日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。
そこに競馬があるから > 浦和競馬場 > 浦和競馬場 その5 〜浦和競馬場を1周してみる③〜
浦和競馬場の外壁の上から浦和競馬場スタンドを見渡す。
*浦和競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は浦和競馬場レポートその1からどうぞ。
さて、早くも5回目となりましたが、まだ浦和競馬場に入りません。それどころか、競馬場の周囲をぐるぐるまわっております。このままではまた随分とかかりそうです。
フリッカーで写真を管理するようになってから、かなりボリュームが増えてきているので、そのうち初期にレポートした競馬場についても、手元の写真を使ってどんどん追加を書いて行くかもしれません。そのときは、またおつきあいください...
とまあ、そんな流れからの浦和競馬場レポート。
浦和競馬場のまわりを一周してみるという試みでスタートし、前回のレポートでは向こう正面の壁のウラの細い道をずんずんと進んで行ったところまで話をした。
細い道には住宅も隣接している。民家の軒先から手の届きそうなところが競馬場といううらやましいようなうらやましくないような不思議な世界が広がる。
ちなみに、住宅街から、浦和競馬場が奇麗に見渡せるスポットはないかとうろうろしてみたのだが、見つける事はできなかった。やはり、ここに居を構えている方々だから味わえる景色は不可侵のものである。
壁の背が低いところから、向こう正面を見下ろしてみる。この角度から馬たちが疾走している様子も見てみたいが、さすがにそこまでは待てんか。こうしてみるとあまり幅がないコースだということがよくわかる。
さて、細い道を抜けると、また広めの道に戻る。ここは競馬場でいうと、2角のあたりだ。
住所的にはさいたま市南区太田窪4丁目のあたりである。
2角のところにはちょっとした児童公園があって、公園から競馬場を一望することができる。馬場内を除けば日本でも有数の競馬観戦がしやすい児童公園と言えよう。
ちなみに、この児童公園の遊具にはこのようなかわいらしい馬の絵もあしらわれていた。これらの写真を撮っているときに、公園で子どもを遊ばせていたお母様方の不審がる視線が痛いほど荷桁に刺さっていたことを追記しておく。
やや進むと「馬場先通り」という分かりやすい通りが出てくるので、この道を南下することに。
ふと後ろを振り返ると、ものすごい砂煙。走路の砂が風でかなり舞い上がっているのが分かる。治安うんぬんより、こっちのほうが住民にとっては面倒くさい問題かもしれないな。洗濯物とかきつそうだ。
馬場先通りを進むと再度藤右衛門川を渡る。こうして見ると、競馬場を突っ切っている川なんだなあと実感する。
そして第2駐車場の前を通過し、路地を入って行くと徐々に浦和競馬場の正門に近づいて行く。
そしてようやく、正門に到着。実に長かった。
どうだったでしょうか、浦和競馬場一周企画。読み返してみると特に盛り上がりのないフツーの徘徊だなあ・・・と自己嫌悪に陥らないわけでもないが、まあたまには競馬場の周りをうろついてみて、その歴史に思いをめぐらすのもよろしいのではないでしょうか。
というわけで、次回ようやく競馬場内に入ります。
>>浦和競馬場レポートその6へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
川崎競馬場 その1 ~鉄火場シティ川崎~
大井競馬場 その1 ~大井町競馬場ではありません~
盛岡競馬場 その1 ~天国に一番近い競馬場~
名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
姫路競馬場 その1 ~初夏だけのパラダイス~
福山競馬場 その1 ~私的福山競馬史~
高知競馬場 その1 ~南国土佐の丘の辺に~
佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
荒尾競馬場 その1 ~そしてとうとう九州競馬へ~
クランジ競馬場 その1 ~いきなりお詫び~
フートー競馬場 その1 〜さらにベトナム競馬へ〜
マルサ競馬場 その1 〜いざ地中海競馬へ〜
*浦和競馬場に関する記事は以下にもあります。
浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
浦和競馬場 その2 〜浦和駅から歩いて競馬場へ〜
浦和競馬場 その3 〜浦和競馬場を1周してみる①〜
浦和競馬場 その4 〜浦和競馬場を1周してみる②〜
浦和競馬場 その5 〜浦和競馬場を1周してみる③〜
浦和競馬場 その6 〜屋根をつたって〜
浦和競馬場 その7 〜浦和競馬場 屋根つきパドック〜
浦和競馬場 その8 〜思い出の1号スタンド〜
浦和競馬場 その9 〜ひなびた2号スタンド〜
浦和競馬場 その10 〜3号スタンドと第7投票所〜
浦和競馬場 その11 〜浦和競馬場の予想屋たち〜
浦和競馬場 その12 〜浦和競馬場 難解コース〜
浦和競馬場 その13 〜浦和競馬場グルメ フライ天国〜
浦和競馬場 その14 〜浦和競馬場グルメ 第2弾〜
浦和競馬場 その15 〜浦和競馬場グルメ 第3弾〜
浦和競馬場 その16 〜日程は少なくとも〜
浦和競馬場のまわりを一周してみるという試みでスタートし、前回のレポートでは向こう正面の壁のウラの細い道をずんずんと進んで行ったところまで話をした。
細い道には住宅も隣接している。民家の軒先から手の届きそうなところが競馬場といううらやましいようなうらやましくないような不思議な世界が広がる。
ちなみに、住宅街から、浦和競馬場が奇麗に見渡せるスポットはないかとうろうろしてみたのだが、見つける事はできなかった。やはり、ここに居を構えている方々だから味わえる景色は不可侵のものである。
壁の背が低いところから、向こう正面を見下ろしてみる。この角度から馬たちが疾走している様子も見てみたいが、さすがにそこまでは待てんか。こうしてみるとあまり幅がないコースだということがよくわかる。
さて、細い道を抜けると、また広めの道に戻る。ここは競馬場でいうと、2角のあたりだ。
住所的にはさいたま市南区太田窪4丁目のあたりである。
2角のところにはちょっとした児童公園があって、公園から競馬場を一望することができる。馬場内を除けば日本でも有数の競馬観戦がしやすい児童公園と言えよう。
ちなみに、この児童公園の遊具にはこのようなかわいらしい馬の絵もあしらわれていた。これらの写真を撮っているときに、公園で子どもを遊ばせていたお母様方の不審がる視線が痛いほど荷桁に刺さっていたことを追記しておく。
やや進むと「馬場先通り」という分かりやすい通りが出てくるので、この道を南下することに。
ふと後ろを振り返ると、ものすごい砂煙。走路の砂が風でかなり舞い上がっているのが分かる。治安うんぬんより、こっちのほうが住民にとっては面倒くさい問題かもしれないな。洗濯物とかきつそうだ。
馬場先通りを進むと再度藤右衛門川を渡る。こうして見ると、競馬場を突っ切っている川なんだなあと実感する。
そして第2駐車場の前を通過し、路地を入って行くと徐々に浦和競馬場の正門に近づいて行く。
そしてようやく、正門に到着。実に長かった。
どうだったでしょうか、浦和競馬場一周企画。読み返してみると特に盛り上がりのないフツーの徘徊だなあ・・・と自己嫌悪に陥らないわけでもないが、まあたまには競馬場の周りをうろついてみて、その歴史に思いをめぐらすのもよろしいのではないでしょうか。
というわけで、次回ようやく競馬場内に入ります。
>>浦和競馬場レポートその6へ
*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。
川崎競馬場 その1 ~鉄火場シティ川崎~
大井競馬場 その1 ~大井町競馬場ではありません~
盛岡競馬場 その1 ~天国に一番近い競馬場~
名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
姫路競馬場 その1 ~初夏だけのパラダイス~
福山競馬場 その1 ~私的福山競馬史~
高知競馬場 その1 ~南国土佐の丘の辺に~
佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
荒尾競馬場 その1 ~そしてとうとう九州競馬へ~
クランジ競馬場 その1 ~いきなりお詫び~
フートー競馬場 その1 〜さらにベトナム競馬へ〜
マルサ競馬場 その1 〜いざ地中海競馬へ〜
*浦和競馬場に関する記事は以下にもあります。
浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
浦和競馬場 その2 〜浦和駅から歩いて競馬場へ〜
浦和競馬場 その3 〜浦和競馬場を1周してみる①〜
浦和競馬場 その4 〜浦和競馬場を1周してみる②〜
浦和競馬場 その5 〜浦和競馬場を1周してみる③〜
浦和競馬場 その6 〜屋根をつたって〜
浦和競馬場 その7 〜浦和競馬場 屋根つきパドック〜
浦和競馬場 その8 〜思い出の1号スタンド〜
浦和競馬場 その9 〜ひなびた2号スタンド〜
浦和競馬場 その10 〜3号スタンドと第7投票所〜
浦和競馬場 その11 〜浦和競馬場の予想屋たち〜
浦和競馬場 その12 〜浦和競馬場 難解コース〜
浦和競馬場 その13 〜浦和競馬場グルメ フライ天国〜
浦和競馬場 その14 〜浦和競馬場グルメ 第2弾〜
浦和競馬場 その15 〜浦和競馬場グルメ 第3弾〜
浦和競馬場 その16 〜日程は少なくとも〜
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/22)
(08/15)
(08/14)
(10/23)
(10/22)
プロフィール
HN:
荷桁勇矢
性別:
男性
職業:
若隠居
趣味:
逃げ
このブログについて
このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド
競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。
連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド