただければOKだ。




船橋競馬場の駐車場の脇を抜けて入場門へ



 バス停を通過すればあと少し。門が近づいてくると、左側の柵が途切れて敷地内に入れるようになるぞ。




船橋競馬場の入場門



 はい。ってなわけで船橋競馬場にご到着である。このレポートだとけっこう歩いているように見えるが、時間にしてだいたい5分ほどだ。



 前回のレポートでご紹介した南船橋駅からがだいたい10分ほどなので、こちらの方がやや早いが、まあそれでも5分しか変わらないので、やはり出発地点から路線的に便利な方をチョイスするのが賢明であろう。そのあたりはテキトーにご判断いただければと思います。



 さて。そんな訳で、2回に渡り、鉄道駅から船橋競馬場へのアクセスの話をいたしました。次回のレポートでは駐車場の話も一応しておこうと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします・・・。

 


 



>>船橋競馬場レポートその4へ






*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
 川崎競馬場 その1 ~鉄火場シティ川崎~
 大井競馬場 その1 ~大井町競馬場ではありません~
 中山競馬場 その1 ~アクセスに難あり~
 金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~



*船橋競馬場に関する記事は以下にもあります。

 船橋競馬場 その1 ~やっとこさ船橋~
 船橋競馬場 その2 ~船橋競馬場 アクセス 南船橋から徒歩で行く~
 船橋競馬場 その3 ~船橋競馬場 アクセス 京成 船橋競馬場駅を利用する~
 船橋競馬場 その4 ~船橋競馬場 駐車場~
 船橋競馬場 その5 ~船橋競馬場 正門からの馬頭観音ほか~
 船橋競馬場 その6 ~船橋競馬場 パドック~
 船橋競馬場 その7 ~船橋競馬場 コースと内馬場~
 船橋競馬場 その8 ~枠場とバックヤード~
 船橋競馬場 その9 ~スタンド1階の薄ら寒さ~
 船橋競馬場 その10 ~スタンド2階 観覧席とファミリーラウンジほか~
 船橋競馬場 その11 ~ここが本命スタンド3階~
 船橋競馬場 その12 ~スタンド4階の悲哀~
 船橋競馬場 その13 ~船橋競馬場 指定席 ( 特観席 )~
 船橋競馬場 その14 ~アタリーナで馬券を買う~
 船橋競馬場 その15 ~船橋競馬ミュージアムの思い出~
 船橋競馬場 その16 ~予想紙と予想屋と少しだけ騎手の話ー~
 船橋競馬場 その17 ~船橋競馬場 グルメ~
 船橋競馬場 その18 ~船橋競馬場 グルメ 東西商会~
 船橋競馬場 その19 ~船橋競馬場 グルメ 田久保~
 船橋競馬場 その20 ~船橋競馬場 グルメ 駿彩~
 船橋競馬場 その21 ~船橋競馬場 グルメ 優売店~
 船橋競馬場 その22 ~船橋競馬場 グルメ 寿美家~
 船橋競馬場 その23 ~船橋競馬場メモリアル~
 J-PLACE 船橋 その1 ~船橋競馬場でJRAの馬券を買う~
PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]