高知競馬場 そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

高知競馬場のグルメ
高知競馬場の売店「はっとり」と「いよろい」


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。




 どうも。荷桁です。今回より、タイトルにありますとおり高知競馬場のグルメの話をしてまいります。



 皆さんご存知のとおり現在高知競馬場は通年でナイター開催をしている競馬場でございます。ナイター開催と言うと、大井競馬場や川崎競馬場、園田競馬の金曜ナイターのように、会社帰りのサラリーマンで賑わっていて、ビールやおしゃれなおつまみを出すお店がたくさんあって、実にきらびやか・・・なんてイメージを持たれるかもしれませんが、悲しいかな高知競馬場は車でのアクセスが必須かつ、かなり辺鄙なところにあるため会社帰りのサラリーマンは来ないわ、お酒もそんなには売れないわということで、場内の食堂関係の施設は正直言って充実しているとは言いがたい状態です。ただ、高知競馬場は土日にJRAの馬券の場外発売をしているため、土日の昼時は案外人が集まっており、ビミョーな食事需要はまだ残っております。それにより、規模は小さいながらもいくつかの売店がまだ営業をしているというのが高知競馬場のグルメの近年の実態ということになります。



 とりあえず今回のレポートでは高知競馬場にある食堂・売店関係のお店をざっくりご紹介し、次回以降のレポートで個々のお店をじっくり見ていければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。



 それではまいりましょう。高知競馬場のグルメでございます...
PR
高知競馬場の指定席
高知競馬場の特別観覧席


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。




 どうも荷桁です。今回も高知競馬場レポートの話を続けていければと思います。



 このところ、高知競馬場のスタンドを見ておりまして、前々回のレポートではスタンドの1階を、前回のレポートでは3階を見てまいりましたので、今回は4階にある特別観覧席(指定席)の様子を見ていければと思います。尚、今のご説明で「あれ?2階はなんでないの?」となってしまっている方は、こちらのレポートにその理由が書いてあるかと思いますので先にご一読いただけますと幸いです。



 さて。高知競馬場の4階はタイトルにありますとおり特観席になっておりまして、基本的には特観席券を買った方しか入ることができないフロアとなっております。今回はそんな特観席フロアの様子をじっくりとご紹介していければと思いますので、何卒お付き合いの程、よろしくお願いいたします...
高知競馬場のスタンド3階
高知競馬場のスタンド


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうもどうも。荷桁です。さて。世の中はてんやわんやでございますが、高知競馬場レポートを続けてまいりましょう。



 前回のレポートでは高知競馬場のスタンドの1階をご紹介いたしましたが、今回はフロアを上げてスタンド3階でございます。詳しくはこちらのレポートをお読みいただければと思うのですが、高知競馬場のスタンドは1階は一般フロアになっているのですが2階は事務スペースとなっていて一般客は入れないため、1階の次は3階となっているのでございます。



 とりあえず、1階のときとよろしく、とりあえず3階フロアはどんな雰囲気なのか、何があるのかみたいな部分をゆるゆると見ていければと思いますので、引き続きよろしくお付き合いの程、何卒よろしくお願い申し上げます...
高知競馬場のスタンド1階
高知競馬場のスタンド


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。




 どうもどうも荷桁です。今回も高知競馬場レポートを続けてまいります。



 前回のレポートから高知競馬場のスタンド徘徊を開始いたしまして、まずはスタンドのざっくりとした全体像を把握いただきましたので、今回のレポートからは各フロアをひとつづつ見ていきたいと思います。いきなりこのレポートに飛んできてしまったと言う方は先に前回のレポートをご一読いただけますと話が早くてよいので、是非よろしくお願いいたします。



 さて。そんな訳で今回は高知競馬場のスタンド1階の様子を見てまいります。高知競馬場の1階は一般フロアとして機能しており、投票所機能も最も多く、高知競馬場ではもっとも利用者が多いフロアとなります。とりあえず、1階フロアがどんな雰囲気で、何があるのかという部分につきまして、いつものようにしつこくねっとりと見ていきたいと思いますので、お付き合いの程、よろしくお願いいたします...
高知競馬場のスタンド
高知競馬場のスタンド


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。




 さて。今回も高知競馬場の話をしてまいりたいと思います。ここまでアクセスの話やらスタンドの外にあるものやらコースの話などもろもろしてまいりまして、今回からはいよいよ、高知競馬場のスタンド内に踏み込みます。



 高知競馬場のスタンドは1985年にできてから、大規模な改修もなく、執筆時点で30年以上稼働しているという、古いと言えば古いし、ほかの競馬場のさらに老朽化したスタンドに比べたら、まだ大丈夫なんじゃないかと思えば大丈夫という、ビミョーなスタンドです。



 今回のレポートではいったん、高知競馬場のスタンドのざっくりした概要と構造をご説明させていただき、次回のレポートから各フロアの様子を詳しくみてまいりたいと思いますので、何卒お付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。



 という訳で、まいりましょう。高知競馬場のスタンドでございます...
高知競馬場の競馬新聞売り場
高知競馬場の競馬新聞売り場


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。





 さて。今回も高知競馬場レポートの続きでございます。



 前回のレポートで高知競馬場のコースの話をしまして、何となく高知競馬場の特徴やレースの雰囲気をつかんでいただいたかと思いますので、その流れでいざ高知競馬の馬券を買おうとなったときに馬券予想の一助となる予想紙(いわゆる競馬新聞)について書いてまいりたいと思います。



 高知競馬場の馬柱はスポーツ新聞などいろんな媒体に出ている訳でございますが、今回はいわゆる高知競馬の専門紙と呼ばれる「中島高級競馬號」「福ちゃん」「競馬研究」の三紙をご紹介してまいります。高知競馬場の予想紙は地方競馬場の中でもけっこう個性があるため、荷桁も行くたびにいろいろと買いこんでしまうのが常でございます。勿論馬券を当てるのも大事ではあるのですが、予想紙ごとの特徴や個性を愛でつつ予想するというのもまた地方競馬の醍醐味と言えます。



 今回のレポートでは三紙それぞれの特徴やデザインなんかも押さえつつ、高知競馬場の予想紙をご紹介していければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします...
高知競馬場のコースを駆ける馬
高知競馬場のコース


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。




 さて。今回も引き続き、高知競馬場レポートとまいりましょう。



 前回のレポートでは高知競馬場のパドックから本馬場入場までの流れをゆるゆるとご紹介してまいりましたので、今回のレポートではその流れで、高知競馬場のコースとその周りの様子を見ていければと思います。



 以前のレポートでもお伝えした通り、高知競馬場は当地に1985年に移転してきてまいりまして、スタンドはもちろん、コースについても大きな改修もなく脈々と開催が続いております。高知競馬場のコースはそんなにクセが強いコースという訳でもないのですが、押さえておきたい特徴、さらにはレースに直接関係ないコースの周りの様子なんかをこのレポートではご紹介していければと思いますので、よろしくお願いいたします。



 それでまいりましょう。高知競馬場のコースの様子でございます...
高知競馬場のパドックに散る騎手
高知競馬場のパドック


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。





 さて。今回も高知競馬場レポートを続けていければと思います。



 前回のレポートでは高知競馬場のパドックをあれやこれやと見てまいりまして、本来であれば、そろそろスタンドなりコースなりを見ていくということになるのが通常の流れなのではありますが、今回はもう少しパドックまわりを引っ張って、タイトルにありますとおりパドックから本馬場入場までの流れを見ていければと思います。



 競馬場のパドックとか馬道とか本馬場入場までの流れというのは、あまり気にならない方にとっては気にならないものなのですが、競馬場オタク的には各競馬場でそれとない個性が出るところではありますので、押さえておきたいポイントとなります。各競馬場との微妙な違いが分からない方(馬鹿にしているとかではなく)にとっては淡々と高知競馬場の騎手とか馬が本馬場に向かうだけの様子を見ているだけのレポートになってしまうおそれはありますが、とりあえず、高知競馬場のパドックから本馬場に、馬と騎手が向かう様子をレポートさせていただきます。



 こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない...
高知競馬場のパドック
高知競馬場のパドック


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうもどうも。荷桁です。今回も元気に高知競馬場レポートを続けてまいりましょう。



 今回はタイトルにありますとおり、高知競馬場のパドックを見てまいりたいと思います。ここまで高知競馬場のアクセスの話をしたりですとか、スタンドのまわりにあるものなんかをグチグチ、ネチネチと見てまいりましたが、いよいよレースに関係のある主要部まで到達することができました。



 とりあえず、今後のレポートにもパドックの写真はガンガン出てまいりますので、まずは高知競馬場のパドックはどんな感じになっているのかというところをざっくりご理解いただければと思います。という訳で、高知競馬場のパドック、見てまいりましょう...
高知競馬場の公園
高知競馬場の公園


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。





 さてなんやかや言うとりますが、今回も高知競馬場のレポートを続けてまいりたいと思います。



 前回のレポートでは高知競馬場のスタンドやパドック、その他施設類のだいたいの配置を見てまいりまして、おおよそ高知競馬場のどこに何があるのかということはお分かりいただけたかと思います。



 今回のレポートでは前回とりあえずざっくり見た高知競馬場の施設類のうち、スタンド・パドック・食堂以外の、公園や緑地、馬頭観音などの施設類をあらためて細かく見ていきたいと思います。中央の競馬場はだいたいお子さんを遊ばせる公園や遊戯施設なんかが充実しているイメージがありますが、果たして地方競馬の、しかもナイターが中心の高知競馬はその辺どうなのでしょうか?じっくりと見ていければと思います...
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]