日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > 京都競馬場 > 京都競馬場 その14 ~京都競馬場 観覧席 スタンド屋外席1~4階~
京都競馬場のスタンドを見上げる
*京都競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は京都競馬場レポートその1からどうぞ。
どうも荷桁です。
ここまで京都競馬場のスタンドの内部につきまして、1階、2階、3階、4階と順を追ってご紹介してまいりました。
京都競馬場の場合、スタンドの1~4階までが通常の入場料で入れる一般席で、5階から上は別途料金が必要となる指定席となります。よい区切りでもあるので、ひとまずここらで1~4階については内部の様子だけではなく、座席についても触れておいたほうがよいだろうということで、今回は京都競馬場の観覧席と銘打って1~4階までの観覧席の様子や景色などをご紹介してまいります...
京都競馬場の1~4階までの観覧席はすべて屋外席である。近隣の阪神競馬場なんかでは、冷暖房完備の屋内の席でも一般席になっている部分があるという話をしたが、京都競馬場はご覧のとおり、屋外席がベースだ。夏は暑く冬は寒い。
その代わりと言ってはなんだが、かなり席数は多くビッグスワンからグランドスワンの隅から隅まで、なおかつ1階から4階までみっちり座席があるので、G1の日でもない限りはだいたい座って見ることができる。
前から言っていることだが、京都競馬場の開催シーズンは基本的に気候のいい季節が多いので、屋外席でもそう問題にならないので、気にしている人というのも少ないだろう。
さらに、京都競馬場のスタンドは横に長いので、ターフビジョンが2つあるのもグッド。基本的にどこに座っていても、ターフビジョンが視界に入るので、レースがどうなったか分からないなんつーこともない。安心したまへ。
では、一番下の一階部分から見ていくことにしよう。
一番下の1階~2階にかけての観覧席は見てのとおり、背もたれのないベンチタイプだ。通路も多く、開放的な感じだが、京都競馬場の場合、スタンドの屋根がそんなにせり出していないので、雨が降ったらアウトな点にご注意いただきたい。
晴れている日も見てのとおり基本的に直射日光になりやすい場所なので、気遣いの足りない男子が、女性を伴ったグループなのにもかかわらずこういうところに場所取りをしてしまったりすると、センスがない糞ヤローだと認定されるおそれもあるので、男子諸君はくれぐれもご注意ください。野郎だけのグループであれば勝手に日焼けしておけばよろしい。
そうした話を抜きにしても、この付近はわりと見やすいポジションではある。スタンドから走路までのスペースはわりとあるので、前の方で見るメリットはわりとあると言えるだろう。
上がって行くとこちらがちょうど2階の通路となる。
この高さでもって2階の馬券売り場に平行移動できることになる。
ちなみに、先述のとおり、京都競馬場の2階はステーションゲート2階から直結しており、非常に人が集まりやすいゾーンになるのだが、このとおり観覧席に出ても横の通路が狭いので出入り口付近は滞留が起こりやすいスポットとなる。
特にG1開催日などはこの周辺だけすごい人だが、ここ以外は大して人がいない、などの現象も起こるので、混雑日はなるべく2階から直接観覧席に出るのは避けて、一階まで降りてから外に出ることをおススメする。
このあたりまで上ってくると、非常にいい角度でレースを眺めることができる。京都の芝コースは広いので、なかなかの迫力だ。
こちらが、2階通路~3階通路の間の座席から見た感じ。だいぶ上のほうまで来ていて、ここまで来ると屋根の恩恵もしっかりある感じだ。2階通路から上の座席には背もたれがついているのもポイントである。
こちらが3階の通路、以前のレポートでも述べた通り、3階は観覧席と内部がつながっていないので、基本的には観覧席を横移動するためだけの通路ということになる。
3階通路付近のゴール板にやや寄ったところにはカメラマン席もある。こんな上からでも撮影できてしまうなんて望遠レンズってすごいもんですなあ。裏を返すと、望遠がしっかりしたカメラの方であれば、このあたりからでも、いい感じに撮影ができるということでもあるのか。荷桁は迫力ある馬の写真を撮るということに関してはそんなに関心がないが、撮影ファンの方は覚えておいてもよいだろう。
3階通路~4階の間まで上がってくるとこんな感じ。先述のとおり、4階にも馬券売り場はあるので、このあたりで見ていても、馬券を買って観戦してというサイクルはストレスなくまわっていく。
見てのとおり、しっかり屋根もあるし、天候がビミョーな日は敢えてこのあたりを狙って本拠地にするというのもよいだろう。
奥まっているので解放感には欠けるが、ほかの競馬場で言うと、特観席と言っていい高さの席が入場料だけで楽しめるというのは京都競馬場のいいところだ。スタンド改修とか言い出したら、間違いなく今の大きさの半分とかにされるだろうから、みんな今のうちにグランドスワンのスケール感を存分に楽しんでおくのだ。
京都競馬場は座席も多く、スタンド前の空間も広いので、基本的には観戦環境のいい競馬場だ。それぞれの目的やメンバーの嗜好などを考えて、一番いいポジションで競馬を楽しむのが吉である。
京都競馬場レポートまだまだ続きます。
>>京都競馬場レポートその15へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
阪神競馬場 その1 ~阪神競馬場の歴史と私的な思い出~
小倉競馬場 その1 ~どうにかこうにか小倉~
新潟競馬場 その1 ~夏の新潟は競馬と冷酒で~
福島競馬場 その1 ~福島上陸~
中山競馬場 その1 ~アクセスに難あり~
東京競馬場 その1 ~大きいことはいいことだ~
*京都競馬場に関する記事は以下にもあります。
京都競馬場 その1 ~淀の競馬の歴史と今~
京都競馬場 その2 ~京都競馬場 アクセス~
京都競馬場 その3 ~京都競馬場 駐車場~
京都競馬場 その4 ~京都競馬場 入場門とシンザンと公園とわたし~
京都競馬場 その5 ~京都競馬場散歩 お稲荷さん、馬頭観音、そして名馬たち~
京都競馬場 その6 ~京都競馬場の公園 陽だまり広場と緑の広場~
京都競馬場 その7 ~京都競馬場 パドック~
京都競馬場 その8 ~京都競馬場 グランドスワンとビッグスワン~
京都競馬場 その9 ~京都競馬場 スタンド1階~
京都競馬場 その10 ~京都競馬場 スタンド2階 ATM・三冠馬ホールなど~
京都競馬場 その11 ~京都競馬場 スタンド2階 鉄火場ゾーン~
京都競馬場 その12 ~京都競馬場 スタンド3階 スローダンとメモリアルロード~
京都競馬場 その13 ~京都競馬場 スタンド4階 シグネットホールほか~
京都競馬場 その14 ~京都競馬場 観覧席 スタンド屋外席1~4階~
京都競馬場 その15 ~京都競馬場 指定席 ラウンジシートとL-テーブル~
京都競馬場 その16 ~京都競馬場 指定席 5階A指定・B指定席~
京都競馬場 その17 ~京都競馬場 指定席 グランドスワン6階~
京都競馬場 その18 ~京都競馬場 芝生席・スタンド前での観戦~
京都競馬場 その19 ~京都競馬場 ウイナーズサークルほか~
京都競馬場 その20 ~京都競馬場 コースや昔の馬券の話~
京都競馬場 その21 ~京都競馬場 グルメ ファーストフードプラザ すいとん・吉野家・モスバーガーほか~
京都競馬場 その22 ~京都競馬場 グルメ れすとらん花家~
京都競馬場 その23 ~京都競馬場 グルメ レストランプラザ 駒・こだま・阪急食堂・春陽堂・大湖~
京都競馬場 その24 ~京都競馬場 グルメ 京藤・おおつき・比龍・白鳥~
京都競馬場 その25 ~京都競馬場 グルメ まとゐ鮨・レストラン藤・AMON~
京都競馬場 その26 ~京都競馬場 グルメ 指定席エリア 駒・阪急梅八~
京都競馬場 その27 ~京都競馬場 グルメ 指定席エリア レストラン京阪・カレーショップシルヴァー~
京都競馬場 その28 ~京都競馬場 グルメ 売店編 樋口と平田~
京都競馬場 その29 ~京都競馬場 グルメ 売店編 Two days、コメタ、森久ほか~
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド