福山競馬場 その4 ~福山競馬場 パドック~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 福山競馬場 > 福山競馬場 その4 ~福山競馬場 パドック~

Fukuyama Racecourse 福山競馬場
福山競馬場 パドック。入道雲が映える。


*福山競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福山競馬場レポートその1からどうぞ。




 
 どうも荷桁です。珍しくまじめに更新しております。
 気が付けばすっかり年の瀬でございますなあ。年末年始は地方競馬が盛り上がるところでございます。皆様、ご愛用の競馬場が福山みたいにならぬよう、年末か年始、どちらかは地方競馬にお金を使って、地方財政と雇用に貢献してまいりましょう。
 

 さてさて、福山競馬場場内に踏み入りましたので、何となく懐かしのセオリーではありますが、まずはパドックから見ていくことにいたしましょう...



Fukuyama Racecourse 福山競馬場


 福山競馬場のパドックはスタンドの裏手にある。

 地方競馬場に限らず、だいたいパドックには掲示板の類があって、馬の名前と騎手の名前と馬体重の増減くらいが書いてあるものだが、>姫路荒尾なんかはその掲示板にすごく味があってよかったりするのだが、福山にはそういったものは何もない。

 したがって新聞や出馬表を何も持っていない人は、ひたすら馬も騎手も何もわからない状態でパドックを周回する馬たちを見なければならないという過酷な環境に置かれることになる。


 まあ、実際問題パドックにそういった掲示板がなければならない義務はない。確かに海外の競馬場ではそういったものがパドックになかったりしたことはあった。まあ、生垣のすぐ向こうは道路だし、なかなか空間を確保するのが難しかったりするのかなあ。


Fukuyama Racecourse 福山競馬場


 掲示板はないが、パドック自体は普通の楕円形で、地面もラバーが敷き詰めてあり、いい感じだ。
 右奥のプレハブみたいな白い建物が騎手の待機所。その左の生垣のところに中途半端に存在しているハコみたいなところが騎手が整列するところだ。


Fukuyama Racecourse 福山競馬場


 要するにこういう状態になる。

 雨に濡れたくないのは分からないでもないが、別にわざわざこんなハコみたいなの作ってまできちんと整列しないといけないもんなのか?ちょっと力入れるところがよくわからないなあ、福山競馬場。


 ちなみに上の写真は2008年訪問時のもの。


Fukuyama Racecourse 福山競馬場


 2011年に行ったら一番右にいるおじさんがズボンの色以外変わっていなくてやや笑えた。姿勢も一緒って。


Fukuyama Racecourse 福山競馬場


 そしてここから、騎乗という流れになる。



Fukuyama Racecourse 福山競馬場


Fukuyama Racecourse 福山競馬場


 写真を見て頂くとお気づきになられることと思うが、基本的に福山で馬を引いている厩務員の方はそろいの青い作業着のようなものを着せられている。中には着ていない人もいるが高知から遠征してきた厩務員だったりするのかな?

 概して地方競馬の厩務員はネクタイなどもせず、思い思いの格好をしていることが多いのでこうした統一感を持たせる試みは悪くないと思う。ただ、別にそれも必須というわけではないので、相変わらず力を入れるポイントがよくわからない競馬場だ。



Fukuyama Racecourse 福山競馬場

Fukuyama Racecourse 福山競馬場


 福山競馬ではパドックで騎手を応援する横断幕はスタンドの壁にかけられている。洗濯物のように見えなくもないが、これはこれで一覧性があるし、パドックの柵のところにかけられるよりは見栄えもいい気がする。一人だけなかったりしたらさみしそうなもんだが、これは主催者がやっているんだろうか。それとも騎手個人か後援者で手配しているのだろうか。やや謎である。


 そして、よくよくスタンドのガラス部分を見て頂きたいが、3階まで人がびっしり詰まっている。福山のおじさんはパドック大好きなのだ。


Fukuyama Racecourse 福山競馬場


 でも、炎天下でパドックにかぶりつくのは嫌だから、ちょうどうまい具合に日陰になっているちょっと離れたスタンドの階段で見ているおじさんも多数。そんなところから馬の気配なんて分かるのおじさん?と聞きたくなるが、それは野暮というもので。

 こんな感じで階段に腰かけて地元のおじさんと共に、暑さをしのげる特等席から馬を眺めているのもなかなかいいもんでっせ。


 ただ、福山競馬場に次の夏は来ないんだけれども・・・。

 


>>次の記事へ


*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
 笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
 金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
 高知競馬場 その1 ~南国土佐の丘の辺に~
 佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
 姫路競馬場 その1 ~初夏だけのパラダイス~
 荒尾競馬場 その1 ~そしてとうとう九州競馬へ~
 水沢競馬場 その1 ~水沢江刺に競馬のためだけに~


*福山競馬場に関する記事は以下にもあります。

 福山競馬場 その1 ~私的福山競馬史~
 福山競馬場 その2 ~福山競馬場アクセス~
 福山競馬場 その3 ~福山競馬場とアラブの話~
 福山競馬場 その4 ~福山競馬場 パドック~
 福山競馬場 その5 ~福山競馬場 スタンド~
 福山競馬場 その6 ~買い逃しに注意~
 福山競馬場 その7 ~予想と四角いコース~
 福山競馬場 その8 ~福山競馬 予想紙&予想屋~
 福山競馬場 その9 ~福山競馬場 グルメ~
 福山競馬場 その10 ~福山競馬場の風景~
 福山競馬場 その11 ~福山競馬場 夏の風景 後編~
 福山競馬場 その12 ~今更ながら福山~
 福山競馬場 その13 ~冬の福山~
 福山競馬場 その14 ~旧スタンドそのほか~
 福山競馬場 その15 ~勝手に福山騎手名鑑~
 福山競馬場 その16 ~勝手に福山騎手名鑑 第二弾~
 福山競馬場 その17 ~勝手に福山騎手名鑑 第三弾~
 福山競馬場 その18 ~福山競馬場の風景~
 福山競馬場 その19 ~あのときの福山競馬場~
 福山競馬場 その20 ~かつてこの地に競馬があった~









PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]