日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > 金沢競馬場 > 金沢競馬場 その14 ~スタンド1階 手荷物預かり、Wi-Fi、そして防火水槽~
金沢競馬場のスタンド1階。鉄火場ですな。
*金沢競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は金沢競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも荷桁です。
今回も金沢競馬場レポートを続けてまいりましょう。今回はタイトルにありますとおり、金沢競馬場のスタンド1階の様子を見てまいりたいと思います。
一応、前回のレポートにて、簡単に金沢競馬場のスタンドの概要や全体像を説明しておりますので、そちらに目を通していただいてから読み進めていただけますとありがたい次第です。
それではまいりましょう。金沢競馬場のスタンド1階でございます...
一応、最初に1階のフロアマップを確認しておこう。上がパドック側、下が走路側である。
見ての通り、シンプルな構造で、真ん中に、第2投票所と第9投票所の2つの投票所があり、そのまわりに売店やらトイレやらという設備があるという感じだ。ファンふれあい展示コーナーというのもあるが、これは2017年現在では閉鎖されている。点々と四角いマークがついているのは柱である。とりあえず、パドック側と走路側にそれぞれコンコースがあるというところだけイメージしていただければOKである。それではさっそく中を見ていこう。
っつーわけで、金沢競馬場のスタンドの入口にやってきた。もちろんスタンドへの入口は無数にあるし、どこから入らなければならないということもないのだが、一応こんな感じで「入口」と銘打ってあるのはここだけなので、とりあえずここから入ることにいたしましょう。
まずはパドック側のコンコースから見ていくことにしよう。見ての通り、古いスタンドというのはあるが、比較的天井も高く、まずまず開放的な感じである。
パドック側は館内からもパドックが見られるようにか、ガラス張りかつガラス戸という構造になっている。結果的に、外光も取り入れられていていい感じになっている。
ここには予想屋のブースも並んでいて、パドックとスタンドを行き来する人の導線という意味でも、金沢競馬場でも比較的賑わいのある空間である。
腰掛や、オッズのモニターも比較的豊富なので、じいさんたちもゆったりと予想をしている感じである。
こういう、誰がどこから持ってきたのかよく分からない机や椅子が置いてあるのも、地方競馬場らしくて実によろしい。机も椅子も大きさから素材からてんでバラバラやないか。事務所で使われなくなったやつをよかれと思って置いてるのかもしれんな。
お次は走路側のコンコースを見ていこう。
こちらは一転して、天井が低くなり、外光がない分、薄暗くなる。喫煙が可能なエリアということもあり、鉄火場感が強くなりますな。
なんとなく空間がきゅっと狭まっていることもあってか、人と人との距離が近い感じがする。女性やお子さんにはキツイかもしれないが、まあこのドヤドヤ感こそ競馬場の醍醐味ということで、逆に楽しんでみてくれたまへ。
走路側へはこんな感じの通路で外に出ることができる。中央、地方競馬を問わず、よくある構造ですね。こうして見ると敢えて傾斜をつけてるような感じなのがよく分かりますな。
レース前にはオヤジたちがワイワイとたむろするのも、また定番の光景でございますな。
さて、駆け足で金沢競馬場のスタンド1階を見ているが、一応ここらで配管にも目を通しておこう。このブログを読み込めていない方には意味不明かもしれないが、荷桁は競馬場の配管を偏愛しており、古い競馬場のスタンドに行くとついついチェックを入れてしまうという癖をもっているのだ(興味がある方は園田競馬場レポートその9あたりをご覧ください)。
それで言うと、金沢競馬場の配管はもうワンパンチ足りない印象。一応それっぽい配管はあるのだが、なんとなくインパクトに欠けるのよなあ。もっとギュッとダイナミックな感じの配管だといいんですがね・・・。まあ、これ以上この話を続けても荷桁が変態であるということが補強されていくだけなのでこのへんにしときましょうか。
話が飛ぶが、金沢競馬場はWi-Fiの設備が導入されていて、1階から3階まで基本的にスタンド内であればどこにいても利用ができるようになっている。訪問時の時点では事前にメール認証がいるとのことなので、興味がある方はやっておいて損はないだろう。
Wi-Fiの話も出たので、1階にある設備も見ていくことにしよう。
1階の走路側のコンコースには見ての通り、総合案内所と手荷物預かり所が存在している。何か分からないことがあったり、手荷物を預けたいという場合はこちらを利用するのが吉。後のレポートでやるが、コインロッカーは特観席エリアには存在しているので、その辺は事情に応じて使い分けてくだされ。
案内所の前には予想紙の販売機もある。時間帯によって金沢本場開催の新聞もあれば、翌日の場外発売の新聞も置いていたりというラインナップである。
きちんと高知ナイター用に中島高級競馬号や福ちゃんも売ってたりするのでオタッキーな皆様もご安心ください。
ちなみにどうでもよいがこの案内所の前には自動血圧計なんつーものも置かれている。誰がどんなリクエストに基づいて設置したのかは謎だが、確かに公民館的な公共施設って血圧計置いてあったりするから、お役所の人的にはフツーなのかもしれないな。競馬場、不摂生な人多そうだし、けっこう狙いはよいのかもしれない・・・。
案内所の向かいには一応初心者専用窓口なるコーナーもある。いささか投げやりな感じがしないでもないが、もし初心者という方は寄ってみるのもよいだろう。金沢競馬場は日本トーターのシステムなので、マークカードの記入方法が中央競馬なんかとは異なる。慣れていないと発券機前で混乱して後ろのオヤジに罵声を浴びせられたりするリスクもあるので、自信のない方はレクチャーを受けておいたほうがよかろう。
案内所の近くには、おなじみの決勝写真掲示板も設置されている。
珍しいのは山口シネマという業者の名前が律儀に示されていることか。ちなみに山口シネマというのは金沢の地元の写真業者とかではなく、東京に本社がある、競馬場の決勝写真やレース映像を数多く請け負うきちんとした会社だということを付け加えておこう。
さて、さらに場内をうろついていると休憩室なる空間を発見した。
見ての通り、普通の人間にとってはあまり休憩をしたいという気分にならない外観なのだが、後学のために一応中に入ってみることにしよう。
ちなみに、休憩室の看板に禁煙マークがついていることからも分かるように、この場合、休憩室内が禁煙で、その外のコンコースは喫煙可というステータスである。普通逆だろと思わないこともないが、喫煙に寛容な金沢競馬場らしい光景かもしれませんな。
休憩室の中はこんな感じだ。こういう部屋って思った以上にシーンとしていて、なんだか居心地が微妙である。荷桁のようなオッサンであればこの空間は耐えられるが、若い人や女性はたとえここが禁煙であってもなかなか長時間いるのは厳しいでしょうな。
しかしまあ、一体誰がどこから持ってきたんやという感じの机がここにも設置されている。昔の県競馬事務所の古い机だったりするんでしょうな。知らねえけど。っつーわけで、あまり休憩するメリットのない休憩所ではあるが、物好きな人は是非ここで休憩してみてくだされ。
あと、場内で目につくのはこちらの防火水槽。これはほかの競馬場ではあまり見かけることがないモノで、金沢競馬場に独特の存在かもしれない。昔ボヤ騒ぎでもあったのか、暖房器具が貧弱だった頃にストーブでも置いていたのか、消防設備が弱くて消防署の指導で置かされているのか、そのあたりはよく分からないがとにかく金沢競馬場には階を問わずこの防火水槽がたくさん置いてあるのだ。
だいたいがこんな感じで壁際に置いてあって、蓋がされている。本当に水が入っているのかはよく分からないが、まあいざというときは約二たつんだろう(テキトー)。
ただ、競馬オヤジたちにとってはいざというときの防火水槽もマークカードを塗るためのテーブルと化してしまう。なんだかこうして見ると、しっくり来てしまうのも事実なので、防火水槽には悪いが、まあ我慢していただきたいところだ。
さて、最後に冒頭のフロアマップで既に閉鎖されていると申し上げた「ファンふれあい展示コーナー」についてざっくり触れておこう。実は09年に訪問した際にはまだこのコーナーは稼働していて中を見たことがあるのだ。
ベースは写真にもあるように、古い金沢競馬場の写真や展示がある懐古系のコーナーで、空いているスペースで臨時イベント(この場合は鉄道忘れ物市)をやっているという風情であった。
中はこんな感じ。まあもともとが投票所だったところを改装しているのでそんなに広くはないのだが、このときの鉄道忘れ物市はオヤジたちに刺さるコンテンツだったのか比較的賑わっていた。
現在は完全に閉鎖されていて扉も締まったままだが、パドックにも近くていい場所なので何らかの有効活用はできないもんかと思う。女性に特化した空間にしてみるとか、やりようはあると思うんだが・・・。個人的には古い展示みたいなのでも全然楽しいんだけどね。
さて、そんな感じで金沢競馬場のスタンド1階を見てまいりました。のっけから血圧計とか防火水槽とかよく分からない雰囲気ではありますがそれもまた地方競馬の魅力ということでご容赦くだされ。次回はひとつフロアを上がりまして、スタンド2階の様子を見てまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします・・・。
>>金沢競馬場レポートその15へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
高知競馬場 その1 ~南国土佐の丘の辺に~
福山競馬場 その1 ~私的福山競馬史~
佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
姫路競馬場 その1 ~初夏だけのパラダイス~
荒尾競馬場 その1 ~そしてとうとう九州競馬へ~
水沢競馬場 その1 ~水沢江刺に競馬のためだけに~
*金沢競馬場に関する記事は以下にもあります。
金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
金沢競馬場 その2 ~見てるわしらも寂しいんよ~
金沢競馬場 その3 ~北の競馬人たち~
金沢競馬場 その4 ~アイル・ビー・バック~
金沢競馬場 その5 ~金沢競馬をあらためて~
金沢競馬場 その6 ~金沢競馬場 アクセス~
金沢競馬場 その7 ~金沢競馬場 駐車場~
金沢競馬場 その8 ~金沢競馬場を一周してみる 前編~
金沢競馬場 その9 ~金沢競馬場を一周してみる 後編~
金沢競馬場 その10 ~入場門周辺 外向前売発売所 ほか~
金沢競馬場 その11 ~馬頭観音とハッピーくん~
金沢競馬場 その12 ~金沢競馬場 パドック~
金沢競馬場 その13 ~金沢競馬場 スタンド全般と屋外席~
金沢競馬場 その14 ~スタンド1階 手荷物預かり、Wi-Fi、そして防火水槽~
金沢競馬場 その15 ~スタンド2階 ベランダと分煙のはざま~
金沢競馬場 その16 ~スタンド3階 実は快適空間~
金沢競馬場 その17 ~金沢競馬場 指定席 ( 特別観覧席 )~
金沢競馬場 その18 ~スタンドで見つけたモノたち~
金沢競馬場 その19 ~金沢競馬場 予想紙と予想屋~
金沢競馬場 その20 ~金沢競馬場のコースを眺める~
金沢競馬場 その21 ~金沢競馬場 枠場とステージ~
金沢競馬場 その22 ~金沢競馬場 内馬場のポニーと謎のコンクリ~
金沢競馬場 その23 ~金沢競馬場 内馬場の公園~
金沢競馬場 その24 ~金沢競馬場 グルメ~
金沢競馬場 その25 ~金沢競馬場 グルメ 金澤玉寿司で寿司を食らふ~
金沢競馬場 その26 ~金沢競馬場 グルメ 宇ノ気玉寿司~
金沢競馬場 その27 ~金沢競馬場 グルメ サンキ たこ勝~
金沢競馬場 その28 ~金沢競馬場 グルメ らくや 来々軒~
金沢競馬場 その29 ~金沢競馬場 グルメ 軽食こやま 千鳥~
金沢競馬場 その30 ~金沢競馬場 グルメ 世界館の世界観~
金沢競馬場 その31 ~金沢競馬場 グルメ よこやま 麺栄~
金沢競馬場 その32 ~金沢競馬場 グルメ 不二家大食堂 レストホースピア~
金沢競馬場 その33 ~金沢競馬場 グルメ 売店たちの没個性~
金沢競馬場 その34 ~勝手に金沢競馬騎手名鑑 第1弾~
金沢競馬場 その35 ~勝手に金沢競馬騎手名鑑 第2弾~
金沢競馬場 その36 ~勝手に金沢競馬騎手名鑑 第3弾~
金沢競馬場 その37 ~勝手に金沢競馬騎手名鑑 番外編~
金沢競馬場 その38 ~それでも一度は金沢へ~
金沢競馬場 その39 ~金沢競馬場から路線バスで帰る~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド