高知競馬場 その23 ~高知競馬場 グルメ~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 高知競馬場 > 高知競馬場 その23 ~高知競馬場 グルメ~

高知競馬場のグルメ
高知競馬場の売店「はっとり」と「いよろい」


*高知競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は高知競馬場レポートその1からどうぞ。




 どうも。荷桁です。今回より、タイトルにありますとおり高知競馬場のグルメの話をしてまいります。



 皆さんご存知のとおり現在高知競馬場は通年でナイター開催をしている競馬場でございます。ナイター開催と言うと、大井競馬場や川崎競馬場、園田競馬の金曜ナイターのように、会社帰りのサラリーマンで賑わっていて、ビールやおしゃれなおつまみを出すお店がたくさんあって、実にきらびやか・・・なんてイメージを持たれるかもしれませんが、悲しいかな高知競馬場は車でのアクセスが必須かつ、かなり辺鄙なところにあるため会社帰りのサラリーマンは来ないわ、お酒もそんなには売れないわということで、場内の食堂関係の施設は正直言って充実しているとは言いがたい状態です。ただ、高知競馬場は土日にJRAの馬券の場外発売をしているため、土日の昼時は案外人が集まっており、ビミョーな食事需要はまだ残っております。それにより、規模は小さいながらもいくつかの売店がまだ営業をしているというのが高知競馬場のグルメの近年の実態ということになります。



 とりあえず今回のレポートでは高知競馬場にある食堂・売店関係のお店をざっくりご紹介し、次回以降のレポートで個々のお店をじっくり見ていければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。



 それではまいりましょう。高知競馬場のグルメでございます...


高知競馬場のグルメマップ



 さて。そんな訳で高知競馬場のグルメである。



 こちらは高知競馬場の場内に掲出されていたグルメマップである。マップ内で青くなっている建屋が食堂だ。本当はスタンド4階の特観席フロアに喫茶が一軒あるのだが、このグルメマップからは何故か省略されてしまっている。個人的にはそういうのは非常に気持ち悪いんだが、高知競馬場の職員は気にならないんだろうか・・・。




高知競馬場のグルメマップ



 また、青く表示されている食堂のうち、岡林食堂と若枝食堂については既に閉店してしまっているのでご注意くだされ。



 この中で現在営業しているのは「まるまん」「はっとり」「いよろい」の3つである。まるまんとはっとりについては食堂棟とスタンド近くの両方にお店があるのだが、はっとりの食堂棟のお店は閉まっているため、荷桁の訪問時に食堂棟で営業していたのは「まるまん」だけとなっている。逆に言うと「まるまん」は食堂棟とスタンド近くの売店と二店舗をやっている唯一の業者ということになる。



 この食堂棟に一軒、スタンド近くないしスタンド下にもう一軒出店というのは、かつて高知競馬場ではよくあったスタイルで、今はやめてしまったがはっとりもそうだったし、古くは鯨カツで有名だった「串勝」など複数の店が、食堂棟とスタンドと二店舗を展開していたようである。ネット投票がなく土日の昼間開催がメインだった時代は馬券の売り上げはさほどでも来場者が多く食堂も需要があったのだろうな。



 とまあ、いろんな話をしましたがとりあえず、ここでは高知競馬場には、スタンド内の喫茶、まるまん×二店舗、はっとり、いよろいの計4種類、5つのお店がグルメスポットとして存在しているんだということだけ覚えていただければOKだ。




高知競馬場の売店は閉まるのがけっこう早い



 ちなみに先ほどより基本的に高知競馬はナイター開催だということを申し上げている訳だが、じゃあ夕食需要を狙ったお店が多いかと言うと、実はそんなこともないのだ。まあ、もともと客の絶対数が少ないということもあり、あまり夜にガッツリした食べ物を提供しているお店はない。むしろ夜はさっさと閉めてしまう傾向にある。



 ひとまず土日開催の場合は、JRAの場外発売を買いに昼過ぎにやってきて、中央競馬のメインを見て、その後少しだけ高知本場も手を出して18時くらいには帰る、みたいな人が主要顧客なので、基本的には彼らが小腹を空かせたときにちょっとつまめる軽食やおつまみを売るのが現在の高知競馬場のグルメのメインストリームとなっている。少し前までは岡林食堂という正統派の食堂があり、ラーメンや丼ものを提供していたのだが、岡林食堂がなくなってしまった今、高知競馬場には競馬場ではおなじみのラーメンやうどん・そば、丼もの・定食を売る店がどこにもないという状況になってしまっているのだ。いずれ提供する店が現れないとは限らないが、あらかじめご承知おきくだされ。




高知競馬場のスタンド喫茶



 さて。それではそれぞれのお店をざっくり見ていくことにしよう。先述のとおり、細かいお店の様子やメニューは後日それぞれレポートするのでそちらをご参照くだされ。



 まずはスタンド内の喫茶店だ。この店は屋号がよく分からないのでとりあえず喫茶としているが、ひょっとしたら何かきちんとした屋号があるのかもしれない。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください・・・。



 こちらのお店は4階の特観席フロアにあり、基本的には特別観覧席の座席券を持っている人でないと利用できないお店だ。喫茶ではありながら缶ビールやおつまみ、高知競馬場ではかなりまともな食事としてカレーライスを提供してるなど食事系メニューも置いているという感じで、特観席のオヤジたちのオアシス的な存在になっているぞ。

 *特観席喫茶の詳しい様子はこちらのレポートをご参照ください



高知競馬場のまるまん本店


高知競馬場のグルメまるまん



 そして、お次は食堂棟とスタンド脇の二か所にお店を構える「まるまん」だ。



 基本的には焼きそば、焼き鳥、おでんなどの軽めのおつまみを扱っているお店である。焼きそばは地味ながらもファンが多い逸品なので要チェックである。

 *まるまんの詳しい様子はこちらのレポートをご参照ください


高知競馬場のグルメ、はっとりといよろい



 さてお次に紹介するのは「はっとり」そして「いよろい」だ。2つのお店は共にスタンド脇にあり、並んでいるので何となく一体となっているような雰囲気があるが、一応厳密には分かれているぞ。先ほどの場内グルメマップの配置から見るに、手前のコーヒーショップとあるお店が「いよろい」、奥が「はっとり」のようだ。




高知競馬場のグルメのひとつはっとり


 
 まずは奥の「はっとり」から見ていこう。



 はっとりはこんな感じでかなりごちゃっとした感じだが、メニューが豊富で単価も安く、扱っているお酒の種類も場内では一番なので何かと使い勝手のいいお店だ。




高知競馬場のはっとり



 また、はっとりは裏手に飲食スペースも設けている。これであれば食堂棟の方のお店は閉めていてもあまり影響はないだろう。常連さんが多く、やや入りづらい時もあるが、複数人でビールでも乾杯したいという際にはお店の方に座っていいか打診してみるとよいだろう。

*はっとりの詳しい様子はこちらのレポートをご参照ください


高知競馬場のいよろい



 そしてその隣にある「いよろい」。コーヒーショップと銘打っているだけあって、基本的にはコーヒーと甘いものを扱っている、これまでとはちょっと毛色が違う感じのお店だ。



 特筆すべきは高知名物でもあるアイスクリンを扱っているところ。旅打ちで行った際には是非記念に食べてみてくれたまへ。

*いよろいの詳しい様子はこちらのレポートをご参照ください



 とりあえず荷桁の訪問時に現役で稼働していたお店は以上である。繰り返しになるが、後のレポートでそれぞれのお店について詳細を紹介するのでそちらも併せてご覧くだされ。




高知競馬場の岡林食堂の案内



 さて。それではここで残念なお知らせである。先ほどもちらっと申し上げたが、長く、高知競馬場における正統派の食堂として愛され続けた岡林食堂が2019年にどうやら廃業してしまったようなのである。ラーメンや焼きめしなどいわゆる食堂として機能していた唯一のお店だっただけにその影響はでかい。




高知競馬場の岡林食堂


高知競馬場の岡林食堂



 実は荷桁が最後に訪問した09年2月の段階で、岡林食堂は店主の体調不良により休業をしていたのである。復活したらまた高知を訪問して食べないとな・・・などと勝手に個人的なノルマにしていたのだが、その後SNSなどで廃業という情報が流れ、そのノルマは達成できずに終わってしまった。これまで、食べたことがあるお店がなくなってしまった、というケースは経験したことがあるが、食べようと思っていた店が閉まってしまったというケースはあまりなかったので何とも残念な話だ。




高知競馬場のかつての食堂街



 ついでに話をしておくと、かつて高知競馬場にはけっこうな数の食堂があったようだ。こちらは場内に残っていた古い案内看板だが、ピンク色で表示されている「構内味処」とあるお店は12軒もある。スタンド内の出店なども考えると、なんだかんだ最盛期には20近いお店が場内にあったのではないかと思われる。ネット上にも情報が少ないのだが、断片的な情報として「串勝」「辻井」「ひむら」などの屋号のお店があったという記述は発見した。このあたり、いつかは資料などをあさって掘り返してみたいところだ。




高知競馬場の2013年頃の食堂街



 場内には古くとも2013年頃と思われる(福永洋一記念の碑の記載があるのでそう推察した)マップも残っていたが、この時点でもはや現在のラインナップに加えて、岡林食堂、そして若枝というお店しか残っていなかったということが推察される。2000年代の本場動員の落ち込み、2010年代のナイターシフトでお店の淘汰が一気に進んでしまったのだろう。




高知競馬場の食堂街


高知競馬場の食堂街



 現在の食堂棟はご覧のとおり、シャッター街と化しており、関係者の駐車スペースとしてしか利用されていない感じだ。




車が並ぶかつての高知競馬場の食堂街


高知競馬のグルメ


高知競馬場のかつての食堂


高知競馬場のかつての食堂


高知競馬のホルモン焼き



 荷桁が最初に高知競馬場に行った2008年はまだナイター化もされていない頃で、今よりもう少し食堂まわりの賑わいがあった時代であった。最初に食べたホルモン焼きのお店の屋号はいったい何だったのだろう・・・。生ビールを頼んだらおでんのおまけもつけてくれたんだよな。



 ナイター化とネット投票の伸長により、高知競馬の売り上げは現在飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びていて、それはそれで喜ばしいことなのではあるが、その裏で、土佐弁が飛び交いワイワイガヤガヤしていたあの食堂街の雰囲気が消えているというのは、やはりこういうブログをやっている身からすると少し寂しかったりもするのである・・・。



 さて。最後は少ししんみりとしてしまいましたが、ひとまず高知競馬場のグルメについて、その概要をご紹介いたしました。次回のレポートからは個別のお店のレポートに入ってまいりますので、引き続き何卒よろしくお願いいたします・・・。




 



>>高知競馬場レポートその24へ






*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 浦和競馬場 その1 〜南浦和からバスでアクセス〜
 名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
 笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
 福山競馬場 その1 ~私的福山競馬史~
 佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
 金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
 姫路競馬場 その1 ~初夏だけのパラダイス~
 マルサ競馬場 その1 〜いざ地中海競馬へ〜


*高知競馬場に関する記事は以下にもあります。

 高知競馬場 その1 ~南国土佐の丘の辺に~
 高知競馬場 その2 ~器の大きい場じゃき~
 高知競馬場 その3 ~南国的馬券道~
 高知競馬場 その4 ~高知競馬という遊び~
 高知競馬場 その5 ~再び南国へ そしてアクセス難~
 高知競馬場 その6 ~洗礼~
 高知競馬場 その7 ~LJS 2009 高知ラウンド~
 高知競馬場 その8 ~高知競馬の公的歴史と私的な想い出~
 高知競馬場 その9 ~高知競馬場 アクセス 高知駅から無料送迎バスで行く~
 高知競馬場 その10 ~高知競馬場 アクセス 路線バスで行く~
 高知競馬場 その11 ~高知競馬場 駐車場~
 高知競馬場 その12 ~高知競馬場 入場口と外向前売発売所~
 高知競馬場 その13 ~高知競馬場の全体像を把握する~
 高知競馬場 その14 ~公園たちと馬頭観音とログハウス~
 高知競馬場 その15 ~高知競馬場 パドック~
 高知競馬場 その16 ~高知競馬場 パドックから本馬場入場までの流れ~
 高知競馬場 その17 ~高知競馬場のコースと内馬場~
 高知競馬場 その18 ~高知競馬場の予想紙 中島高級競馬號・福ちゃん・競馬研究~
 高知競馬場 その19 ~スタンドの全体像を知る~
 高知競馬場 その20 ~風通しのよいスタンド1階~
 高知競馬場 その21 ~屋外席とスタンド3階~
 高知競馬場 その22 ~高知競馬場の特別観覧席~
 高知競馬場 その23 ~高知競馬場 グルメ~
 高知競馬場 その24 ~高知競馬場 グルメ 特観席の喫茶~
 高知競馬場 その25 ~高知競馬場 グルメ まるまん~
 高知競馬場 その26 ~高知競馬場 グルメ はっとり~
 高知競馬場 その27 ~高知競馬場 グルメ いよろい コーヒーショップ~
 高知競馬場 その28 ~勝手に高知騎手名鑑 第1弾~
 高知競馬場 その29 ~勝手に高知競馬騎手名鑑 第2弾~
 高知競馬場 その30 ~勝手に高知競馬騎手名鑑 番外編~
 高知競馬場 その31 ~高知競馬場のマスコットキャラクターたち~
 高知競馬場 その32 ~高知競馬場 夜さ恋ナイター~
 高知競馬場 その33 ~やっぱり高知は、器の大きい競馬場だった~
PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]