小倉競馬場 その4 ~小倉競馬場スタンドとか乗馬とか~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 小倉競馬場 > 小倉競馬場 その4 ~小倉競馬場スタンドとか乗馬とか~

小倉競馬場のスタンド
小倉競馬場スタンドをまた角度を変えて裏から見る


*小倉競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は小倉競馬場レポートその1からどうぞ。






 さて、小倉競馬場レポートのつづきでございます。



 相変わらず、競馬場をうろうろとしながら、謎の写真を撮影して、我ながら気持ち悪い男ですよね。まあ、こういうことをする人間が少ないからこその当ブログの需要なのかもしれませんが・・・。



 今回も小倉競馬場の裏手をうろついて、見つけたものをつらつらと書こうと思います...



 今回の冒頭の写真も、小倉競馬場を裏手から見た様子だ。



 どうです?この角度から見ると、なかなか近未来的なフォルムをしていると思いませんか?特にこの屋根がなかなかにポイントです。




 



 上空からの写真を見ると、こんな感じになっています。



 競馬に夢中になっているとなかなか気が付かないのではありますが、小倉の屋根のデザインは意外に凝っているのである。



 このスタンドの設計は、東畑建築事務所のお仕事。少し前にリニューアルした函館競馬場、松山競輪場、高知競輪場なんかも手掛けている事務所だ。



 手がけた競輪場に関しては、スポーツ施設との複合と言うこともあり、ちょっと観戦(競輪はコーナーの金網にへばりついて「来たぞ~!」とか叫ぶのが楽しいという意味で)の興はそがれていると感じたが、競馬場に関してはデザイナブルでなかなかいいと思っている。



 地方競馬場のスタンドはいかにも「お役所+地元土建屋」的な没個性なものが多いが、その中身はご当地グルメやコテコテした備品や看板などで、独自の文化を築いていることが多い。JRAは逆に、場内グルメや提供するサービスが非常に没個性なものになってしまっているので、スタンドの構造や快適性・コンセプトなどで個性を出すと言うことは悪いことではないと思う。



小倉競馬場のスタンド全景



 スタンド全景はこんな感じである。
 


 設計のコンセプトは快適なレジャー空間の確保、多様化したファン層への対応、競馬本来の魅力の創出とのことで、ガラス張りで見やすいスタンド、さらには大きくせり出した屋根が快適性を演出している。




小倉競馬場のスタンドを横から見たところ



 横から見てもなかなかいい感じだ。横部分もガラス張りになっており、外の様子が見やすく、スタンド内と走路脇の雰囲気をなるべく遮断しないような工夫が感じられる。



 さすがは東畑建築事務所。隙のない仕事っぷりに関心しながらスタンドを観察する。



 しかし、そんな美しいスタンドに一か所だけ異質な空間が存在しているのをご存知だろうか。




小倉競馬場の動物絵



 これである。まるで笠松競馬場のちびっ子ひろばのような趣。



 スタンドの雰囲気に見事にマッチしない、哀愁を醸し出す動物たちの絵。ここだけが明らかに異質な空間。完全に廃遊園地の趣だ。




小倉競馬場



 この絵が描かれた経緯などは不明だが、おそらく託児施設や子ども向けイベントなどをやっている空間に近いがゆえに描かれたものだと推測される。しかし、それにしても、何故この考え抜かれて設計されたスタンドに、悪意はないとは言え、こんなトホホな絵が描かれてしまったのであろうか。



 こうしたJRA職員のセンスが東畑設計事務所の設計士さんたちを腰砕けにさせることは言うまでもないだろう。JRA職員だけでなく、日本中の公務員は自分たちもこういうことをしていないかちょっと考えたほうがいいだろう(別に悪と言うわけではないんだけど、心意気の問題としてね)。



 閑話休題。




小倉競馬場の場内マップ



 スタンド内部の話をする前に、スタンド外部の4角側にはほかにもいろいろな施設があるので、見つけたものをご紹介していくことにしよう。




小倉競馬場



 小倉競馬場の特徴として、誘導馬なんかがいる厩舎が比較的オープンなものとして存在しているということが挙げられる。これは普通に近づいて見られるので、もし好きな馬がいる場合は行ってみてもよいだろう。ちょっと競馬をやっている人ならメイショウカイドウあたりの名前を聞くと胸が熱くなりますよね。




小倉競馬場


小倉競馬場


小倉競馬場



 ちなみに、時間帯によっては、こうした乗馬の様子も観察が可能。競馬に興味はなくとも、なんとなく乗馬や馬そのものに興味があるという方でも来たら楽しめると思います。乗馬の体験なんかもたまに募集しているので、興味がある方は要チェック。ただし近隣の住民の方限定のイベントが多いのですが・・・。




小倉競馬場の児童遊園



 競馬場にはド定番の児童公園的な空間も存在しています。




小倉競馬場の公園



 佐賀競馬場の公園の馬には負けるが、こちらの馬もなかなか目がマジでよろしい。背後でリアルな馬が黒光りしているのにも注目だ。夏は熱くて乗れないだろうに。




小倉競馬場の稲荷大明神



 また、前回のレポートでご紹介しました馬頭観音とは別に稲荷大明神なるお社も発見。神社はお稲荷さん派という方もご安心である。




小倉競馬場のゴール板



 ちなみに小倉っぽいものでいうと、過去に使われていたゴール板の装飾なんかも展示してある。



 地元の人以外はいまいちピンとこないかもしれないが、小倉祇園太鼓をモチーフとしているものだ。幾分地味な感は否めないが、北九州や小倉を代表するキャッチ―なものって確かにぱっとは出てこないから仕方がない気もする。いくら名物とは言えさすがに暴〇団を掲げるわけにもいかんやろし。



 さて、そんなわけで長々と競馬場外部の様子を紹介してまいりましたが、次からはその中身のほうもご紹介してまいります。



 



>>小倉競馬場レポートその5へ




*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 新潟競馬場 その1 ~夏の新潟は競馬と冷酒で~
 福島競馬場 その1 ~福島上陸~
 札幌競馬場 その1 ~北のシティ競馬~
 函館競馬場 その1 ~苫小牧をぶらつく~ 
 中京競馬場 その1 ~やっとこさ中京競馬場~
 佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
 ソウル競馬場 その1 〜韓国競馬に手を出すぞ〜


*小倉競馬場に関する記事は以下にもあります。

 小倉競馬場 その1 ~どうにかこうにか小倉~
 小倉競馬場 その2 ~小倉 北方 競馬場~
 小倉競馬場 その3 ~小倉競馬場をうろつく~
 小倉競馬場 その4 ~小倉競馬場スタンドとか乗馬とか~
 小倉競馬場 その5 ~小倉競馬場スタンド内部へ~
 小倉競馬場 その6 ~小倉競馬場 パドックからの馬券攻め~
 小倉競馬場 その7 ~小倉競馬場 グルメ~
 小倉競馬場 その8 ~小倉競馬場をひとつひとつわかりやすく~
 小倉競馬場 その9 ~小倉競馬場 アクセス~
 小倉競馬場 その10 ~小倉競馬場 駐車場~
 小倉競馬場 その11 ~小倉競馬場を一周してみる前編 セブンイレブンとどきどきうどん~
 小倉競馬場 その12 ~小倉競馬場を一周してみる後編 紫川から落書きまで~
 小倉競馬場 その13 ~小倉競馬場 入場門 メインゲートとモノレール入場門~
 小倉競馬場 その14 ~小倉競馬場の公園 日本庭園と遊具広場~
 小倉競馬場 その15 ~小倉競馬場の公園 乗馬センターとポニーリンク~
 小倉競馬場 その16 ~水遊びとメモリアルスクエア~
 小倉競馬場 その17 ~芝生スタンドとメインスタンド前~
 小倉競馬場 その18 ~ウィナーズサークルと検量室前の枠場~
 小倉競馬場 その19 ~小倉競馬場 パドック~
 小倉競馬場 その20 ~小倉競馬場 スタンド全般 プラザ99 屋外席など~
 小倉競馬場 その21 ~スタンド1階 手荷物預かり所・わくわく子ども広場ほか~
 小倉競馬場 その22 ~スタンド2階 チャイルドコーナーほか~
 小倉競馬場 その23 ~スタンド3階 A指定席 サラブレッドプラザ ほか~
 小倉競馬場 その24 ~スタンド4階 A指定席 UMAJO SPOT ほか~
 小倉競馬場 その25 ~スタンド5階 B指定席 独り占めの給茶コーナー~
 小倉競馬場 その26 ~小倉競馬場 指定席~
 小倉競馬場 その27 ~小倉競馬場 コースの特徴と借景の楽しみ~
 小倉競馬場 その28 ~小倉競馬場 グルメ 2017~
 小倉競馬場 その29 ~小倉競馬場 グルメ ボントンのカレー・はいからや ほか~
 小倉競馬場 その30 ~小倉競馬場 グルメ みやじ・立花・吉野家・ケンタッキー~
 小倉競馬場 その31 ~小倉競馬場 グルメ 玉屋とフィンズレストラン~
 小倉競馬場 その32 ~小倉競馬場 グルメ 売店・UMAJO・屋台など~
 小倉競馬場 その33 ~藤田菜七子とメイショウカイドウ~




PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]