ロイヤルターフクラブ競馬場 その10 ~馬券の買い方と種類~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > ロイヤルターフクラブ競馬場 > ロイヤルターフクラブ競馬場 その10 ~馬券の買い方と種類~

タイの競馬場の馬券売場
ロイヤルターフクラブ競馬場の馬券売場 基本的には有人窓口である



*ロイヤルターフクラブ競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方はロイヤルターフクラブ競馬場レポートその1からどうぞ。





 さて。ロイヤルターフクラブ競馬場レポートをつづけてまいりましょう。



 前々回前回のレポートでロイヤルターフクラブ競馬場のレースの流れをひととおり見てまいりましたので、今回はタイトルにもありますとおり、ロイヤルターフクラブ競馬場の馬券について見てまいりたいと思います。



 とりあえずここでは、この競馬場ではどんな馬券を売っていて、どうやって買ったらいいのかというような話をしてまいりたいと思います。もっとも、冒頭のレポートで申し上げましたとおり、この競馬場はすでに閉鎖されておりますので、今更そんなことを知ったところで意味があるかと言われればないのですが、「ああ~そんな感じだったのね~」という感じでユルくお読みいただければと思います。



 それではまいりましょう。ロイヤルターフクラブ競馬場の馬券の話でございます...


ロイヤルターフクラブ競馬場の馬券売場



 さて。っつーわけで馬券を買いに、ロイヤルターフクラブ競馬場の馬券売場にやってきた。



 ロイヤルターフクラブ競馬場だけでなく、タイの競馬場はトータリゼーターシステムがまだ旧時代的なものが多いようで、荷桁が観察した限りにおいては有人窓口以外はほとんど見当たらないという感じであった。



 穴場は各フロア、かなりの数があってどこで馬券を買っていいんだか分からないということはまずないだろう。ほかのアジアの競馬場に比べても有人窓口にしてはかなりしっかりとした数があるな、というのが訪問時の印象である。まあこのあたりの経費を削減できるようなシステムを導入できなかったから閉鎖になってしまったという部分はあるのだろうが、古き良き競馬場の雰囲気があるという意味ではいい感じだ。なんか知らんが、アジアの競馬場には地方競馬の幻影を追い求めてしまうふしがあるよな。




ロイヤルターフクラブ競馬場の馬券売場



 以前のレポートでも述べたとおり、締め切り時間が曖昧というか観客自身もよく分かっていないので、そろそろ発走かな、という雰囲気になると途端に混み合うが、それ以外の時間はほとんど列もできず、問題なく馬券を購入することが可能であった。



 ただし混み合っているときは焦ったオヤジによる割り込みなんかもあったりして、そのあたりはアジアだなあ、と思う次第である。そんなときに「あ~チクショウこのクソオヤジ、割り込みやがって。馬券外れちまえ!」という風に割り込んできたオヤジの背中に呟いても、相手も言葉を解さないのでご安心くだされ。もし日本語を解する人でぶん殴られたらゴメンなさい。




ロイヤルターフクラブ競馬場の屋外馬券売場


ロイヤルターフクラブ競馬場の屋外馬券売場



 スタンドの内部以外にも、走路の見える観覧席エリアにも馬券売場が点在しているので便利だ。日本でも地方競馬場の一部や競輪場なんかの古いスタンドでは観覧席のすぐ上に馬券売場があったりするが、基本的には馬券を買うところとレースを見るところは厳密に切り離されているという感じである。日本でもキャッシュレス投票機が増えていくとちょっとしたところに馬券売場が増えていくかもしれないが、もう少し時間がかかりそうですな。




ロイヤルターフクラブ競馬場の1000バーツ以上専用窓口



 中には1000バーツ以上の専用窓口というのもある。物価の安いタイにおいて、1000バーツの勝負というのはなかなか痺れる感じだ。まあわりと堅めのオッズが多いタイ競馬においては、1000バーツ以上の勝負じゃないと儲けはないのかもしれないが。



 荷桁のテキトーな観察による調査なのであまりあてになるものでもないかもしれないが、100バーツエリアにいるオッサンたちは、そんなに金持ちそうな身なりでもないのに、一点500バーツ(2000円弱)程度の馬券を買っている人が多かった。まあ日本人の庶民でもそのくらいの金額を賭ける人はざらにいるが、タイでもそのくらい賭けるんやなあとしみじみ思った次第である。経済成長の著しいタイでは金持ちも増えているが、失礼ながら競馬場に出入りする競馬オヤジたちのレベルでこの金額を動かしているのはちょっと驚きであった。単に向こう見ずな人が多いだけかもしれんが・・・。



 払い戻しは基本的にどの窓口でもOK。当り馬券を差し出すとそれをキーボードでカタカタ入力してお金をいただけるという具合である。




ロイヤルターフクラブ競馬場のオッズ画面



 さて。馬券を買う際に重要なファクターとなるオッズは場内の至るところにモニターにて表示されているのでそのあたりはご安心を。基本的に穴場の近くにモニターがないということはほとんどない。他場を発売している訳でもないので、日本の3場開催時よりお目当てのオッズが探しやすく、便利かもしれない。




タイの競馬場の馬券の種類



 さて。そんなロイヤルターフクラブ競馬場で販売されている券種だが、場内の案内看板を見る限りは、以下の4種類の馬券が発売されているようだ。



 ◆ม้ารอง=WIN=単勝
 ◆ม้าชนะ=PLACE=複勝
 ◆เเบบคจบ 2 ตัวสลับ=QUINNELLA=馬連
 ◆เเบบคจบสามตัวตรง=TRIFECTA=3連単



 この看板の全体を翻訳すると、この看板は2552年(2009年)の3月に出された案内看板で、その時点で上の二つの券種(馬単=FORECASTと二重勝=DAYLY DOUBLE)は廃止になり、今後は下の4種類の馬券だけ売るよ、ということが書いてあるのである。こんな看板が各穴場に掲出されているということはつまりそういうことなんだろう。



 とりあえずロイヤルターフクラブ競馬場では、単複と馬連、3連単の4種類の馬券が売られていたということだけ覚えていただければOKだ。



 最小の購入単位は案内などがないのでよく分からなかったが、実験的に50バーツ単位で買ってみたら買えたことから、ミニマムは50バーツで50バーツごとに買い増しができると思っていてよさそうだ。繰り返しになるが、もう閉鎖された競馬場なので、豆知識として頭の片隅に置いていただければOKである。




タイの競馬場の馬券の買い方



 さて。そんな馬券の買い方だが、基本的に現地のオヤジたちは口頭で購入している。有人窓口の係の人に買い目を伝えると、それを係の人がキーボードで打ち込み、馬券が発行されるという仕組みだ。



 荷桁も口頭で買ってみたが、意外と簡単であった。例えば英語で「WIN NO.4 100BAHT」などと伝えれば4番の単勝を100バーツ分フツーに購入できる。簡単だったので基本的に荷桁は口頭で購入していた。ただし、たまに「英語で買うならこの人に言って」的なリアクションで穴場の別の係の人のところに行くように促されたりということもあったので、すごく英語の苦手な人も係の人の中には混じっているようである。



 実験的に、メモ書きでも買えるかどうかも試してみようと思って、財布の中に入っていたコンビニのレシートの裏にボールペンで汚く殴り書きした買い目を渡してみたらそれでもフツーに買えた(写真を参照)。この競馬場自体がマークカードで馬券を買う文化ではないので、記入をするのに便利な台や備え付けのペンがある訳でもないのだが、ちょっと英語に自信のない人やシャイな人はこんな買い方でもいけるということで参考にしてほしい(ただし、このメモ書き買いはオーストラリアの競馬場などでは断られることもあったので全世界で通用するものではないということも同時に覚えておいてくれたまへ)。




ロイヤルターフクラブ競馬場の単勝馬券



 馬券は感熱紙タイプの海外ではオーソドックスな形だ。写真は単勝馬券。馬の名前が刻まれるぞ。




ロイヤルターフクラブ競馬場の複勝馬券



 こちらは複勝馬券。馬名はTOKYO GIRLだ。馬の名前の後ろについている「K9」という表時は何を意味しているのかよく分からない。




ロイヤルターフクラブ競馬場の馬連馬券



 こちらは馬連の馬券だ。2頭でもしっかり馬名が表示されるぞ。



 ちなみに3連単はよく分からないので買わなかった。そのため馬券はなしである。




ロイヤルターフクラブ競馬場のレースの模様



 そんな感じで馬券の購入ができたらあとはレースで思いっきり叫べばOKである。まあ、簡単だ。下手に日本の地方競馬場で日本トーターの「一つの着は1点のみ。他の着は何点でも記入できます」みたいな複雑なマークカードを書かされる外国人の気持ちを思えば、チョロいもんである。タイにも流しやフォーメーションという概念があるのかはよく分からないが、まあ単複馬連でテキトーに遊ぶくらいがちょうどいいだろう。



 さて。そんな訳でロイヤルターフクラブ競馬場の馬券でございました。



 次回以降もロイヤルターフクラブ競馬場のレポートですので、何卒よろしくお願いいたします・・・。





 



>>ロイヤルターフクラブ競馬場その11へ






*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 ロイヤルバンコクスポーツクラブ競馬場 その1 ~再びバンコクへ~
 フートー競馬場 その1 〜さらにベトナム競馬へ〜
 セランゴール競馬場 その1~いざマレーシア競馬~
 ペナン競馬場 その1 ~再びマレーシア競馬へ~
 クランジ競馬場 その1 ~いきなりお詫び~
 ソウル競馬場 その1 〜韓国競馬に手を出すぞ〜




*ロイヤルターフクラブ競馬場に関する記事は以下にもあります。

 ロイヤルターフクラブ競馬場 その1 ~タイからのニュース~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その2 ~バンコクという街~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その3 ~行くまでの攻防~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その4 ~「タイ人」の競馬場~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その5 ~いざ競馬場内へ~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その6 ~いきなりの締め切り前発走~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その7 ~スタンドの全体像を把握せよ~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その8 ~装鞍所からの本馬場入場~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その9 ~ゲートインからゴールまで~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その10 ~馬券の買い方と種類~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その11 ~競馬新聞と予想~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その12 ~意外に立派な芝コース~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その13 ~スタンド1階の鉄火場感~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その14 ~メシの中心地・スタンド2階~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その15 ~スタンド3階の常連たち~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その16 ~スタンド4階 まったり常連ゾーン~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その17 ~やっと到着 スタンド5階~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その18 ~バックヤードと二階建て馬房~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その19 ~タイの競馬場グルメを探る~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その20 ~敗走への軌跡~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その21 ~豪雨、落雷、そして停電~
 ロイヤルターフクラブ競馬場 その22 ~追憶のナンルーン競馬場~




PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]