佐賀競馬場 その28 ~佐賀競馬場 グルメ 食堂街の亭謝馬~ そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

そこに競馬があるから > 佐賀競馬場 > 佐賀競馬場 その28 ~佐賀競馬場 グルメ 食堂街の亭謝馬~

佐賀競馬場の食堂街
佐賀競馬場の食堂街




*佐賀競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は佐賀競馬場レポートその1からどうぞ。






 さて、今回も佐賀競馬場のグルメの話をしていくことにいたしましょう。



 今回は1階スタンド外の食堂街について書いてまいりたいと思います。中央競馬の場合、だいたいの食堂はスタンドの中にあることが多いのだが、地方競馬場は比較的、スタンドの外に食堂街が形成されていることが多い。ここ佐賀競馬場もスタンドの外、4コーナー寄りのあたりにずらりと食堂が並んでいる競馬場なのだ。



 この食堂街、店舗スペースだけなら15店以上の飲食店開業スペースがあるのだが、現在は前回のレポートで紹介したのだ屋と龍ラーメンを入れても9店舗のみの営業となっている。佐賀競馬場でも本場動員は伸び悩んでおり、どの店舗も大賑わいという訳でもないのだが、それぞれのお店が比較的熱心な常連を抱えていて、何やかんや図太く営業をしているというのが昨今の食堂街の状況だ。



 今回のレポートでは2017年現在、佐賀競馬場スタンド外の食堂街にて営業をしていた食堂をざっくり紹介をした上で、実際に利用した「亭謝馬」というお店をじっくり見てまいりたいと思います...


佐賀競馬場のとりぜん食堂



 さて、まず目に入るのはとりぜん食堂である。



 高らかと掲げられた「ちゃんぽん」ののぼりが印象的である。そして「まいうー」と書かれたのぼりに同店の気合いが感じられる。一体こんなのぼりどこで売っとんねんと思ったら意外とフツーに通販で売っていた笑。まあどうでもいい話ではありますが。


 ご参考:【業務用】のぼり まいうー



 店のフロントにショーケースがあり、おかずが鎮座しているのも好感が持てる。正統的な古きよき競馬場の食堂という感じである。ちゃんぽんよりも定食系で攻めてみたいお店だ。




佐賀競馬場のおおつか



 続いては、おおつかだ。



 ここは見ての通り、ラーメンを前面に押し出しているお店である。個人的には他の競馬場に比べて、比較的佐賀競馬場では日が当たっていないおでんをきちんと店先に置いているというところを評価したい。九州のおでんもまた独特のカルチャーがあるので捨ておけないんだよなあ。



 利用するようなことがあれば、ラーメンとの付け合わせで、おでんを忘れずに添えたいところだ。




佐賀競馬場のはがくれ



 続いてはこちら、はがくれ。



 佐賀にまつわる書物を屋号に持ってくるあたりに硬派な雰囲気を感じるぜ。のれんもどことなくあアーティスティックな感じで静かなセンスを醸し出しているのもポイントだ。



 気になるのはこれまた佐賀競馬場ではメインストリームにないホルモンを推しているところか。煮込んであるのか、炒めてあるのか詳細は不明だが、ホルモンを常食している荷桁としては是非試してみたいところである。




佐賀競馬場の二千両



 お次は二千両である。こういう屋号ってありそうでなかなかない屋号だよなあ。



 こちらもショーケースと冷蔵庫が外に出ているタイプのお店でそそる外観だ。メニューの数も豊富そうだ。単品で豚汁を強調しているお店は定食、おかずが充実していることの証左でもある。通えば通うほど奥深いお店と見受けるぞ。




佐賀競馬場のうなぎの泰平楽



 さて、その次はうなぎの泰平楽だ。



 このお店については以前のレポートでも紹介しているので、詳細はそちらをご参照いただきたいが、うなぎを屋号に持ってきているとは言え、他のメニューもいろいろ取り揃えているので身構えずにご利用いただきたい。




佐賀競馬場の若竹食堂



 さて、お次は若竹食堂だ。



 もっとも奥まったところにあるものの、食堂街のお店の中ではもっとも常連が多く集っていたお店で地力を感じさせる。ここもちゃんぽんやかつ丼などの定番メニューに加えて、ホルモン定食の文字が燦然と輝いており、気になる部分だ。常連さんが多いお店にいきなりガラッと入るのもそれはそれで快感になってきている昨今、ここも早く行ってみたいお店である。




佐賀競馬場のとり福



 さて、ここでひとつ、とり福というお店をご紹介したい。このとり福、実は2014年の訪問時はなかったお店なのだが、2017年3月に行った際に新しくできていたのである。どうやら、2016年ごろに新規でオープンしたお店のようだ。集客が落ちている佐賀競馬場の中でも、さらに奥まった食堂街に果敢に出店するというのは、素晴らしい心意気である。




佐賀競馬場のとり福閉店のお知らせ



 
 ところが2017年4月にいざ実食!と思ってとり福へ行ってみたところ、なんと撤退をしていたのである!



 やはり採算が合わなかったのだろうか、せっかくの新規オープン店にもかかわらず、1年ほどでこのようなことになってしまい、非常に残念だ。ただでさえジリジリ食堂が減っているのに、こういうのが実績になってしまっては新規出店する側もビビってしまい、悪循環に陥ってしまうだろう。佐賀競馬場も食堂をPRして賑わいを創出してもらいたいところだ。




佐賀競馬場の亭謝馬



 さて、そんな食堂街のラインナップの中から今回ご紹介するのはこちらの「亭謝馬」である。もともと「ハーバー食堂」という屋号でやっていたお店がいつの間にか「亭謝馬」に変わっていたようだ。もともとの屋号の看板の上に紙が張られて「亭謝馬」となっている。屋号を変えたのか、経営が変わったのかは分からないが、先ほどのとり福同様、多少の新陳代謝はあるようである。



 なんでこの店をチョイスしたかと言われると困るのだが、まあテキトーに入ってみたというのが実際のところである。




佐賀競馬場の亭謝馬の店内の様子


佐賀競馬場の亭謝馬の現在



 中に入ると暖色系の色使いが特徴的な、これぞ地方競馬場の食堂という感じのお店である。ゼッケンや相撲の番付が張ってあったりしてやや不思議な雰囲気だが、小ぎれいで落ち着いたお店と言う雰囲気である。




佐賀競馬場の亭謝馬のメニュー



 亭謝馬のメニューはこんな感じ。ってか、写りこんだ画面の払い戻し、安っ!3連単の配当で食えるメニューねえじゃねえか。



 ・・・話題がそれたが、一応ちゃんぽん、うどん、定食などツボはおさえている感じ。ナポリタンやカレースパゲティなどほかの店にはないちょっと個性的なメニューが混じっている感じだ。



 親切そうなおばちゃんがメニューを聞きにきたので、その中でも異彩を放っている「焼きカレー」をチョイスしてみた。




佐賀競馬場の亭謝馬の店内



 メシが届くまでふたたび店内を観察してみるが、競馬場の食堂なのに、なんだか実家にありそうな食器棚やテーブルが置かれていて不思議な気分である。




佐賀競馬場の亭謝馬のおかず



 食器棚をよくよく見ると、食器に混じっておかずがしまわれているようだ。食器棚の使い方が実に秀逸である。これならショーケースを別で買う必要もなかろう。




佐賀競馬場の亭謝馬のグルッペ



 冷蔵庫もあった。ってかあんまり入ってないし、おかず、こっちに入れたほうがよくないですかね?



 冷蔵庫には「グルッペ100」と書かれた紙が張り付けられているが、中身を見ると、ヨーグルッペのようである。ヨーグルッペをグルッペと略しているあたりが何ともたまらないですな。







 ヨーグルッペとは宮崎県の南日本酪農協同株式会社という会社の作っている乳酸菌飲料で九州を中心に人気を博している商品である(販売エリアは全国)。こうして単品で売れるほど人気の商品なのか、たまたまここの店主が好きで置いているのか、詳細は分からないが、ひとまず亭謝馬に来ればグルッペことヨーグルッペが飲めると言うことだけ頭に入れておけばよいだろう。




佐賀競馬場の亭謝馬の焼きカレー



 グルッペに気を取られているうちに焼きカレーがやってきた。サラダもついて600円である。




佐賀競馬場の亭謝馬の焼きカレー



 パッと見は、いわゆる焼きカレーのスタンダードな形である、ご飯にカレーをかけてチーズをのせてオーブンで焼いたという感じである。焦げたチーズとカレーのにおいが実に香ばしくて美味そうだ。




佐賀競馬場の亭謝馬の焼きカレー



 食べてみると、さすがに美味い。アツアツでちゃんとした焼きカレーである。チーズに隠れていて見えなかったが、中には卵ちゃんも鎮座しているじゃないですか!さすが、分かってらっしゃる!



 具材はウインナーのきれっぱしのほか、何故かたけのこなんかも入っていたが、これもアクセントになっていていい感じだ。果敢に個性派メニューを攻めてみて大正解。ごちそうさまでございました。




 さて、佐賀競馬場の食堂街と不思議な魅力にあふれた亭謝馬の焼きカレーはこんな感じでございました。


 
 まだまだ利用していないお店がたくさんありますので、訪問のたびに少しづつ立ち寄っていければと思います。



 そんなこんなで次回も佐賀競馬場のグルメの話を続けてまいりますのでよろしくお願いいたします。




 



>>佐賀競馬場レポートその28へ






*この競馬場が好きな方はこちらの競馬場もお好きだと思われます。

 荒尾競馬場 その1 ~そしてとうとう九州競馬へ~
 名古屋競馬場 その1 ~あくまで土古~
 笠松競馬場 その1 ~名馬・名手の里~
 福山競馬場 その1 ~私的福山競馬史~
 金沢競馬場 その1 ~金沢けいば冬景色~
 姫路競馬場 その1 ~初夏だけのパラダイス~
 旭川競馬場 その1 ~北に競馬があるから~
 水沢競馬場 その1 ~水沢江刺に競馬のためだけに~


*佐賀競馬場に関する記事は以下にもあります。

 佐賀競馬場 その1 ~鳥栖まで戻って佐賀へ~
 佐賀競馬場 その2 ~パドックと武士文化~
 佐賀競馬場 その3 ~SAGA HORSE RACE~
 佐賀競馬場 その4 ~佐賀競馬場グルメ~
 佐賀競馬場 その5 ~困ったときの観音様~
 佐賀競馬場 その6 ~4年ぶりの佐賀競馬へ~
 佐賀競馬場 その7 ~佐賀は佐賀だった~
 佐賀競馬場 その8 ~久々のスタンド~
 佐賀競馬場 その9 ~佐賀競馬スタンド2階へ~
 佐賀競馬場 その10 ~佐賀競馬スタンド2階~
 佐賀競馬場 その11 ~佐賀競馬スタンド指定席~
 佐賀競馬場 その12 ~佐賀競馬場でみつけたモノたち~
 佐賀競馬場 その13 ~いざ勝負 佐賀競馬~
 佐賀競馬場 その14 ~なかなかうまくいかん~
 佐賀競馬場 その15 ~ここで一発竹吉先生~
 佐賀競馬場 その16 ~久々の佐賀競馬場グルメ~
 佐賀競馬場 その17 ~佐賀競馬場グルメ 甘味も!~
 佐賀競馬場 その18 ~佐賀競馬場 勝手に佐賀競馬 騎手名鑑第1弾~
 佐賀競馬場 その19 ~佐賀競馬場 勝手に佐賀競馬 騎手名鑑第2弾~
 佐賀競馬場 その20 ~佐賀競馬場 勝手に佐賀競馬騎手名鑑第3弾~
 佐賀競馬場 その21 ~佐賀競馬場 アクセス 神埼駅から佐賀競馬場へ~
 佐賀競馬場 その22 ~佐賀競馬場の駐車場とバス停からの道中~
 佐賀競馬場 その23 ~Wi-Fiが飛ぶスタンド1階~
 佐賀競馬場 その24 ~スタンド2階をもう一度~
 佐賀競馬場 その25 ~指定席で行こう~
 佐賀競馬場 その26 ~佐賀競馬場 ロイヤル席~
 佐賀競馬場 その27 ~佐賀競馬場 グルメ 龍ラーメン 赤浦と丸善 ハローのタコ焼き ~
 佐賀競馬場 その28 ~佐賀競馬場 グルメ 食堂街の亭謝馬~
 佐賀競馬場 その29 ~佐賀競馬場 グルメ ごぼう天うどんと2階の売店たち~
 佐賀競馬場 その30 ~佐賀競馬場 グルメ 3階の食堂 あたり矢・朝日屋・すずらん~
 佐賀競馬場 その31 ~佐賀競馬場 勝手に佐賀競馬騎手名鑑第4弾~
 佐賀競馬場 その32 ~佐賀競馬場 2017年・春~



PR
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]