福島競馬場 そこに競馬があるから 忍者ブログ
日本国内、海外の競馬場の訪問記です。こんなことしてていいのかなあ。でもやめられない。

福島競馬場の2階席
福島競馬場のスタンド2階



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。





 さて、今回も福島競馬場レポートのつづきでございます。



 相変わらずダラダラとつづいておりますが、ここんところは福島競馬場のスタンドをご紹介しておりまして、今回はタイトルにありますとおりスタンド2階の様子を見ていきたいと思います。一応、こちらのレポートにて福島競馬場のスタンド全般の話をしておりますので、そちらをご一読いただけますと話が早いのでまだ読んでいないという方は何卒よろしくお願いいたします。



 それではまいりましょう。福島競馬場のスタンド2階でございます...
PR
福島競馬場のスタンド1階
福島競馬場のスタンド1階の様子



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。




 福島競馬場レポートのつづきとまいりましょう。



 今回からは福島競馬場のスタンド内部の詳しい様子を見てまいりたいと思います。もしお時間があれば、先に福島競馬場のスタンドの全体的な話をレポートしたこちらの回をお読みいただけますと予備知識的な観点からも幸いでございます。



 さて、あまりほかのことを話していてもしょうがないので、さっそく見ていくことにいたしましょう。福島競馬場のスタンド1階レポートでございます...
福島競馬場のパドック
福島競馬場のパドック



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。



 さて、前回のレポートでは福島競馬場のスタンド全般のお話をいたしました。この流れで行くと、通常であればスタンドの1階から順に中を見て行ってという流れになるのですが、福島競馬場の場合はパドックとスタンドが一体化しているという大きな特徴があるため、先にパドックの方を見ておきたいと思います。



 冒頭の写真を見ていただければおおよその雰囲気はお分かりいただけるかとは思うのですが、福島競馬場は先のレポートから申し上げているとおり、スタンド側の敷地に余裕がないため、スタンドがパドックを三方から囲むように存在してほぼ一体となっているという、独特の構造をしております。まあ、そんなふうに言葉で説明するより見ていただくのが早いかとは思いますので、気になる方は、ひとまず以下のレポートを読み進めていただければ幸いです...
福島競馬場のスタンド
福島競馬場のスタンド


*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。



 ようやくではありますが、福島競馬場の内部に踏み込んでいこうと思います。



 福島競馬場はこれまで繰り返し申し上げている通り、敷地がコンパクトなため、スタンドの周りに余分なスペースがほとんどない構造になっています。普段でしたらスタンドの周りにある石碑や銅像、公園なんかをダラダラと見てからスタンドを見ていくのがこのブログの定番コースなのですが、福島競馬場に関してはいきなりスタンドとなってしまうわけです。



 ってなわけで今回のレポートではタイトルにありますとおり、まずは福島競馬場のスタンドの全体像を把握していただけるような話をしていきたいと思います。今後のレポートで1階から順にそれぞれのフロアの詳しい様子をそれぞれ見ていく予定です。



 それでは早速まいりましょう。福島競馬場のスタンドでございます...
福島競馬場の中央口
福島競馬場の中央口


*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。今回も福島競馬場のレポートを続けてまいります。



 さて、ここまで福島競馬場のアクセス、駐車場、さらには周辺を一周してみるなんつー話も含めていろいろとレポートしてまいりましたが、考えてみれば、これらはいずれも福島競馬場の敷地外の話でございます。



 福島競馬場レポートと称している以上、そろそろ福島競馬場そのものにも踏み込まねばなるまいということでございますが、まず敷地内に入ろうと思えば入場口から入らなければならないということで、今回のレポートでは福島競馬場の入場口(入場門)についてレポートしてまいりたいと思います。



 福島競馬場には、中央口、南口、東口の3つの入場口があります。大抵の中央の競馬場では入場「門」ということが多いのですが、何故かJRAの公式サイトも含め、ここ福島では「口」で統一をされております。まあだからどうした、という話ではあるのですが、なぜそうなっているのかという部分も含め、福島競馬場の入場口をネチネチと観察していければと思いますので、よろしくお付き合いいただけますと幸いです...
福島競馬場の裏手の交差点
福島競馬場裏の第5駐車場近くの交差点



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。





 今回も福島競馬場レポートを続けてまいりたいと思います。



 タイトルを見ていただければだいたいお察しいただけるとは思いますが、今回のレポートは前回より始まっております「福島競馬場を一周してみる」のコーナーのつづきでございます。あらためて雑に説明をさせていただきますと、このブログでは競馬場の敷地外をぐるっと一周してみるというのを時折レポートしておりまして、この福島競馬場でもそれをしていたのですが、長くなったので前編・後編の二回に分けてレポートをさせていただく運びとなり、今回がその後編という訳なのでございます。



 冒頭の写真は前回のレポートの最後でたどり着いた、第5駐車場付近の交差点でございます。今回はここから福島競馬場の東口方面へと進むところから話を始めてまいりたいと思います...
福島競馬場 中央口
福島競馬場 中央口



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。





 どうも。荷桁です。福島競馬場レポートのつづきをやってまいりたいと思います。



 タイトルを見て「うわ。またコレか・・・」と思われた方もいるかもしれませんが、今回もやりますよ。当ブログ名物「競馬場を一周してみる」シリーズの時間でございます。よく分からない方のためにご説明しますと、競馬場オタクの荷桁は競馬場の敷地の中だけでなく、その外側をぐるりと周ってみるということをちょいちょいやっておりまして、その様子をレポートしていくコーナーでございます。過去も函館小倉浦和金沢園田などわりといろいろな競馬場でやっておるコーナーです。



 こう書くと何やら面白そうなコーナーだな!と思われる方もおるかもしれませんが、実際のところ、どこの競馬場でやっても大半は一般道をダラダラ歩いているだけで、そう大して面白くもないレポートでございます。余程ヒマな方以外は読み飛ばしていただいて競馬場の中のレポートの方を読み進めていただいた方がよいと思いますので、あらかじめご理解の上、お付き合いいただけますと幸いです...
福島競馬場
福島競馬場 東口付近の民間有料駐車場



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。






 どうも。荷桁です。前回のレポートに引き続きまして、福島競馬場の駐車場についてやってまいりたいと思います。



 前回のレポートでは、福島競馬場周辺のJRA直営の駐車場に関してレポートをしてみました。しかし、福島競馬場周辺にはそれ以外にも民間の駐車場がちらほら存在しているため、今回のレポートではそのあたりを詳しく見ていきたいと思っております。



 民間の駐車場というのは、当然のことながら営利を目的としているので、当然すべて有料な訳ですが、使い方によってはJRAの直営駐車場より便利に使える可能性もあり、割高なぼったくり駐車場だと決めつけてかかるのは早計と言えます。むしろ自分にあった穴場を見つけるべく積極的に情報を取りに行ってみることをおすすめします。


 
 ほかの競馬場の駐車場のレポートでも申し上げておりますとおり、民間の駐車場は経営者と会話さえしっかりすれば、早め・遅めの時間まで停めさせてくれたり、予約を受け付けてくれたりと、もろもろ融通を利かせてくれる可能性もあります。また、場所によっては帰りの渋滞に巻き込まれずらかったりと、直営の駐車場にありがちなデメリットを軽減できる可能性もあるわけです。今回のレポートでは荷桁が競馬場周辺をうろついて見つけた民間の駐車場を見つつ、おおよその料金感だったり所感を述べてまいりたいと思いますので、前回のレポートと合わせて比較しながら、好みの駐車場をチョイスしていただければと思います...
福島競馬場の第2駐車場の開場時間と料金
福島競馬場 第2駐車場入口



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。




 さて。福島競馬場の話を続けてまいりましょう。



 今回は、タイトルにありますとおり、福島競馬場の駐車場について見てまいりたいと思います。ここまで、福島駅からバスでアクセスする方法や、福島駅から徒歩で競馬場まで行ってみるレポートなんかも書いてはおるわけですが、この競馬場へは車でアクセスする方も多かろうということで、駐車場もみっちりとやっていきたいと思います。



 福島競馬場の駐車場と一口に言いましても、JRAが直営しているいわゆる公式の駐車場と、民間の方がやっている駐車場とがあるわけでございますが、今回はひとまずJRAがやっている駐車場を見ていき、次回のレポートで民間の方をチェックしていきたいと思います。



 駐車場については何故かJRAのウェブサイトでも開場時間や料金などはあまり詳しく載っていないので、混雑具合なども含めて実際に見てまわって得た情報をつらつらと書いてまいりたいと思います。とはいえこのレポートでの情報も、当然ながら流動的な可能性がありますので、あくまで荷桁の訪問時の情報だという前提で読み進めていただけますと幸いです...
福島駅東口
福島駅を出て、いざ福島競馬場へ



*福島競馬場レポートの続編です。
初めからお読みになる方は福島競馬場レポートその1からどうぞ。





 さて。今回も福島競馬場レポートのつづきでございます。



 前回のレポートでは福島駅から福島競馬場までバスで行く際の行き方をご紹介いたしました。その際に、福島駅から福島競馬場までは距離が2キロ半ほどあってなんやかんや30分くらいかかるので、歩いて行くのはちとキツイというようなことを書いてはいるわけなのですが、まあ実際に歩いてみた身としては、全然歩けなくもないし、気候さえよろしければ歩いてみるのは全然アリな選択肢なんじゃないかと思っております。



 まあ、それに何か面白いみがあるのかと問われると、やや自信を失わんこともないのですが、とりあえず、福島駅から福島競馬場までを徒歩でアクセスしてみましたので、興味がある方はご覧いただけますと幸いです...
そうだ 競馬、行こう。
ブログ内検索






















プロフィール
HN:
荷桁勇矢   
性別:
男性
職業:
若隠居   
趣味:
逃げ   
このブログについて
 このブログは「そこに競馬があるから」といいます。
 競馬場巡りに魅せられてしまった筆者、荷桁勇矢(にげた ゆうや)が、日本の競馬場、海外の競馬場を訪れながらその様子をご紹介して行くブログです。
 紹介している競馬場の情報は訪問当時のものですので、競馬場に行かれる際は最新の情報をご確認のうえ、自己責任で行っていただきますようお願いいたします。
 またこのサイトの写真や文章は基本的に無断で使用されると困るのですが、もしどうしてもという方は荷桁までご連絡ください。そのほかご指摘やご質問がある方も荷桁まで直接ご連絡ください。コメント欄は管理が面倒そうなので当分オープンにはしないつもりです。悪しからず。

連絡先:
nigetayuyaあっとgmail.com
ツイッター:
https://twitter.com/YuyaNigeta
note:
https://note.mu/nigetayuya/
Flickr:
http://www.flickr.com/photos/nigeta/
競馬本紹介ブログ始めました。
荷桁勇矢の競馬本ガイド









忍者ブログ [PR]