船橋競馬場 その10 ~スタンド2階 観覧席とファミリーラウンジほか~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 船橋競馬場 > 船橋競馬場 その10 ~スタンド2階 観覧席とファミリーラウンジほか~

船橋競馬場のスタンド2階
船橋競馬場のスタンド2階


*船橋競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は船橋競馬場レポートその1からどうぞ。




 どうも。荷桁です。本日も船橋競馬場レポートをつづけてまいります。



 前回のレポートより船橋競馬場のスタンドの模様をご紹介しておりまして、前回はスタンド1階でしたので、今回はひとつフロアを上げまして2階の模様をお伝えしてまいります。



 スタンド1階は投票所の機能を別棟のアタリーナに集約するなど、どちらかというと馬券を買う空間というよりは予想屋さんを並べたり、パドックとコース前を行き来する空間という風になっておりましたが、2階はもう少し設備がしっかりしていて、投票所もあれば観覧席もあるという、まあ競馬場らしいフロアになっております。



 が、1階よりはマシとは言え、後のレポートでご紹介する予定の3階に比べると、何だか薄暗く、空調的にも暑さや寒さの影響を受けやすいという中途半端なフロアと言えます。そのあたりのビミョーな感じというのをレポート内から感じ取っていただけますと幸いです。



 それではまいりましょう。船橋競馬場、スタンド2階の様子でございます...


船橋競馬場の2階のフロアマップ



 さて。では船橋競馬場のスタンド2階を見ていくことにしよう。ひとまずは前回同様グルメに寄ったフロアマップでフロアの全体像をつかむところから始めていくことにする。



 見てのとおり、2階フロアは投票所も整備されていて、しっかりと馬券を買うことができるフロアである(馬券を買えないフロアがあるほうが珍しいか)。通常の発売窓口、発売・払戻窓口、有人窓口のほか、ご丁寧に「閉鎖投票所」までマップ内には書かれている・・・。「これを見てなるほど、閉鎖投票所はここにあるのか!」となる人はいないだろうが、まあそういうことなんでよろしく、といった類のメッセージなんだろうか。



 投票所のほかは売店(東西商会船橋屋田久保)や業務エリアなどがある。この業務エリアのところには、あとからもご紹介するがファミリーラウンジという新しいご家族連れ向けの施設がオープンしているぞ。



 ただ、一点大事なことがある。写真にも書いてあるとおり、この2階フロアは場外発売時には原則閉鎖となっているところだ。




船橋競馬場の2階をスルーするエスカレーター



 先ほども申し上げたとおり船橋競馬場は新しく作ったアタリーナと設備的なてこ入れをおこなった3階を重要視していて、2階フロアはあまり重要なフロアとしては機能していない。パドック脇にあるエスカレーターも2階をスルーしていきなり3階に行く作りになっているが、それはそういうことなのである。



 船橋競馬場の2階が好きな方にとっては忸怩たる思いかもしれないが、まあそういうことなんでよろしくお願いいたします。大丈夫。そのうちリニューアルしてスタンドごと変わっちゃうから、今のうちだけですよ。




船橋競馬場の2階に上がる階段



 そんな訳もあって、一般人が2階に行こうと思うと、こうして階段を使わなくてはならない。マスコットキャラクターのキャロッタくんより横にいるメンコをつけた人参のほうが気にならなくもないが、まあ、そこにツッコんでいると日が暮れるので、無視して階段を上がることにしよう。



 ちなみに、船橋競馬場にはエレベーターもあるが、これまた2階と3階は通過する仕様になっているので、ご注意。もっとも搬入などもあるだろうから関係者エリアなどには何かしらのエレベーター的なものがあるかもしれない。車いすの方や脚の不自由な方がスタンド2階に行こうと思った場合はまず警備員さんに相談してみるのがいいと思います。




船橋競馬場の2階コンコース



 さて。そんな訳でえっちらおっちらやってきたぜ。こちらが船橋競馬場2階のコンコースである。



 船橋競馬場の2階は外光が入りづらい構造になっていてやや薄暗いのが特徴だ(あまりポジティブに言う話でもないが)。またところどころ床や壁は塗りなおされているものの、基本的には古い設備類がそのまま残っていて、なかなかレトロな趣が漂っているのも2階のポイントだ。このあと2階をうろついていくが、そんなところも感じつつレポートを読み進めていってくれい。




船橋競馬場の少し前の2階



 ちなみに、床や壁を塗りなおす前の2階はこんな感じでさらにくすんだ感じだったのだが、今はややそのへんが改善されている。今後のレポートで一部塗り直し前の写真も混じるかもしれないが混乱せぬようご注意くだされ。




船橋競馬場の2階の売り場



 さて。では投票所周りから見ていくことにしよう。



 船橋競馬場の2階はこんな感じでスタンダードな投票所が設けられている。売店にも近いし、まあ便利な投票所だ。




船橋競馬場の2階コンコース



 一方投票所以上に多いのがこちらの閉鎖投票所だ。



 わざわざ閉鎖投票所とフロアアップに書くくらいだから何かあるのかと思いきや、何もなさそうである。




船橋競馬場の使われなくなった穴場



 使われなくなった穴場はこんな感じで塞がれている。まあ、ひなびた公営レース場のあるあるでございますな。




船橋競馬場の2階のパトランプ



 また、ひなびた公営レース場にありがちな締め切りを告げるパトランプも一応このフロアには残っている。動いている感じはしないが、まあ一応。




船橋競馬場の友引の看板



 さらに懐かしの友引きの看板まで残っている。これは人気馬が出走を取り消すと同枠の馬も出走取消にする友引除外(ともびきじょがい)という制度が昔あった頃の名残なのだが、さすがに今どきに人気馬軸の枠連をしこたま買い込んでいる人というのもなかなか、いなさそうではあるが、まあ現に何人かそういう人がいたからこういう看板が残っているのかもしれないですね。




船橋競馬場のサービスコーナー



 また、船橋競馬場の2階にはこのようなサービスコーナーなる場所も存在している。水や緑茶などが無料でいただける、いわゆる「湯茶接待所」というやつでやんすな。看板にある「FK」というのは船橋競馬ということであろうか。



 こういう壁に埋め込まれた湯茶接待マシーンも現在は下火で、業務用のティーサーバーに取って代わられる傾向にある。京都競馬場も改修するし、意外と見られなくなる日も近いのかもしれないな。




船橋競馬場のサービスコーナーの脇にある蛇口



 このサービスコーナーの脇には蛇口もある。唐突だし微妙に高さがあるため何とも使いづらいが、まあ何らかの事情で水が必要な場合は是非。おそらく掃除用だろうね。たん、つば、うがいは書いてあるとおりご遠慮くだされ。




船橋競馬場の2階のゴミ箱



 そして「ゴミ箱からモノをとらないでください」という衝撃の注意書きがついたゴミ箱もフロア内には散見される。いいねえ。船橋って感じだねえ(船橋の皆さん、ごめんなさい)。




船橋競馬場の2階の階段まわり



 当たり前だが、2階には3階への階段もちょいちょいあるが、こんな感じでやや使いづらいというか、ここを上がっても封鎖されているんじゃないかというような誤解を生みそうな趣が漂っている。




船橋競馬場の耐震壁



 この階段まわりにはこんな感じで不自然な壁があるのにも注目だ。




船橋競馬場の耐震壁



 これらの壁は耐震壁。まあ古いスタンドなので仕方ないが、こういうのがあるとちょっと不安にはなりますな。皆さんもこの耐震壁をきちんと視認して、レトロなスタンドを味わうことと表裏一体の耐震不安も意識してくだされ。




船橋競馬場の2階は椅子が多い



 さて。スタンドの耐震に不安になったあとは再び場内をうろつくことにしよう。船橋競馬場の2階はこんな感じで椅子が多いのも特徴だ。




船橋競馬場のスタンド2階の東西商会のあたり


船橋競馬場の食堂まわり


船橋競馬場の食堂まわり



 こんな感じで、通路回り、売店周りにはけっこうな数のベンチやらテーブルやらがある。1階の休憩スペース同様、食事をしたりゆっくりしたりするにはいいと思いますぞ。




船橋競馬場のスタンド2階の隅の方


船橋競馬場のスタンド2階の隅の方


船橋競馬場の2階の隅の喫煙所



 スタンド2階を4コーナー方向に行くと、こんな感じで喫煙スペースもある。嫌煙家の方にとっては嫌な空間かもしれないが、まあかなり隅の方なので、近づかなければあまり気にならない感じではある。




船橋競馬場のスタンド2階の隅


船橋競馬場



 ちなみに、スタンド2階は1階と同様、半分閉鎖されているため、こんな感じで途中からは行き止まりになる。こうして見ると寂しさを感じますな。




船橋競馬場の反対側の隅



 打って変わって反対側の隅っこまでやってくる。こちらはパドックに近く、比較的人通りも多いため、先ほどのような薄暗さはないぞ。




船橋競馬場の2階の唐突なハートビートナイターの看板



 ここにはかなり唐突な感じで、船橋競馬場が誇るハートビートナイターの看板が鎮座している。一体どういう流れでこんなところに置かれるようになったのか流れがさっぱり分からないが、どうやらハートビートナイターのスタート時に作られたモニュメント的なものらしい。当時の報道写真を見るとウイナーズサークルのあたりに置かれている様子も見られるのだが、悲しいかな現在はやや持て余されている感じだ。こういうのを作るのもいいが、その後どこに置くかについてはもう少し考えてから作ったほうがよいだろう・・・。




船橋競馬場のファミリーラウンジ



 その向かいにはファミリーラウンジなる施設がある。ファミリーラウンジはその名のとおり子ども連れのファミリー限定の無料休憩所で、期間限定でオープンしていることが多い。ドリンクも無料なのでお子様連れのお客さんは空いていれば是非ご活用くだされ。




船橋競馬場の2階のバルコニー



 謎のモニュメントとファミリーラウンジの奥にはバルコニーがあり、パドックを見下ろすことができる。




船橋競馬場の2階から見たパドック



 2階から見たパドックはこんな感じ。詳しくは船橋競馬場のパドックのレポートをご覧くだされ。




船橋競馬場の屋外席へ



 さて。2階のフロア内をひととおり動いたところで、屋外席へも出ておくことにしよう。2階フロアから屋外席へはこんな感じの通路から出ることができる。




船橋競馬場の2階の屋外席


船橋競馬場の2階の屋外席


船橋競馬場の2階屋外席



 船橋競馬場の屋外観覧席はこんな感じだ。長いベンチがあるだけの簡素な作りだが、比較的レースは見やすく、船橋競馬場の中では一番の観戦スポットだと言えよう。



 前回のレポートでも申し上げた通りスタンド2階の観覧席へは1階から直接行くことができず、必ず2階から行かなくてはならないので、お気をつけくだされ。




 さて。そんな感じで船橋競馬場の2階フロアを見てまいりました。冒頭に申し上げたとおり中途半端でビミョーな感じという部分を何となく嗅ぎ取っていただけたでしょうか。次にご紹介する3階との差も見ながら何となく競馬場から後回しにされ続けたフロアの悲哀みたいなのも感じていただけますと幸いです(実は4階というもっと忘れ去られたフロアがあるのですが、それはまた別の機会で)。



 という訳で、次回は船橋競馬場の3階の様子をご紹介してまいります・・・。




 



>>船橋競馬場レポートその11へ






*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
 川崎競馬場 その1 ~鉄火場シティ川崎~
 大井競馬場 その1 ~大井町競馬場ではありません~
 中山競馬場 その1 ~アクセスに難あり~
 金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~



*船橋競馬場に関する記事は以下にもあります。

 船橋競馬場 その1 ~やっとこさ船橋~
 船橋競馬場 その2 ~船橋競馬場 アクセス 南船橋から徒歩で行く~
 船橋競馬場 その3 ~船橋競馬場 アクセス 京成 船橋競馬場駅を利用する~
 船橋競馬場 その4 ~船橋競馬場 駐車場~
 船橋競馬場 その5 ~船橋競馬場 正門からの馬頭観音ほか~
 船橋競馬場 その6 ~船橋競馬場 パドック~
 船橋競馬場 その7 ~船橋競馬場 コースと内馬場~
 船橋競馬場 その8 ~枠場とバックヤード~
 船橋競馬場 その9 ~スタンド1階の薄ら寒さ~
 船橋競馬場 その10 ~スタンド2階 観覧席とファミリーラウンジほか~
 船橋競馬場 その11 ~ここが本命スタンド3階~
 船橋競馬場 その12 ~スタンド4階の悲哀~
 船橋競馬場 その13 ~船橋競馬場 指定席 ( 特観席 )~
 船橋競馬場 その14 ~アタリーナで馬券を買う~
 船橋競馬場 その15 ~船橋競馬ミュージアムの思い出~
 船橋競馬場 その16 ~予想紙と予想屋と少しだけ騎手の話ー~
 船橋競馬場 その17 ~船橋競馬場 グルメ~
 船橋競馬場 その18 ~船橋競馬場 グルメ 東西商会~
 船橋競馬場 その19 ~船橋競馬場 グルメ 田久保~
 船橋競馬場 その20 ~船橋競馬場 グルメ 駿彩~
 船橋競馬場 その21 ~船橋競馬場 グルメ 優売店~
 船橋競馬場 その22 ~船橋競馬場 グルメ 寿美家~
 船橋競馬場 その23 ~船橋競馬場メモリアル~
 J-PLACE 船橋 その1 ~船橋競馬場でJRAの馬券を買う~
PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]