日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > 阪神競馬場 > 阪神競馬場 その11 ~阪神競馬場 芝生でのんびり観戦する~
阪神競馬場 芝生広場
*阪神競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は阪神競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、阪神競馬場レポートも11回目となりました。
これまで、阪神競馬場のスタンド内の様子ばかりご紹介しておりましたが、ここらでスタンドを出て、外の様子をご紹介しよう。
ここまで述べてきたとおり、阪神競馬場は地方の競馬場やローカル開催場に比べたら大きいが、スタンド全体の規模としてはややコンパクトな競馬場である。
そんな阪神競馬場にあって、利用者の人気を集めているのが芝生スペースである...
阪神競馬場は、スタンドからやや東側にこのような芝生の広場が広がっている。ご覧のように広々しており、日当たりもいいので、大勢で阪神競馬場を訪れる方の多くはこちらに陣取ることが多いようである。
阪神競馬場の開催パターンが比較的気候のいい季節が多いというのもあるだろう。実は荷桁も阪神競馬場に行くときはだいたい季節や天気がよいときを選んでいくが多いので、この芝生スペースを利用することがけっこう多いのである。
当然のことながらスタンドの密閉された空間で見るよりも開放的であるし、ビールや酒を買い込んでダラダラ見るという行為をするのであれば、芝生のほうが何かと都合もよろしい。
そんな気軽さもあってか、G1開催日ともなると芝生とは言え、このように一杯になることも多い。混みそうな日はそれなりの気合いでもって場所取りなどしたほうが無難である。
いつもすぐに埋まってしまっているが、机と椅子なんつー便利なものも備え付けであるので、もし空いていたら使ってみるのも手だろう。余程気合いをつけないと空いていない可能性はあるが・・・。
さて、ここでふと考えてみれば、他の競馬場にもこのような芝生の広場は存在している。だがしかし、どこの競馬場の芝生スペースも一点問題を抱えているのである。それは「馬券を買う場所が遠くてめんどくさい」ということである。スタンドから離れて開放的な分、馬券を買える場所が近くになく、馬券をまとめて買っておくか、携帯電話で投票するなどしなくてはならない場所がほとんどなのである。
しかし阪神競馬場はその点について、ほかの競馬場と明らかに一線を画している。上の写真の中央やや左上に、何やら建物が見えるのがご覧いただけるだろうか?
なんと阪神競馬場は芝生の観戦スペースの至近距離にこのような投票所が存在しているのである。その名もスカイパーク投票所。このへん一帯がスカイパークと呼ばれているようで、一応スカイパーク投票所という名前になっているが、あまり意識している人はいない。要するに芝生スペースで見るのに非常に便利な投票所が阪神にはあるということを覚えていただければOKだ。
中身はこんな感じのいたって普通の投票所である。発売も払い戻しもそれなりに数があり、非常にありがたい。G1開催のときはここでも券売機に列ができるが、まあ激しく文句を垂れるほどのものでもないので、だいたい荷桁はG1開催時は特にここにいることが多いのである。
投票所内には給茶コーナーもあり、痒いところに手が届く感じで素晴らしい。
この投票所の裏にはドリンクとソフトクリームの売店もあるので、なおのこと都合がよい。天気がいい日の場合、ここでビールを買ってダラダラ飲んでいればあっという間に廃人間違いなしである。
ちなみに、この売店、昔はこのようなもっとベタベタの売店であったため、さらに使い勝手がよかった。
ビールは今より50円安かったし、メシものも充実していたのでありがたかったものよ。ポカリスエットやオロナミンCをメニュー一覧に並べてしまうセンスも、地方競馬場の売店を思わせる趣で非常にナイスだった。
まあ、似たようなお店を廃して、尖ったお店を増やして生き残らせていくという手法も分からんでもないが、この立地を考えれば、多少メシものを残しておいてもよかったんじゃないかとも思う。
まあ、あまり悪口ばかり言っていても仕方がない。兎に角、この投票所があるからこそ阪神競馬場は他の競馬場とは違う圧倒的に快適な芝生コーナーを形成しているのである。他の競馬場も経費削減ばかりしていないで、ファンに快適に芝生で観戦してもらいたいという心が職員にもしあるのであれば、このような投票所を作っていただきたいものである。間違ってもこの投票所閉めるんじゃねえぞコノヤロー。
ちなみに、芝生スペースでの観戦がどうかという点だが、ご覧の通り、4コーナーの出口にあたるため、それなりに白熱したレース模様を見ることが可能だ。
ひとつ難を言うと、ターフビジョンが一つしかない阪神競馬場において、それが非常に見づらく、さらに実況の声がスタンドが遠くて聞き取れないため、最終的な着順がよく分からないということがままあるという点だ。
まあ、自分の馬券が当たっているか外れているか、結果は同じでも、結果どうだったかがよく分からないままに当たった外れたが分かるのは何となくモヤモヤすることではある。まあ、それが嫌ならスタンドで見ろと言う単純な話ではあるが・・・。
ちなみに、芝の2400mコースはちょうどこの芝生コーナーの前あたりがスタートになるので、前のほうを陣取っておけばかなり近くで騎手や馬を見ることが可能だ。
まあ、覚えておいて損はないと思うので、是非お好きな方は見に行ってみてくれたまへ。
そんなわけで、荷桁は阪神競馬場においては先述のスタンド3階のテラスと並んで、この芝生&スカイパーク投票所の空間もけっこう気に入っているのである。いわゆる中央主幹4場(東京・中山・京都・阪神)の中では阪神はかなり気に入っている部類に入っているというのはそういう訳なのである(ちなみに、ぶっちぎりで嫌いなのは中山である。あ、聞いてないって?)。
そんな話もありながら、もう少し阪神競馬場レポートを続けてまいります。20回は行かないと思うけど、中京と同じくらいの回数行きそうだな・・・。
>>阪神競馬場レポートその12へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
小倉競馬場 その1 ~どうにかこうにか小倉~
新潟競馬場 その1 ~夏の新潟は競馬と冷酒で~
福島競馬場 その1 ~福島上陸~
中山競馬場 その1 ~アクセスに難あり~
東京競馬場 その1 ~大きいことはいいことだ~
*阪神競馬場に関する記事は以下にもあります。
阪神競馬場 その1 ~阪神競馬場の歴史と私的な思い出~
阪神競馬場 その2 ~阪神競馬場 アクセス~
阪神競馬場 その3 ~仁川駅周辺と阪神競馬場の駐車場~
阪神競馬場 その4 ~阪神競馬場 パドック~
阪神競馬場 その5 ~阪神競馬場 パドックと屋根~
阪神競馬場 その6 ~阪神競馬場 テラスの心地よさ~
阪神競馬場 その7 ~阪神競馬場 スタンド1階~
阪神競馬場 その8 ~阪神競馬場 スタンド2階~
阪神競馬場 その9 ~阪神競馬場 スタンド3階~
阪神競馬場 その10 ~阪神競馬場 指定席~
阪神競馬場 その11 ~阪神競馬場 芝生でのんびり観戦する~
阪神競馬場 その12 ~阪神競馬場 公園とセントウルガーデン~
阪神競馬場 その13 ~阪神競馬場 アメニティホール・馬頭観音~
阪神競馬場 その14 ~阪神競馬場 コースまわりを見ていく~
阪神競馬場 その15 ~阪神競馬場グルメ 東ウイング1階フードプラザ~
阪神競馬場 その16 ~阪神競馬場グルメ 西ウイング2階フードプラザ~
阪神競馬場 その17 ~阪神競馬場グルメ 西ウイング3階フードプラザ~
阪神競馬場 その18 ~阪神競馬場グルメ 鮨舞台~
阪神競馬場 その19 ~阪神競馬場グルメ ミュンヘン・シルヴァー・グルメ杵屋~
阪神競馬場 その20 ~阪神競馬場グルメ 大湖・瓢天・京梅・いなば和幸~
阪神競馬場 その21 ~阪神競馬場グルメ 売店そのほか~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド