船橋競馬場 その2 ~船橋競馬場 アクセス 南船橋から徒歩で行く~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 船橋競馬場 > 船橋競馬場 その2 ~船橋競馬場 アクセス 南船橋から徒歩で行く~

船橋競馬場の最寄り駅のひとつ南船橋駅
船橋競馬場の最寄り駅のひとつ南船橋駅


*船橋競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は船橋競馬場レポートその1からどうぞ。




 さて。船橋競馬場レポートでございます。



 前回のレポートでは船橋競馬場の概要および歴史についてお話しました。今回からはさっそく、船橋競馬場へのアクセスの話をしていければと思います。今回はタイトルにもありますとおりJRの南船橋駅から船橋競馬場への行き方の話をしてまいります。



 のちほど詳しくやりますが、公共交通機関を利用して船橋競馬場へアクセスしようと思った場合は、JRの京葉線南船橋駅を使う行き方と、京成線の船橋競馬場駅を使う行き方の大きく二種類があります。どちらを先に扱うかという部分には特に深い意味はないのですが、ひとまず荷桁がよく利用してきたアクセス手段ということもあり、まずは南船橋駅からの行き方をご紹介する次第です。



 まあ、ぐだぐだと前置きを言っていても仕方がありませんので、ひとまずまいりましょう。船橋競馬場レポート、南船橋駅からのアクセス方法でございます...



 
 
 
 さて。そんな訳で船橋競馬場へのアクセスの話だ。ただ、アクセスの話の前に「そもそも船橋競馬場ってどこにあんねん」という方もいないこともないと思うので、まずは船橋競馬場の位置関係をチェックしておくことにしよう。



 ひとまず上にあるGoogleマップを見ていただければだいたいお分かりいただけるとは思うのだが、船橋競馬場は千葉県船橋市の南の方に位置した競馬場だ。船橋市は千葉県西部にある市で、東京都には面していないものの人口60万人を超える千葉県第二の都市だ。皆さんあまりイメージはないかもしれないが船橋市は実は南北に広い市域を持っている自治体で、北は北総線の小室駅あたりまでが船橋市の市域となっている。海に近い船橋競馬場は船橋市の南端にあると言ってしまっても差し支えない位置関係である。



 ただややこしいことに船橋競馬場はちょうど船橋市と習志野市の境界線に位置していて、実際に施設の一部は習志野市にまたがっていたりもするので、気になる方は地図をよく見てみてくだされ。さらに余談だが、新京成電鉄の習志野駅や東葉高速鉄道の北習志野駅はガッツリ船橋市内にあるのでこれまたややこしいことになっている。船橋市と習志野市の位置関係がどうなっているかがあまりイメージができていない方はこれを機に地図をよく見てみてもいいのではなかろうか。



 ・・・と関係ない話をしてしまったので地図に戻ろう。先ほどの地図を見ていただくと船橋競馬場の近くには2つ駅があるのがお分かりいただけることかと思う。競馬場の北にあるのが京成本線の船橋競馬場駅、南あるのがJR京葉線の南船橋駅だ。



 この2つの駅のどちらが便利かと言う部分についてたまに人から聞かれることがあるが、正直、駅からの距離ということであればやや京成線の船橋競馬場駅の方が近いが、劇的に差がある距離でもないので、路線的に便利な方を使うというのが無難な判断だと思う。あまり深く考えずに路線アプリの行先に南船橋駅と船橋競馬場駅の両方を入れて検索してみて、安くて早い方を利用すれば問題ナッシングである。




船橋競馬場へは京葉線で南船橋駅まで向かう



 さて。やや話が脇道に逸れてしまったが、南船橋駅である。



 南船橋駅は東京駅と千葉方面を結んでいる京葉線の駅だ。また武蔵野線直通列車もあるため西船橋方面へも1本でアクセスができ、まあ比較的利便性の高い駅と言える。東京駅から京葉線1本で約30分、西船橋駅からも5分ほどなので、東京方面からアクセスするには素直に京葉線を利用すればOKだ。逆に京成線や都営新宿線が便利だと言う場合は、京成線の船橋競馬場駅を使っておけば問題ないので無理に南船橋に来る必要もない。



 ややこしいのは総武線または東京メトロ東西線という場合。この場合西船橋駅まで出て西船橋駅で京葉線直通の武蔵野線に乗り換えて南船橋に行くパターンと、そのまま総武線で船橋駅まで行き、そこで京成線に乗りかえて船橋競馬場駅まで行くパターンと2種類が考えられ、正直、時間的にはどっちもどっちという感じだ。運賃や乗り換えの慣れ、歩くことへの価値観などを勘案してテキトーに決めていただければOKである。




船橋競馬場への最寄り駅南船橋駅



 南船橋駅はシンプルな構造で改札は一つしかないため、とりあえずホームから階段を降りて改札を目指せばOKだ。



 改札の上にはどーんと船橋競馬場の看板があり、競馬をしに来た感を盛り上げてくれるぞ。




南船橋駅から船橋競馬場への行き方



 この看板に、競馬場への行き方が書いてあるので、ひとまずこの先は書いてあるとおりに進めばOKだ。ららぽーとに向かう「LaLaストリート」をまっすぐに進み、右手の歩道橋を渡り、降りてまっすぐ進めば船橋競馬場の入口ということになる。そんなに複雑な道のりではないので特に構えていただく必要もないぞ。



 ちなみにららぽーとは船橋競馬場と道を挟んで向かいにある大規模商業施設で、正式名称は「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」という。南船橋駅からここに向かう人も多いので、なんとなく人の流れを察知しやすくなっているぞ。




船橋競馬場へ南船橋から徒歩でアクセスする



 それでは改札を出て、船橋競馬場に向かうことにしよう。



 改札を出てすぐ右にある階段を降りて進めばOKだ。ららぽーとの看板もあるので迷うこともないだろう。



船橋競馬場にアクセスする



 しばらくはこんな感じの屋根に沿って進めばOKだ。



船橋競馬場にアクセスする動く歩道



 すると、おそらくららぽーとへの需要のために設置された動く歩道が現れる。競馬場にアクセスする際にも使えるので、これに乗ってスタスタ進んでいこう。




船橋競馬場



 しばらく行くと国道357号線を渡る歩道橋に到着するので、これを上がる。階段だけでなくエレベーターもあるので車いすやベビーカーの方も安心だ。




船橋競馬場へ南船橋からアクセスするため歩道橋を渡る



 上がったら歩道橋をそのまま進めばOKだ。




南船橋から船橋競馬場へ向かう歩道橋から見えるスタンド



 歩道橋をある程度渡ると、もうそこには船橋競馬場のスタンドが見える。ここまで来れば競馬場の位置関係もバッチリ把握いただけることかと思う。




船橋競馬場へのアクセスのため歩道橋を降りる



 しばらく行くと降りる階段が出てくるので、ここを降りればOK。降りずに道を渡るとららぽーとの入口になるので間違えないようご注意くだされ。




南船橋駅から徒歩で船橋競馬場へ向かう



 歩道橋を降りると右手はもう競馬場の敷地なので、あとはそのまままっすぐ歩けばOKだ。




船橋競馬場の向かいのららぽーと



 先ほど述べたとおり、道を挟んで反対側にはららぽーとがある。なんでも揃う大型商業施設なので競馬の前後に立ち寄ってみるのも大いにアリですぞ。




南船橋駅から徒歩で船橋競馬場へアクセスする


船橋競馬場へ南船橋から徒歩でアクセスする


船橋競馬場に隣接している千葉県競馬組合事務局



 競馬場の敷地はすぐ右側にあるのだが、ここから意外と歩かされるのが南船橋駅からのアクセスでちょっと難儀なところだ。このあたりは関係者通用口や千葉県競馬組合事務局などの関係者ゾーンになっていてそのあたりの出入口として機能しているようだ。



 ちなみに、このあたりの不便さもあってかちょっと先に予定されているリニューアル時にはららぽーとに近いあたりにも入場口が作られるそうである。それができれば南船橋駅から船橋競馬場へのアクセスもぐっと便利になることだろう。




 ちなみにこの道中には、はまずし、幸楽苑、銚子丸などのチェーン系飲食店やセブンイレブンもある(注:執筆時)ので何かと便利ではある。特に競馬場の中のグルメにはこだわらないということであればこういうところでサクッとメシを食ったりコンビニで何かを買って持ち込んだりというのもありだ。




船橋競馬場の向かいにあるビビット南船橋



 しばらく進むと道の反対側にあったららぽーとが途切れて、変わってビビット南船橋という商業施設が現れる。こちらはしまむらやニトリ、ノジマなどの便利系のお店のほか、餃子の王将、サイゼリヤ、蒙古タンメン中本などの飲食店も入っているので、こちらも競馬のついでに利用するのに便利な商業施設として覚えておくとよいだろう。




南船橋から徒歩で船橋競馬場へ向かう



 さらにしばらく進むと、ビビット南船橋も途切れて、信号のある交差点にたどり着く。




船橋競馬場の入場門への入口



 その交差点のやや手前くらいにこんな感じの入口が現れる。一見すると「オーケー船橋競馬場店」の入口のように見えんこともないのだがここが競馬場への入口だ。




船橋競馬場の入場門への入口



 入るとすぐそこに競馬場の入場門が見えるのでご安心くだされ。




船橋競馬場の入場門



 はい。ってなわけで南船橋駅から船橋競馬場までの徒歩でのアクセスをご紹介いたしました。時間にして徒歩10分ほど。そんなに道は複雑ではないので、おそらく難なくたどり着けることと思います。



 先ほど申し上げたとおり、数年後にはもう少し南船橋駅に近いところにも新しい入場門ができるとのことで、距離的にはインパクトはないものの南船橋駅やららぽーと方面からの観客の導線というのは改善が見込まれますので、南船橋駅が便利という方は是非ご注目くださいませ。



 さて。そんな訳で南船橋駅からのアクセスの話をしましたので、次回のレポートでは船橋競馬場へアクセスする際の王道ルートである京成線船橋競馬場駅からのアクセスの話をいたします。引き続きお付き合いの程、何卒よろしくお願いいたします・・・。




 



>>船橋競馬場レポートその3へ






*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
 川崎競馬場 その1 ~鉄火場シティ川崎~
 大井競馬場 その1 ~大井町競馬場ではありません~
 中山競馬場 その1 ~アクセスに難あり~
 金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~



*船橋競馬場に関する記事は以下にもあります。

 船橋競馬場 その1 ~やっとこさ船橋~
 船橋競馬場 その2 ~船橋競馬場 アクセス 南船橋から徒歩で行く~
 船橋競馬場 その3 ~船橋競馬場 アクセス 京成 船橋競馬場駅を利用する~
 船橋競馬場 その4 ~船橋競馬場 駐車場~
 船橋競馬場 その5 ~船橋競馬場 正門からの馬頭観音ほか~
 船橋競馬場 その6 ~船橋競馬場 パドック~
 船橋競馬場 その7 ~船橋競馬場 コースと内馬場~
 船橋競馬場 その8 ~枠場とバックヤード~
 船橋競馬場 その9 ~スタンド1階の薄ら寒さ~
 船橋競馬場 その10 ~スタンド2階 観覧席とファミリーラウンジほか~
 船橋競馬場 その11 ~ここが本命スタンド3階~
 船橋競馬場 その12 ~スタンド4階の悲哀~
 船橋競馬場 その13 ~船橋競馬場 指定席 ( 特観席 )~
 船橋競馬場 その14 ~アタリーナで馬券を買う~
 船橋競馬場 その15 ~船橋競馬ミュージアムの思い出~
 船橋競馬場 その16 ~予想紙と予想屋と少しだけ騎手の話ー~
 船橋競馬場 その17 ~船橋競馬場 グルメ~
 船橋競馬場 その18 ~船橋競馬場 グルメ 東西商会~
 船橋競馬場 その19 ~船橋競馬場 グルメ 田久保~
 船橋競馬場 その20 ~船橋競馬場 グルメ 駿彩~
 船橋競馬場 その21 ~船橋競馬場 グルメ 優売店~
 船橋競馬場 その22 ~船橋競馬場 グルメ 寿美家~
 船橋競馬場 その23 ~船橋競馬場メモリアル~
 J-PLACE 船橋 その1 ~船橋競馬場でJRAの馬券を買う~
PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]