福島競馬場 その13 ~福島競馬場 パドック~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 福島競馬場 > 福島競馬場 その13 ~福島競馬場 パドック~

福島競馬場のパドック
福島競馬場のパドック



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。



 さて、前回のレポートでは福島競馬場のスタンド全般のお話をいたしました。この流れで行くと、通常であればスタンドの1階から順に中を見て行ってという流れになるのですが、福島競馬場の場合はパドックとスタンドが一体化しているという大きな特徴があるため、先にパドックの方を見ておきたいと思います。



 冒頭の写真を見ていただければおおよその雰囲気はお分かりいただけるかとは思うのですが、福島競馬場は先のレポートから申し上げているとおり、スタンド側の敷地に余裕がないため、スタンドがパドックを三方から囲むように存在してほぼ一体となっているという、独特の構造をしております。まあ、そんなふうに言葉で説明するより見ていただくのが早いかとは思いますので、気になる方は、ひとまず以下のレポートを読み進めていただければ幸いです...






 というわけで、ひとまずGoogle先生の力をお借りして、福島競馬場スタンドの航空写真をご用意させていただいた、各々、拡大縮小しながらスタンドを見ていただきたいのだが、パッとみてお分かりのように、福島競馬場のスタンドは上から見ると凹型の形状をしており、そのへこんだ部分にパドックが存在しているのである。



 ついでにスタンド周囲の敷地を見ていただければと思うのだが、見てお分かりのとおり、スタンド北側はすぐ厩舎エリア、西側と南側は公道ギリギリまでスタンドがあるという状況で、スタンドの外にパドックを作ろうと思うと笠松競馬場のように内馬場にでも作らない限りはどうしよもないため、この凹型でのパドック配置は致し方ないし、理に適っているのだろう。まあ考えようによってはこのようにスタンドとパドックが近接していればパドックも見に行きやすくて便利ということにもなるだろう。いろいろ申し上げたが、ひとまずここでは福島競馬場のパドックはスタンドの真ん中あたりに配置されているんだなあということを理解いただければOKである。



 ちなみに、パドックそのものがあるのは実はスタンドの2階部分にあたるのでご注意。パドックの真下には1階のフードコートがあるため、スタンドとパドックが一体になっているというのは別に大げさな表現ではないのである。




福島競馬場のパドック



 さて、そんなわけで福島競馬場のパドックを見ていこう。



 こんな感じで、三方はスタンドに囲まれ、もう一方の西側はビジョンとガラス張りの壁でもって囲まれている。屋根はないので雨は降りこんでくるが雰囲気的には半分屋内にあるかのような趣である。中央競馬で言うと阪神競馬場小倉競馬場も比較的スタンドとパドックとが見やすくまとまっているがあれをさらにキュッとした感じか。海外も含めると香港のシャティン競馬場のパドックなんかも雰囲気が近いかもしれない。




福島競馬場のパドックの形


福島競馬場のパドックの形



 パドックは他の競馬場に比べるとやや横に長い印象。別にさほど大きくないのかもしれないが、周りをスタンドで囲まれている分、大きく見えるという視覚効果もあったりするのだろうか。まあ、測った訳ではないのでよく分かりませんが。





福島競馬場の誘導馬



 誘導馬の待機所はビジョンの右脇というポジション。誘導馬というとどこからともなくやってくるイメージがあるが、一応福島ではここに待機シャトルしているということでご査収の程、よろしくお願いいたします。




福島競馬場のパドックのモニター


福島競馬場のパドックモニター



 パドック前のモニターはこんな感じ。一応オッズがメインのため、レースや動画なんかはここでは放映されないのだが、出馬表、単複、馬連、枠連が一覧できるため、まあパドックで検討する方にとってはそんなに不自由はなかろう。




福島競馬場のパドックを5階から見下ろす


福島競馬場のパドックを見上げる


福島競馬場のパドックを見上げる




 スタンドに三方を囲まれているという特性上、全部で5階まであるバルコニーから多くのファンがパドックをのぞき込んでいるのも福島競馬場らしい光景だ。別に福島競馬場の立地が都会かと言われるとそれは正直ビミョーなのだが、狭い敷地を有効活用するためにこんなふうになっている様子は、何となく都会っぽい印象があるよな。


 

福島競馬場の騎手待機所



 騎手の待機所はパドックの北側のところにある。調教師や馬主さんなど関係者がわりと居並んでいて見ていても楽しい感じ。




福島競馬場のジョッキー整列



 ジョッキーたちはこの待機所の前で整列・一礼となる。




福島競馬場のジョッキー騎乗



 そこから走って騎乗となる。




福島競馬場のパドック周回が終了して本馬場入場へ向かう馬



 周回を終えると、そのまま先ほどの待機所の脇にある通路からパドックを出て、地下通路を通って本馬場入場となる。まあ、行けば分かる話ではあるが、だいたいの位置関係はこんな感じだと覚えておいていただければ幸いである。




福島競馬場の2階にあるパドック



 さて、パドックのだいたいの構造を把握していただいたところで、各フロアからのパドックの眺めや観覧エリアの様子を見ていくことにしよう。まずは2階から。先にも申し上げたが、福島競馬場のパドックがあるのは「2階」である。このパドックの下には1階のフロアが広がっている。パドック=1階と決めつけてウロウロ探すと残念なことになってしまうので、ご留意くだされ。




福島競馬場のパドック2階


福島競馬場のパドック2階からの眺め


福島競馬場のパドック2階から騎手と馬を眺める



 さすがにもっとも馬に近いフロアということで、これからご紹介していく上層階に比べれば、比較的広めのスペースが取られている。しかし、三方向からしか見られないということもあってほかの中央競馬の競馬場のパドックに比べるとやや手狭という印象は否めない。重賞の日などはわりと場所取り争いも熾烈になりそうだ。




福島競馬場パドックのカメラ



 ちなみに、パドックを撮影するカメラが唐突に現れるのもちょっと新鮮。人がいないビジョンの側に置けばいいのにとも思うが、屋根の問題なのかな。




福島競馬場の3階のパドックを見下ろすバルコニー



 さて、お次は3階からのパドックの眺めを見ていこう。当たり前のことだが、3階より上は見てのとおりバルコニーのような空間からパドックを見下ろすことになる。




福島競馬場の3階のパドックを見下ろすバルコニー



 3階のバルコニーは多いところで4段ほどの段差が設けられており、パドックを眺めることができる。




福島競馬場のパドックを3階から見下ろす



 馬との距離感も適度な感じ。蹄や脚の細かなところまで見ようと思うと難があるかもしれないが、まあ大体の気配を見るくらいであれば問題ないであろう。




福島競馬場のパドック3階にある関係者用席?



 ちなみに、3階にはこんな謎の席も。馬主、関係者席なのだろうか。よく分からん。




福島競馬場の4階バルコニーの様子



 さて、お次は4階だ。さすがに4階ともなると角度の問題もあってだいぶ観覧スペースも手狭となる。




福島競馬場のパドックを4階から見下ろす



 ここまで来るとさすがに馬も遠い。馬の気配や脚の運びなど見る分には問題なかろうが、細かな部分までは見ようと思わないほうがいいでしょうな。まあ、のんびり眺めるにはいい環境と言えなくもないか。




福島競馬場のパドック5階バルコニー



 続いて5階。ここまで来るとさすがに閑散としておりますな。




福島競馬場のパドック5階バルコニー


福島競馬場のパドック5階からの眺め



 さすがにこの角度なので、ちょっと観覧スペースもコンパクトで、パドックもビルの上から見下ろすという風情だ。手すりも腰の少し上くらいまでしかないので、高所恐怖症でなくともちょっとスリリングな感じである。




福島競馬場のパドック5階からの眺め



 しかし、騎手や馬がミニチュアのように見える光景は、これはこれで何となく愛らしくていい感じだ。もはやパドックの本来の趣旨とはかけ離れてしまうが、ほとんど真上というこういう角度からパドックを眺めるということも他の競馬場ではあまりないことなので、むしろそういうところを楽しむというのも大事なのかもしれませんな。




福島競馬場の吹き抜けとパドック



 そういう意味で言うと、福島競馬場はパドックの両サイドにあたる部分のスタンドはガラス張りになっているので、吹き抜けのところからもパドックを見ることができる。こういうところは粋な空間演出よね。建物の中にいても馬の様子を見ることができるというのはいいコンセプトだ。せっかく競馬場に来てるんだしね。




福島競馬場の春開催で見られる信夫山の桜とパドック



 個人的には、春の開催での信夫山の桜を借景としたパドックというのもなかなか気に入っている風景だ。まあ、荷桁のようにパドックを借景と共に楽しむという特殊な趣味嗜好をお持ちの方は少ないかもしれないが、ご参考までに。




福島競馬場のパドックと青空


福島競馬場のパドックと青空



 また、建物に囲まれたパドックではあるが、その分、上に広がる青空とのコントラストも美しいものである。あまり開放感を感じるパドックではないが、晴れている日はふと上を眺めてみると気分がリセットできてよいかもしれませんぜ。




 さて、そんなこんなで福島競馬場のパドックの様子を見てまいりました。この配置や眺めは福島競馬場のスタンドの大きな特徴でもありますので、是非福島競馬場にお越しの際は一度はパドックに足を運んでみてくだされ。



 次回以降も福島競馬場レポート、まだまだ続いてまいります・・・。




 



>>福島競馬場レポートその14へ
 
 
 



*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 中京競馬場 その1 ~やっとこさ中京競馬場~
 小倉競馬場 その1 ~どうにかこうにか小倉~
 中山競馬場 その1 ~アクセスに難あり~
 新潟競馬場 その1 ~夏の新潟は競馬と冷酒で~
 函館競馬場 その1 ~苫小牧をぶらつく~ 
 水沢競馬場 その1 ~水沢競馬場旅打ち~
 盛岡競馬場 その1 ~天国に一番近い競馬場~
 札幌競馬場 その1 ~北のシティ競馬~



*福島競馬場に関する記事は以下にもあります。

 福島競馬場 その1 ~福島上陸~
 福島競馬場 その2 ~福島競馬場 グルメ~
 福島競馬場 その3 ~指示出し人間たち~
 福島競馬場 その4 ~あらためまして福島競馬場~
 福島競馬場 その5 ~福島競馬場 アクセス 福島駅からバスで行く~
 福島競馬場 その6 ~福島競馬場 アクセス 福島駅から徒歩で行く~
 福島競馬場 その7 ~福島競馬場 駐車場~
 福島競馬場 その8 ~福島競馬場 駐車場 民間の有料駐車場~
 福島競馬場 その9 ~福島競馬場を一周してみる前編 厩舎エリアに挟まれながら~
 福島競馬場 その10 ~福島競馬場を一周してみる後編 中学校と謎の像~
 福島競馬場 その11 ~福島競馬場 中央口・南口・東口~
 福島競馬場 その12 ~福島競馬場 スタンド全般の話~
 福島競馬場 その13 ~福島競馬場 パドック~
 福島競馬場 その14 ~福島競馬場 スタンド1階 あっぷる広場、クロークほか~
 福島競馬場 その15 ~福島競馬場 スタンド2階 一般席と春と秋~
 福島競馬場 その16 ~福島競馬場 スタンド3階 シニアとUMAJOに捧ぐ~
 福島競馬場 その17 ~福島競馬場 指定席~
 福島競馬場 その18 ~福島競馬場 スタンド4階  A指定席・B指定席・ラウンジ席~
 福島競馬場 その19 ~福島競馬場 スタンド5階 C指定席~
 福島競馬場 その20 ~福島競馬場 屋外席とスタンド前と三春駒~
 福島競馬場 その21 ~福島競馬場 ウィナーズサークルと枠場~
 福島競馬場 その22 ~福島競馬場 コースの特徴と山々の眺め~
 福島競馬場 その23 ~福島競馬場 内馬場の公園と投票所~
 福島競馬場 その24 ~福島競馬場 障害コースと内馬場レース観戦~
 福島競馬場 その25 ~福島競馬場 グルメ をあらためて~
 福島競馬場 その26 ~福島競馬場 グルメ 花月寿のまんじゅう天そば・桔梗~
 福島競馬場 その27 ~福島競馬場 グルメ 肉の上杉・カレーハウスジョイフル・勝鶏どんどん~
 福島競馬場 その28 ~福島競馬場 グルメ 鳥ぎんのもつ煮・赤井のラーメン・吉野家~
 福島競馬場 その29 ~福島競馬場 グルメ 赤井~
 福島競馬場 その30 ~福島競馬場 グルメ 万松~
 福島競馬場 その31 ~福島競馬場 グルメ 精華苑~
 福島競馬場 その32 ~福島競馬場 グルメ サザンクロス~
 福島競馬場 その33 ~福島競馬場 グルメ 売店・UMAJO SPOT そのほか~
 福島競馬場 その34 ~福島競馬場 グルメ 内馬場の地ビール・売店・屋台ほか~
 福島競馬場 その35 ~福島競馬場2018・春~




PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]