金沢競馬場その3 ~北の競馬人たち~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 金沢競馬場 > 金沢競馬場その3 ~北の競馬人たち~

金沢競馬場のスタンド内部の様子
ヒーターが天井にいくつも据え付けられた場内。
引き戸の外はパドックなのだが・・・。外は寒いのだ。





*金沢競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は金沢競馬場レポートその1からどうぞ。






 金沢競馬場をさらにうろうろする。



 先ほどから場内をうろうろしながら、馬券のほうもしっかり買っているのだが、ちっとも当たる気配がしない。



 北の競馬場はどうも荷桁に辛いようである。うろうろしてる時間があるならしっかり予想に時間をかけたほうがよさそうなものなのだが、現実から目を背けるかのように徘徊を続けたくなるこの気分はなんなのだろうか。



 まあ、なかなか通いつめていないと傾向が読めないのも地方競馬ならではの面白さということにしておこう....




金沢競馬場のパドック



 というわけで予想と観察を兼ねてパドックへ向かう。



 パドックで気がつくのは、馬券オヤジたちに長靴を履いている方が多いということだ。雪国ではこのスタイルが常識なのか、早朝に野良仕事もしくは漁に従事してそれを切り上げて競馬場に来ているのかよく分からないが、とにかく金沢では長靴が目に付く。



金沢競馬場のパドックを眺めるファンたち



 写真手前のおっさんのように、長靴スタイルにはこのような厚手のジャンバーに帽子というのがグッドだ。パドックで馬を見ているというよりは市場で競りをしているおっさんのような雰囲気を醸し出している。







 ふとスタンドの方を振り返ると、引き戸のあたりや際や窓に人が大勢。寒いから中からパドックを見ようという賢い人びとだ。ただ、まあ、よくは見えないだろうな。



金沢競馬場



 パドックを観覧できる足場の素材は何故か建築用空洞コンクリートブロックがむき出しになっているのもおもしろい。


 作る方ももう少し美意識持って仕事したほうがいいんじゃないのか・・・?何か空洞にしておくことでのメリットみたいなのがあったりするんだろうか。



金沢競馬場のパドック


 
 パドックの周囲ばかり見ていたが、きちんとパドックの中身も見なくてはいけないな。金沢競馬場のパドックはご覧のとおり、地面にラバーが敷いてあり、比較的きちんとした雰囲気の左回りパドックである。


金沢競馬場のパドック



 真ん中には「出走馬掲示所」なる建物が存在している。手書きと思われる筆で書いたような書体の馬名表示が渋い感じだ。



 騎手たちは下にある小部屋のようなところで待機している。観察してみると、脚を組んだり、会話をしたりと比較的リラックスしている様子が見受けられる。



金沢競馬場パドック


 

 そうこうしているとジョッキーが整列して一礼。


 一礼をする習慣はきちんとあるようである。



金沢競馬場パドック


 
 ところが礼と見せかけて吉田Jがしていたのは大腿部のストレッチでした・・・。



 ちなみに一番左端の黄土色の帽子に上着の下からちらりと赤のインナーをのぞかせている金沢競馬のファッションリーダー的なおじさんが「とまーれー」という係の人。何でもありだなここは。



金沢競馬場の吉原寛人騎手



 金沢のジョッキーのみなさんは脇から見ていてもちょっと近寄りがたい緊張感がある方が多い。金沢トップ騎手として各方面でおなじみの吉原寛人Jなどはキョロキョロとパドックの周りを見て顔見知りがいるのかときおりニヤっとすることもあるのだが、ほかの騎手の多くはピリピリムードだ。



 一部のジョッキーは、暴れる馬をしっかり操れない厩務員に対して暴言を吐いたりと、どうも殺伐とした雰囲気。



 北国、曇り空、賭博場・・・この競輪場にも近い殺伐とした感じもたまらない。



安部竜司騎手


金沢競馬場のパドック


金沢競馬場の沖静男



 少し珍しいのは北国ということで、こうした防寒具を着ている騎手がけっこういること。まったく着けていない騎手もいるが、鼻から下がおおわれているタイプや耳から首にかけてくるまれているタイプなどいろいろバリエーションがあり、なかなか暖かそうな雰囲気である。



 鼻から下を覆うタイプなど、少しギャング団のような趣になるのもまたよいではないか(?)




金沢競馬場の予想屋の馬倶楽部

 

 さて、パドックを眺めたら、馬券を購入すべく、スタンドの内部へ移動する。ちなみに金沢競馬場では予想屋がまだある程度の数、活躍しているぞ。



 今回の訪問では詳しく話を聞くことはなかったが、1回100円とリーズナブルなので、初心者の方は利用してみるのもひとつである。できれば予想屋は同じ人を利用し続けてその方のクセが分かったほうが予想には反映しやすいんですけどね・・・。



金沢競馬場



 予想屋は基本的にスタンド1階のパドック近くにお店を出しているので、もし困ったらこちらまで。



金沢競馬場



 っつーわけでなんだかんだ馬券を買ったら外へ。



 金沢競馬場のスタンドはガラス張りの室内観覧席とオープンな屋外観覧席と両方がある。寒いのにもかかわらずけっこうな人が外で観戦しているのう。




金沢競馬場



 ただ、曇り空ということもあるのだろうが、やはりどことなく共産圏のギャンブル場のような趣だ。中国東北部にある競馬場ですとか出鱈目を言っても全然分からない人は気が付かないかもしれない。



 日本海側とか北海道とか、なんか雪が多くて寒いところって、曇ると共産圏みたいに見えてしまうのよね。何でなんだろうか・・・。



 次回も金沢競馬場のレポートを続けてまいります。


 



>>金沢競馬場レポートその4へ





*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
 笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
 高知競馬場 その1 ~南国土佐の丘の辺に~
 福山競馬場 その1 ~私的福山競馬史~
 佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
 姫路競馬場 その1 ~初夏だけのパラダイス~
 荒尾競馬場 その1 ~そしてとうとう九州競馬へ~
 水沢競馬場 その1 ~水沢江刺に競馬のためだけに~


*金沢競馬場に関する記事は以下にもあります。

 金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
 金沢競馬場 その2 ~見てるわしらも寂しいんよ~
 金沢競馬場 その3 ~北の競馬人たち~
 金沢競馬場 その4 ~アイル・ビー・バック~
 金沢競馬場 その5 ~金沢競馬をあらためて~
 金沢競馬場 その6 ~金沢競馬場 アクセス~
 金沢競馬場 その7 ~金沢競馬場 駐車場~
 金沢競馬場 その8 ~金沢競馬場を一周してみる 前編~
 金沢競馬場 その9 ~金沢競馬場を一周してみる 後編~
 金沢競馬場 その10 ~入場門周辺 外向前売発売所 ほか~
 金沢競馬場 その11 ~馬頭観音とハッピーくん~
 金沢競馬場 その12 ~金沢競馬場 パドック~
 金沢競馬場 その13 ~金沢競馬場 スタンド全般と屋外席~
 金沢競馬場 その14 ~スタンド1階 手荷物預かり、Wi-Fi、そして防火水槽~
 金沢競馬場 その15 ~スタンド2階 ベランダと分煙のはざま~
 金沢競馬場 その16 ~スタンド3階 実は快適空間~
 金沢競馬場 その17 ~金沢競馬場 指定席 ( 特別観覧席 )~
 金沢競馬場 その18 ~スタンドで見つけたモノたち~
 金沢競馬場 その19 ~金沢競馬場 予想紙と予想屋~
 金沢競馬場 その20 ~金沢競馬場のコースを眺める~
 金沢競馬場 その21 ~金沢競馬場 枠場とステージ~
 金沢競馬場 その22 ~金沢競馬場 内馬場のポニーと謎のコンクリ~
 金沢競馬場 その23 ~金沢競馬場 内馬場の公園~
 金沢競馬場 その24 ~金沢競馬場 グルメ~
 金沢競馬場 その25 ~金沢競馬場 グルメ 金澤玉寿司で寿司を食らふ~
 金沢競馬場 その26 ~金沢競馬場 グルメ 宇ノ気玉寿司~
 金沢競馬場 その27 ~金沢競馬場 グルメ サンキ たこ勝~
 金沢競馬場 その28 ~金沢競馬場 グルメ らくや 来々軒~
 金沢競馬場 その29 ~金沢競馬場 グルメ 軽食こやま 千鳥~
 金沢競馬場 その30 ~金沢競馬場 グルメ 世界館の世界観~
 金沢競馬場 その31 ~金沢競馬場 グルメ よこやま 麺栄~
 金沢競馬場 その32 ~金沢競馬場 グルメ 不二家大食堂 レストホースピア~
 金沢競馬場 その33 ~金沢競馬場 グルメ 売店たちの没個性~
 金沢競馬場 その34 ~勝手に金沢競馬騎手名鑑 第1弾~
 金沢競馬場 その35 ~勝手に金沢競馬騎手名鑑 第2弾~
 金沢競馬場 その36 ~勝手に金沢競馬騎手名鑑 第3弾~
 金沢競馬場 その37 ~勝手に金沢競馬騎手名鑑 番外編~
 金沢競馬場 その38 ~それでも一度は金沢へ~
 金沢競馬場 その39 ~金沢競馬場から路線バスで帰る~



PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]